最新更新日:2024/04/07
本日:count up5
昨日:35
総数:920179
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

3月1日桃山学院教育大学講演

掲載:就労継続支援B型事業所エルピス・ワン 藤原一秀

桃山学院教育大学主催
「生きづらさを抱えた子どもを持つ親の教室」
〜発達障がいのある子どもへの関わり方〜

配信期間:
2021年3月1日(月)10:00 〜 3月28日(日)23:59

■目的
発達障がいの子どもの子育てには、親の役割が重要です。その親の役割についての学習会を実施します。

■内容 約2時間
前半:講演 「幼児期・児童期の関わり」
後半:講演 「思春期以降の関わり」

■講師
竹田 契一 桃山学院教育大学 客員教授
医学博士・大阪教育大学名誉教授、
大阪医科大学LD センター顧問 他

■対象 お申込みいただきましたら、どなたでもご視聴いただけます。

■参加費 無料

■参加方法
1: こちらよりお申し込みください。

2: お届けしたURL にて、期間中にご視聴ください。

■申し込み受付期間:2021 年2 月24 日(水)17 時まで

詳しくはチラシをご覧ください。
画像1
画像2

12月7日西宮市教育委員会主催の2020年度校園長研修がありました

12月7日西宮市総合教育センターにて管理職向けの発達障害研修が行われ竹田が講演しました。昨年は教頭先生のための研修、今年は校園長先生方のための発達障害理解のための
研修が行われました。
三密をさけるために、会場を二つに分けコロナ対策をしっかりした研修でした。
写真は会場の様子
写真2は、右から原田特別支援教育課課長、木田教育研修課課長、竹田、粟屋浜脇小学校校長、田中主任研修担当(元校長先生)と一緒に一枚撮りました。
画像1
画像2

11月30日、京都市教育センターにて教員向けのオンライン講義を行いました

京都市総合教育センターにて午前中はLDの基礎理解と支援、
午後は自閉スペクトラム症の基礎理解と支援、ADHDの基礎理解と支援の3本を7時間かけて
録画しました。 それぞれ3分割して京都市の教員向けに配信される予定です。

画像1
画像2

11月7日神戸のハーバーランドにある神戸市総合児童センターにて講演会開催

11月7日、神戸では久しぶりの対面式の講演会をこべっこランドにある神戸市総合児童
センターにて行いました。いつもの半分以下の60名定員、感染防止を徹底した会場での
講演でした。
2020年度発達障がいボランティアサポート事業の講演
テーマは「発達障がいと合理的配慮について」竹田
最新情報を交えて発達障がいの特性理解と支援、合理的配慮について解説しました。
画像1

令和2年度生徒理解と支援講座 島根県教育センター主催講演会がZOOMで行われました

10月7日子どもに寄り添うための教師のための基本姿勢をテーマに
島根県浜田教育センター、島根県教育センター(松江市)を結んだZOOM研修会が
行われました。 対面式とは異なり一人一人の顔が見えにくい状態での講演でしたが
無事に終了しました。 対面式より疲れますね。
皆さん方に私の気持ちが伝わったか少し心配です。
画像1
画像2

9月18日京都市立嵐山小学校のコンサルテーション

嵐山小学校で発達課題のある生徒のコンサルテーションをしました。
その後 ミニ研修会。写真は先生方対象のミニ研修会の様子です。
画像1

9月15日奈良県橿原市総合庁舎にて発達障害研修会開催久しぶりの対面式でした

9月15日、奈良県青少年社会活動推進課主催の研修会が橿原市常盤町にある
橿原総合庁舎で行われました。 久しぶりの対面式の研修会でした。
会場も三蜜を守り、徹底したコロナ対策の研修会でした。

テーマは「発達障害の特性理解と支援」出席者は地域の様々な医療福祉施設、大学、センター的な場所で障害のある方々に関わっておられる先生方が中心でした。
画像1
画像2

9月 京都市立西院幼稚園にてコンサルテーションを行いました

京都市教育委員会総合育成支援課主催によるコンサルテーションを9月4日
京都市立西院幼稚園でおこないました。
実際に発達に課題を抱える子ども達に関わる先生方の対応の仕方が的確であり
スムーズに関わっておられました。
園長先生のリーダーシップの下良くまとまって行動されており印象に残る幼稚園でした。
画像1
画像2

滋賀県の特別支援教育研修会が能登川コミュニティーセンターで開催

コロナの影響で3月から中止になっていた研修会が4か月ぶりに滋賀県で開催されました。
令和2年度特別支援教育の研修で滋賀県の教員対象です。場所は能登川コミュニティーセンターで7月31日開催。 300人以上入る会場に100名。40分おきに会場のドアーを開放して空気の入れ替えを行うといった徹底した管理の元での講演でした。
写真1は会場の様子、写真2はフェイスシールドを付けての講演。
写真3は滋賀県総合教育センター特別支援教育課(甲津千秋係長)のスタッフの皆さんと
一緒に一枚。

画像1
画像2
画像3

高砂市教育委員会、高砂青松ロータリークラブ共催の講演会の録画が行われました

8月20日に予定されていた兵庫県高砂市教育委員会および高砂青松ロータリークラブ共催の講演会が新型コロナ感染の影響で出来なくなり、急遽録画による講演となりました。
先週高砂市教育委員会学校教育課より室田および慶田元主任指導主事が神戸総合
教育センターに来られ、約2時間の講演の録画撮りをおこないました。
 対面型の講演ではないので個人情報のビデオ、事例が殆ど使えず、非常に難しい
環境での録画となりました。うまく高砂の先生方に伝わればいいのですが心配です。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください