16日(木)、17日(金) 中間テスト 16日のみ給食なし

修学旅行 事前集会

11月19日(金) 4校時

3年生は、3日間の期末考査の最終日でした。
全ての教科を終えて、4校時に来週の修学旅行の事前集会を行いました。
委員長会、担当の岡田先生、などたくさんの人の想いを乗せた修学旅行です。
持ち物点検や諸注意をしっかりと終えて、さきほど下校しました。

月曜日に元気な姿で、3年生が修学旅行に出発できるようにご家庭でも健康管理をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行のしおり読み合わせ

11月11日(木) 6校時
3年生は、再来週に行う修学旅行のしおり作成、内容の読み合わせを行いました。読み合わせをして、大切な部分にはマーカーで線を引き、共通理解を深めていきます。

コロナ禍の影響を受け、数多くの変更や規模の縮小を受けていましたが、ようやく開催することが出来そうです。行先は、滋賀県、三重県、です。準備をしっかりとして、楽しい二日間になるように学年生徒が皆で協力していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 クラス合唱の取り組み:8

文化祭の合唱コンクールを明日に控え、各クラス最後の仕上げに余念がありません。
音楽の授業と、この2週間のクラスの特色溢れる取り組みで積み上げてたものを、舞台で精一杯発揮してもらいます。リーダーが言葉を投げかけ、クラス全体がそれに応える図式の2大行事もこれで本当に最後です。
全てのクラスが力を出し切り、文化祭が良い思い出になることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 学年リハーサル

10月15日(金) 3・4校時
体育館での学年リハーサルが行われました。
当日に近い状況の中で自分たちの実力がどれだけ発揮できるか、その中で見つけた課題を残り一週間でしっかりと克服していきましょう。
米田先生からは「体育大会の取り組みの中で見せてくれた”行事を楽しむ力”を、パートごとの練習でもまた見せてください」との励ましの言葉を頂きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

文化祭 クラス合唱の取り組み

10月11日(月) 6校時
全学年でクラス合唱の取り組みが始まりました。1年生は体育館で学年練習、2、3年生は、クラスや周辺の練習場所での取り組みです。
緊急事態宣言が解除されたとはいえソーシャルディスタンスに注意しながら、文化委員、指揮者、伴奏者、そして歌う側、とそれぞれの役割を認識して、クラス合唱を完成させるために頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進路学習「高校の先生の話を聞こうパート3」

10月5日(火) 5・6校時
今回は近隣の私学12校の学校の先生にご来校いただきました。
生徒はグループ分けされた数校を自分で選び、それぞれの学校の特色をアピールした映像や資料を交えた丁寧な説明をしっかりと聞いていました。
夏休みからの学校見学に加え、生徒は徐々に自己の進路について考えを深めていっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年練習

9月17日(金) 3校時

雨天が続きますが明日の体育大会本番に向けて、3年生はマスゲームの仕上げを行いました。
練習の最後に、体育科の鵜尾先生からは「君たちが今まで頑張ってきた時間が全て凝縮された10分24秒です。自分たちの努力を出し切る演技にしましょう。」や、学年担当の下方先生からは「こんなに仕上がったマスゲームを初めて見ました。みんなが笑顔で取り組んでいる様子を一人でも多くの先生方や後輩に見てもらい、記憶として残せるように願っています。」などの励ましの言葉がありました。

3年生はそれぞれが声を掛け合いながら、学年として集団の力を発揮して一つの取り組みを成功させるために頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年練習

9月15日(水) 1校時
本来は、体育大会予行の予定でしたが、雨天により明日に延期となりました。代わりに木曜日の授業が行われ、3年生は1校時に学年練習がありました。
昨日と同じく、半分に分かれ体育館では振り付けの確認。武道場では、ハチマキの配布と着装の確認を行いました。
「自身の後頭部で蝶々結びをする」という高等技術が、慣れない生徒にとっては攻略が困難な様子が見て取れました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年練習

9月14日(火) 3校時
雨天でしたが、体育館と武道場に分かれてマスゲームの練習をしました。
体育館では3クラスが振り付けの練習、もう半分の3クラスは武道場で昨日のグラウンドでの全体の動きを映像で見ました。屋内での活動なので、50分を半分に分けて場所を入れ替えし、出来る限り少人数での活動にしています。また、鳴り物や道具を使って本格的な仕上げにも入っています。
台風が接近し、雨も続いていますが、当日の秋晴れを期待しながら取り組みを進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 進路学習

9月13日(月) 6校時
3年生は進路学習として、工業、商業高等学校の先生方にお話をして頂きました。
専門学科の特色や、実際の学校内の雰囲気、卒業後の進路についてのお話など具体的で貴重なお話を聞くことが出来、3年生も目前に迫りつつある進路実現に向けて意識を強く持てました。
外部からの講師という事もあり、可能な範囲での感染予防もしっかりとしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 学年練習

9月10日(金) 3校時
3年生は、学年練習でマスゲームの動きや全体の流れを確認しました。体育委員長、各クラス体育委員を中心に、生徒全体で行事を成功させるために声掛けをしながら取り組んでいます。
残暑が厳しい中、マスクで辛い状況もありますが、水分補給をしっかりとしながら頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 HR(SDGs)

9月6日(月) 6校時
3年生はHRの時間に「SDGs」について学習しました。明石版SDGsすごろくを用いたり、明石市での具体的な取り組みが17項目のどれに当てはまるかを考えたりしながら、生徒自身が自分に可能な取り組み方について学びました。
「世界の目標」というと自分からは遠い存在のように感じますが、物理的にも心理的にも、まずは身近に出来る事を今後も意識していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体育大会 学年練習

8月27日(金) 3校時
3年生は、体育大会に向けた学年練習を行いました。緊急事態宣言発令中なので、生徒同士の物理的間隔をしっかりと保ちながら、マスクを着用しての練習です。学年種目、各リレー、のそれぞれ入退場のみの練習をしました。
学年種目は「大縄跳び」をする予定ですが、緊急事態宣言が解除されてからの練習となる見込みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学年集会

8月23日(月)2校時
3年生は学年集会を行いました。2学期に頑張ってほしい事や、体育大会での学年種目の内容などについてお話がありました。
昨年の体育大会はなかった学年種目なので、様々な作戦を立てて是非とも充実した体育大会になることを期待します。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 デートDV講演会

7月12日(月) 6校時
3年生は「デートDV講演会」を受講しました。数年前からテレビやニュースなどで耳馴染みのある言葉になってはきましたが、実際に身近な出来事を想定している機会は多くなないと思います。
生徒会執行部による寸劇を交えた内容でしたが、最後の感想では「こうあるべき、という姿が見えた」「お互いの気持ちを言葉で伝えることが大切だと思った」「みんなで知識、意識を強く持つことが大切」などが挙がり、しっかりと学びを持てたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 修学旅行保護者説明会

6月30日(水)放課後
75回生修学旅行の保護者説明会が行われました。熱い時間帯で、お忙しい中だったと思いますが、たくさんの方に来て頂きました。有難うございました。
刻々と移り変わる状況の中で、生徒にとって最善の方法を模索しながら学校の出来る範囲内での取り組みとなっております。
保護者の方にもたくさんのご協力をご依頼すると思いますが、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合:防災学習

6月18日(金)4校時
3年生は防災学習の一つの区切りとして、明石高専の本塚智貴先生を魚住中にお招きして、講演会をして頂きました。修学旅行の主軸として継続していた防災学習は、コロナ禍の影響を受けて現地での実体験を伴う学習は出来なくなりました。貴重なお話を聞くことで改めて意識を強く持って普段の生活に取り組んでいけそうです。

キーワード
・被災者それぞれにも様々な立場がある
・自助と共助
・避難所運営は「誰」がするのか
・自分で出来る事を見つけて動く
・批判ではなく、前向きな提案を
・自分の命は自分で守る
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

期末考査2日目

6月17日(木)
期末考査2日目です。3年生にとっても、1学期の成績にも関わる定期考査であり、進路実現の目安ともなるので、休み時間もぬかりなく直前の復習に余念がありません。
難問に直面しても諦めず、粘り強く取り組む逞しい姿が見られます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

伝統工芸体験 事前学習

6月8日(火)6校時
3年生は修学旅行の事前学習を行いました。
修学旅行の2日目の「ゆのくにの森」での伝統工芸体験に向けて、各自が体験する伝統工芸の知識や歴史、現在の置かれている状況などを調べ、ワークシートにまとめました。
まだ少し先の修学旅行ですが、徐々に気分を高めていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

面接週間始まる

6月3日(木)6校時
各学年で面接週間が始まりました。1学期も半ばに差し掛かりました。1学期前半の生活で見つかった課題などを担任との二者面談で話し合い、後半の生活で克服していくきっかけにします。3年生は、面接を待つ間は、今日は修学旅行のしおりの表紙絵を描きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        
明石市立魚住中学校
〒674-0074
兵庫県明石市魚住町清水364
TEL:078-918-5890
FAX:078-918-5891