最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:121
総数:1249661
家庭訪問 〜5月2日

冬休みのしおり 表紙絵

12月13日(火)

今シーズンも恒例となった冬休みのしおりの表紙絵の「Petit Exposition」が職員室前の廊下にて展開されています。
美術部員の面々の力作が揃っていますが、どれが表紙絵に採用されたかは実際にしおりが手元に届いたときのお楽しみです。

前回までは、窓枠に画鋲で作品を貼り付けていただけの粗末なものでしたが、見かねた用務員さんが、学校で余っていたカーテンレールを取り付けてくださいました。
おかげさまで、額に入れた生徒の作品を汚れなどから防ぎながら綺麗に展示することができています。ありがとうございました。
保護者や地域のみなさまもご来校の際はご高覧くださいませ。
画像1
画像2
画像3

1年生 性教育講演会

12月12日(月) 5、6校時

1年生は5、6校時に性教育講演会を行いました。講師には「小さないのちのドア いのち語り隊」より、助産師の佐治 賀久美 先生にお話を頂きました。
○我々は、一人ひとりがいのちを繋ぐバトンであるという事
○いのちの始まり、終わり
○すべてのいのちを大切にすること

などをお話をきっかけにして考える機会を頂きました。
私たち全員、命あるものは奇跡のような存在である、としっかりと心に刻んで今後も生活を送っていきましょう。
画像1
画像2
画像3

明石市美術展ジュニアの部 表彰式

12月10日(土)

明石文化国際創生財団主催の明石市美術展ジュニアの部の表彰式が、明石市立文化博物館にて行われました。
本校からは、
書道部門 市長賞    渡辺 弥愛
     市議会議長賞 久津間 仁識
絵画部門 美術協会長賞 藤村 弥桜

の3名が選出され、泉市長をはじめ市議会議長、美術協会長にそれぞれ表彰をして頂きました。
今後もどんどんと文化振興に励んでいきましょう。
画像1
画像2
画像3

いじめゼロを目指して

12月12日(月)

先日行われた「いじめ撲滅集会」にて作られた各クラスのいじめをなくすための小さな一歩を、職員室横の中央階段に掲示しています。
ご来校の際にご覧ください。
画像1
画像2
画像3

いじめ撲滅集会

12月9日(金) 6校時

全校生徒でいじめ撲滅集会が行われました。
zoomを利用しての集会でしたが、最初は校長先生から「己の欲せざる所、人に施すことなかれ」の言葉の紹介がありました。
また、生徒会執行部が用意した映像を見た後は、各クラスで「いじめをなくすにはどのような方法があるか」を討議しました。討議して出したクラスの代表意見を集約し、zoomで生徒会長が読み上げていきました。集会の中で、意見を出して集約して出来上がっていくライブ感覚の集会でした。

一回の集会や討議ですべてが解決するわけではありませんが、一回ごとのこういう機会を大切にして考え続けていくことが問題解決への重要な姿勢です。
魚中生、職員一同、頑張ります。
画像1
画像2
画像3

魚住地区社会福祉協議会より本の寄贈

12月8日(木)

魚住地区社会福祉協議会より本の寄贈をして頂きました。
例年開催していた福祉フェスタが今年度は11月に開催されました。当日は「絵本の読み聞かせ」をして頂きましたが、福祉フェスタに参加できなかった子どもたちに何かしらの力添えを、とのご意向よりこのようなお心遣いを受けました。
コロナ禍でも頑張っている子どもに少しでも生活の潤いを、との気持ちを受けて中学生も精一杯頑張っていきます。
ありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

1、2年生 2学期の振り返り 3年生:知的財産特別授業

12月5日(月) 6校時

1、2年生は各クラスで2学期の振り返りを、各クラス委員長会を中心にして行いました。
再来週には三者懇談も控えていますが、まずは自分たち自身で生活や行事を振り返り、3学期の学年の締めくくりの学期へといかしましょう。
3年生は、体育館で「弁理士会」の方々を講師にお迎えして講演会を行いました。
発明者の立場と、消費者の立場、両方の考え方や言い分などを、弁理士会の方々の寸劇を交えて考える機会を用意して頂きました。
社会に出ることのできる年齢になった3年生にとっても、特許などの言葉を知識としてしったうえで、自身の生き方について考えることができていました。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙

12月1日(木) 6校時

全校生徒で生徒会選挙が行われました。
放送室からの現生徒会長による放送と録画の映像による所信表明を見た後に、生徒は真剣に信任投票に臨んでいました。自分の投じる一票について考える時間になりました。
少しずつ、魚住中学校も世代交代が進んでいきます。
画像1
画像2
画像3

2年生 赤ちゃんプロジェクト

11月29日(火) 5、6校時

2年生は総合の時間に「赤ちゃんプロジェクト」を開催しました。
生徒は、普段触れ合うことのない年齢の赤ちゃんとの交流に新鮮さを感じながら「お母さん」の言葉を真剣に聞いていました。
生徒は赤ちゃんを抱っこさせてもらって「意外と重い」や「思ってたよりも軽い」などの感想を述べていました。
それぞれのお母さんからは
・出産の大変さ、妊娠中の体力面、気力面のこと
・生まれてからの病気についての心配事
・妊婦として、または母親として社会の中での立ち位置
などについてお話を頂いていました。
画像1
画像2
画像3

生徒会選挙の活動

11月28日(月)

77回生の新生徒会に向けた取り組みが始まりました。
朝の生徒玄関では立候補者が大きな声で自身への信任投票を呼び掛けていました。
1年生、3年生の各クラスの選挙管理委員会の生徒も見守り活動をして、学校全体での取り組みとして進めています。
画像1
画像2
画像3

1年生 SDGsの発表

11月25日(金) 5校時

1年生は、総合の授業で取り組んできたSDGsの調べ学習の発表を行いました。
クラス毎に様々なやり方で、生徒は自身が17項目の中からその項目を選んだ理由、調べ学習をする中で新しく得た知識、数時間の取り組みを通して、自分に出来る事は何か考えた内容、などを共通理解していました。
自身の知識や想いを言語化するだけでなく、他の生徒のまとめや想いを聞くことで、より深い学びや知識、考え方を身につけることができていたようです。
画像1
画像2
画像3

2学期 期末考査2日目

11月24日(木)

24日(火)から各学年で期末考査が行われています。
テストだけでなく、各教科の提出物なども、教科係が出席番号順に並べ替えて丁寧に教科担当の先生まで提出していました。3日間の真ん中の日で、生徒もお疲れモードの様子も見受けられましたが、あと3教科です。
最後までしっかりと頑張ってもらいます。
画像1
画像2
画像3

心肺蘇生法

期末考査前の保健体育の授業では、心肺蘇生法の実践を行いました。
知識としては知っているけれど、もしくは、今までに訓練をした経験はあるけども、
という生徒も多いと思いますが、大人も子どもも、やはり定期的に訓練を重ねることが大切です。
実際に身体を動かして、周囲の人との連携の取り方なども、いざという時の為に、来てほしくはないけども、もしそういう時が来た時に後悔のないように。
そういう想いで、生徒も授業に取り組んでいました。
画像1
画像2
画像3

交通安全教室

11月18日(金) 5、6校時

全校生徒を対象にしたJA共済の交通安全教室が開催されました。
天気にも恵まれ生徒はグラウンどに集合し、スタントマン会社との連携による実際の事故を再現しての授業でした。
生徒は目の前でい起こる衝撃的な状況を見て、交通事故の恐ろしさと、それを防ぐための手段の大切さをしっかりと学ぶことが出来たと思います。
神戸新聞、明石ケーブルテレビも取材に来校し、生徒会のメンバーがインタビューなどに答えていました。
画像1
画像2
画像3

高圧洗浄機

11月10日(木)

用務員さんが高圧洗浄機で校舎の汚れなどを綺麗にしていました。
大人も、珍しいものには興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

連合音楽会

10月26日(水)

明石市連合音楽会が2年ぶりに開催され、本校からは3年4組が「魚中代表」として参加してきました。
学年文化祭の時よりも更に多くの観客を前にして緊張もしていたようですが、事前の練習を音楽科の先生と共に済ませて、立派にクラス合唱の「結」、学年合唱の「春に」を歌いきってきてくれました。
この貴重な経験を大切に、今後の学校生活をより豊かなものにしてくれることを期待します。
画像1
画像2
画像3

秋の気配

10月24日(月)

2大行事も終わり、魚住中学校にも秋の気配が感じられるようになりました。
夏の暑い盛りが過ぎ去り、気温も落ち着いてきました。実りの秋をしっかりと実感できる学校生活を目指していきましょう。
画像1
画像2
画像3

文化祭 展示部門の投票結果

10月21日(金)

文化祭の展示部門で、作品の投票がありました。
今年は美術部部門のみでしたが、上位二作品が表彰対象になりました。

砂泊杏奈「崩壊の世界」
森 紗妃「原点」


画像1
画像2

2年生、3年生 学年文化祭

10月20日(木)、21日(金)

2年生、3年生の学年文化祭が二日間に分けて開催されました。
2年生の優秀賞は「1組」、「2組」
3年生の優秀賞は「2組」、「3組」、「4組」でした。

3年生はその中でも更に「最優秀賞」となった4組が、26日(水)に開催される明石市連合音楽会で合唱を披露することになりました。
魚住中学校の代表として明石市民会館の大ホールで自身を持って歌声を響かせてきてください。
画像1
画像2
画像3

文化祭 展示見学

10月20日(木)

学年文化祭と同時進行で、各教科や部活動の展示物の鑑賞も行われていました。
各学年の総合などで取り組んだ修学旅行のまとめや、俳句、なすみ学級のものなど幅広く多岐にわたる展示物の見学が出来ました。
コンピュータ部は、今年の夏休みからパソコンルームのPCがレンタル期間が終わってしまい、タブレットでの活動になってしまいました。タイピング練習など苦労もありますが、展示物は制作した動画の上映など、展示方法が刷新されて、生徒は釘付けになりながら鑑賞していました。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891