最新更新日:2024/05/10
本日:count up54
昨日:159
総数:1251082
16日(木)、17日(金) 中間テスト 16日のみ給食なし

練習が進んでいます

画像1 画像1
体育大会スローガンが、体育館の上に掲げられています。


体育大会の予行が、15日(金)に延期しております。
弁当日の変更はありません。


第2回全校練習

今日の全校練習は、運動場で行いました。
全校生合わせての練習は、あと予行のみです。

観覧席から、入場隊形へ、
そして開会式、体操の隊形、閉会式の入場などの練習をしました。

今年は、昨年とちがい入場行進があります。
観覧席の前から前進する形での短い距離の行進ではありますが、
全校生の力強さを感じてほしいです。

開会式の練習では、校長先生から「一生懸命することが感動を与える」というお話がありました。短い練習期間ですが、クラスのみんなと力を合わせて、見に来てくださる保護者の方や、地域の方、また他の学年にも感動を与えられるような取り組みにしましょう。


地域のみなさま、体育大会の音楽や指示の放送があり、ご迷惑をおかけしております。温かく生徒の活動を見守っていただき、是非16日(土)の取り組みも見にきていただきたいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生学年種練習練習

1時間目、キレイな青空の元、1年生の学年練習が行われました。
今年の1年生の学年種目は、ブルーシートの上にボールを乗せて運ぶリレーです。
ボールを落とさないように、ハードルをまたいだり、S字で進んだりしながら、4人で協力してボールを運んでいきます。今日は、初めての練習でしたが、シートのバランスだけでなく、風の影響も考えながらの練習になりました。次のグループへのパス出しも、クラスの作戦になります。各クラス、力を合わせてがんばっていきましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生学年種目(ムカデ競争)の練習

6時間目、少し蒸し暑い中でしたが、2年生の学年練習が行われました。
今年の2年生の学年種目は、ムカデ競走です。
グループで足をくくり、声を合わせて進んでいきます。
初日の今日は、なかなか声と足のタイミングが合わず、足が大きく開いてしまう人も見られましたが、
それぞれのかけ声のもと、楽しそうなようすが見られました。
練習回数は少ないですが、力強く息の合った走りを期待したいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 マスゲーム練習

6時間目に、3年生は学年練習がありました。
体育や保健の授業で練習していたものを、今日は6クラス初めて合わせました。
ステージでは、動きを考えてくれたリーダーが見本をしてくれ、
スクリーンにも映されてみんなで動きを確認しました。
ところどころ、元気なかけ声も聞こえ、この声が全体でかかるとすごい迫力になるのだろうと楽しみです。

練習と平行して授業も行われています。
返却されたテストは、どんな間違いをしているのか分析し、
次の中間テストに活かせるようにしましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

第1回全校練習

3年生のマスゲームを初め、体育大会の練習が始まっています。

今日は、全校合わせての初めての練習でした。
体育大会実行委員長の花田さんの号令で、
「気をつけ」「休め」「立礼」「座礼」を確認しました。
生徒会執行部や、各クラスの体育委員が見回る中、
練習が進みました。

人数が増えるほど、動きも、心も合わせるのが難しくなります。
暑い中ですが、スローガンのもとに、がんばっていきましょう。

令和5年度 体育大会スローガン
   Uozumicup 功楽勝舞 〜今、みんなの絆を試すとき!〜
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期が始まっています

今日で8月が終わり、明日から9月です。
8月最後の1週間、疲れは出てきていませんか?
週明けは課題実力テストです。夏休みのがんばりの成果が試されます。
最後の確認を早めにし、早く寝て、テストに臨みましょう。

8月28日(月)に行われた、2学期始業式では、
夏休み中の活躍が、たくさん表彰されました。
詳しくはSCRUMをご覧ください。(28日配布)
画像1 画像1
画像2 画像2

1学期 終業式

今日で1学期が終わりです。
みなさんにとっては、どんな学期になりましたか。

今日の終業式では、生徒会長の山崎さんから、
「夏休みは、新しいことにチャレンジする機会」だとし、
夏休みの成長を2学期に続けていきましょう、という話がありました。

生徒指導の上田先生からは、
・されてから返すより、自分からあいさつをする
・謝っても、すべてが元通りというわけではないので、相手のことを考えた言動をする
・したいけど、しなくていいことをどれだけ我慢し、自分で考えられるか、また、したくないけどしないといけないことを、どれだけ一生懸命できるかが大事
というお話を聞きました。

暑い暑い体育館で、大型扇風機の音で聞こえにくい中でしたが
みなさん集中して聞けていました。
教室でも、担任の先生からお話をしてもらったと思います。
8月28日の始業式も、みんなで元気に会いましょう。


生徒総会では、市総体・東播総体の表彰がありました。
詳しくは、今日スクラムを持って帰っておりますので、ご覧下さい。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週は、ノーチャイムウィークです

ノーチャイムウィークとは…時計を見て、行動する意識を養うこと、また、学校全体で時間への意識を高められるように、委員長が呼びかけを行い、自分たちでよりよい学校にしていくぞ!という取り組みの1つです。


クラスでは、チャイムに頼らない(&先生方にもなるべく声をかけられない)ように、今日から声をかけあって2分前着席をがんばります。
画像1 画像1

トライやる・ウィーク5日目(4)

事業所が金曜日がお休みだったところは、今日は魚住中学校の金工室で、大工の仕事の体験をしました。さしがねや、のみ、のこぎりを使っての作業を集中して取り組みました。
(他の事業所の写真もあります。)

事業所が休みでも、魚住中学校の生徒のみなさんのためにと、講師の人達が来て下さり、いろんな体験をすることができました。いろんな人への感謝の気持ちも持ちたいものですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トライやる・ウィーク5日目(3)

最終日 活動のようす(つづき)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トライやる・ウィーク5日目(2)

最終日 活動のようす(つづき)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トライやる・ウィーク5日目(1)

今日で5日間の活動が終了しました。
慣れないことの連続で、疲れている人もいるでしょう。
新しい技術を身につけたり、将来に向けて考えるきっかけをもらった人もいるかもしれませんね。
月曜日からまた通常通りの学校が始まります。土日でゆっくり休んで、元気な顔を見せてください。また、トライやる、どうだった?と、笑顔での報告会が各クラスで聞こえて来るのを楽しみにしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

帰ってきました

少し疲れた顔も見えますが、無事帰校しました。
今回、校外学習に行った意味を考え、今日の活動をこれからの学校生活にいきましょう。

解散式をして帰ります。
画像1 画像1
画像2 画像2

わくわくオーケストラ

素晴らしい音の響きに聞き入っています
先程、西宮を出発し、学校に向かっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

神戸青少年科学館

見学のようすです。
初めての班活動です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トライやる・ウィーク4日目(4)

4日目の様子(つづき)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トライやる・ウィーク4日目(3)

4日目の様子(つづき)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トライやる・ウィーク4日目(2)

4日目の様子(つづき)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

トライやる・ウィーク4日目(1)

トライやるの活動も4日目。
それぞれの事業所に先生たちが訪ねたときには笑顔でがんばっている姿を見ることができ、どんなときも、笑顔が大切だということに改めて気づかされました。

木曜日がお休みの事業所の人達は、今日は学校環境整備体験、ということでいつも魚住中学校を支えて下さっている用務員の松田さん、武田さんに教えていただきながら花壇づくりなどをしました。花が咲くのが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891