最新更新日:2024/03/05
本日:count up11
昨日:50
総数:434302

人の吐く息はどんなものが含まれているの?

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は動物のからだのはたらきを勉強をしています。

今勉強しているのは「呼吸の仕組み」です!
子どもたちは人が息をするって、そもそもどういうこと?というところから考え始めました。そして、吸うものは空気だけど、吐く息には何が含まれているのだろう?という問いを明らかにしようと実験しました。どうやって調べる?と聞くと、「石灰水」「気体検知管」…と以前勉強した方法がスッとでてきました。自分たちで実験の順番や方法を話し合って決め、やる気満々で実験に臨んでいました。


チャレンジ!全員挙手!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組では、4月から「全員挙手」にチャレンジしています。

全員挙手ができるクラスは、全員が授業に参加しているクラスです。
みんなが自信をもって発表できるクラスにしたいという目標をもって、毎日の授業で全員挙手を心がけています。

時には、考えがうまくまとまらず、手を挙げられないこともあります。
そんなときには、近くに座っている友達が「ここ見たら分かるよ」「前にこんなことやったやん」と声をかけてあげています。
6年2組みんなが「全員挙手」に向けてお互いに支え合うことで、全員が考える雰囲気をつくることができています。

やっぱり、全員がぴしっと手を挙げた姿はかっこいいです。
これからも引き続き、頑張っていきます!

大きいプールもこわくないよ!〜1年生と水泳学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級ごとにペア学級の1年生と水泳学習をしました。
1年生は大きなプールに緊張気味でしたが、6年生がビート板で引っ張ってくれたり、音楽に合わせてアクアビクスをしたりする中で、とてもいい笑顔になっていました。
何より楽しんでいたのが、6年生でした。
「大丈夫やで!」「顔付けてみて!」「できたやん!すごい!」と
たくさん声をかけて、やさしいお兄さんお姉さんの顔を見せてくれました。
低学年のときに6年生を担任してくださった三宅先生が6年生の成長ぶりに満面の笑みで褒めてくださいました!

第2回わくドレ撮影完了

6校時の委員会活動。音楽委員会は、来週の放送わくドレのために動画を撮影しました。映像は体育館でのようにはっきりと伝わらないところがあるため、喋るスピード、見やすい角度などに気を付けました。カメラを前にすると緊張してしまい、いつもの元気な笑顔がかたまりそうになるのですが、全校生に楽しい時間をお届けするために、みんなで励まし合いながらの撮影となりました。来週の金曜日、全校生が笑顔でいっぱいになりますように。

きゅうしょく おいしいね!

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の給食は,「つぎ分けられた主菜・副菜の中から自分が食べられる量のものを選び,全部食べようね。」ということで頑張って食べています。例年と違い,コロナ対策で席を離し,黙って食べようというなんとも寂しい給食ですが,その中でも,「これ、おいしいよ。」「うまっ!」「食べたことがなかったけど,おいしいねー。」と心の声を漏らしながら食べています。7月もおいしくいただこうね。

6年生とプール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は,ペア学年の6年生と一緒に水泳学習をしました。朝,自己紹介をしてお互いの顔をしっかり覚えておいたので,水の中でも安心。深い大プールでも,横にお兄さんやお姉さんがいてくれるから大丈夫!勇気を出して浮かんでみたりバタ足をしてみたりすることができました。いつもはちょっとドキドキするシャワーも,今日はへっちゃらです。1時間があっという間でした。「ありがとう。これからもなかよくしてね。」と手を振ってお別れしました。1年生も6年生も,とってもいい顔をしていましたよ。

内科検診をしました!

画像1 画像1
やっと始まりました、健康診断!!
休業でのびていた健康診断が、やっとスタートしました。今日は、1・2年生の内科検診でした。ソーシャルディスタンスを守り、足型にそって進み、みんなルールを守ってスムーズに進めることができました。

スキ・トレに初挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の活動の時間は「スキルアップトレーニング」略して「スキ・トレ」に全校生で取り組みました。この活動は、「話す」「聞く」力を高めることを目的にしています。自分の意見を全員の前で言ったり、友達の意見をきちんと聞いたりできるようになって欲しいという願いがあります。今日は「ペットとして飼うなら犬か猫どっち?」をテーマに、様々な意見を出し合い、聞き合いました。どの子も生き生きと話をすることができていました。

あさがおが大きく育っています

画像1 画像1 画像2 画像2
 1年生の子どもたちと同じように,あさがおもすくすく育っています。毎朝,登校後に荷物を片付けて,水やりに行っています。今週に入り,朝「お花が咲いたよ。」「紫の花だったよ。」「つるが伸びて上にはみ出ていたよ。」という声が聞かれるようになりました。これから毎朝,嬉しそうな声が教室に響くことでしょう。あさがおのお花で楽しめる活動もしていきたいと思います。

世界に1つだけのオリジナル帽子を作りました!

 図工の時間に,カラフルな帽子作りをしています。シルクハットと三角帽子,どちらかを選び,世界に1つしかない,ぼく・私だけのオリジナル帽子作りです!
 事前に作成してきた設計図からも,やる気が伝わってきましたが,いざ作り始めると…みんな真剣な顔!!集中して帽子を作る姿がとても輝いていました。
 出来上がった帽子はどれも素敵で,思わず被ってみたくなるものばかりでした。またお家に持って帰りますので,是非被ってみてくださいね!
画像1 画像1 画像2 画像2

ミニトマトの観察をしたよ。

画像1 画像1
ミニトマトの観察をしています。日を決めて,水やりをしています。実が,大きくなるのや赤くなるのを楽しみに,キラキラの笑顔で活動しています。色づき始めた実もあり,それを見つけては歓声を上げています。自分の鉢の実の話を友達と楽しそうに話し合う姿が見られます。

1年生に学校を紹介したよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
生活科の学習で、1年生に校長室や職員室、保健室など10個の教室を紹介しました。その部屋はどんなときに使うのか・何があるのか・使うときに気をつけることなどを考えたり、看板を作ったりなど各グループごとに協力しながら、準備を頑張りました。当日は、ドキドキしたようですが、しっかりと台詞を覚えて、大きな声で堂々と説明できていましたよ。子どもたちからは「緊張したけれど、楽しかったよ!」「1年生が話を静かに聞いてくれたから嬉しかったなぁ。」など達成感あふれる言葉が聞かれました。これからも、かっこいいお兄さん・お姉さんとして1年生にいろいろなことを教えてあげたいね!

水泳学習が始まります!

画像1 画像1
画像2 画像2
6年生が掃除してくれたプールに水が入りました。
キラキラに輝いています。
さあ、水泳学習をがんばりましょう!

気持ちのいい昼休み

画像1 画像1
 今日はとても良い天気でした。昼休みの運動場には,元気な子どもたちの姿がありました。ドッジボールやおいかけっこ,遊具遊びなどをして楽しそうに活動していました。梅雨とは思えない過ごしやすい昼休みでした。

何の幼虫かな?

画像1 画像1
下校途中,お城のお堀の近くで,3年生が見つけました。

葉っぱの色と,体の色が同じですね。
どうしてでしょう?

国語の「自然のかくし絵」に出てくる幼虫にも似ていますね。

何の幼虫か分かったら,先生達に教えてね。

初、習字セット。3年生が毛筆に挑戦!

画像1 画像1 画像2 画像2
3年生から、書写の時間に毛筆が始まります。

姿勢や道具の使い方に気をつけながら、
丁寧に頑張っています。


子どもたちの日記には

「ドキドキしたけど、とても楽しかったです。

 練習して、もっとうまくなりたいです。」


「ひじを持ち上げて筆が縦になるようにして書けたので、上手に書けました。

 字を書くのが楽しみです。」


と書かれていました。


新しいことに、どんどん挑戦して、すてきだなあと思います。

チョウの幼虫の世話をしています

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、チョウを育てています。

毎日、学校に来ると、子どもたちは、チョウの幼虫の世話をしています。
「うわあ、さなぎになりそう!」
「じっとしているよ。大丈夫かな?」
「ものすごくエサを食べて、葉がなくなったよ。」
いろんな声が聞こえてきます。
とっても小さい幼虫が、毎日大きくなり、変化していくのを見つけるのが楽しみな子どもたち。
毎日、チョウの話で盛り上がっています。

虫があまり好きでなかった子も、自分の幼虫を大切に育ています。
日々、どんな生き物にも大切な命があることを学んでいます。

成虫になるのが楽しみです。


力を合わせてがんばったプール清掃

画像1 画像1
 6月16日の5,6時間目に6年生が,力を合わせてプール清掃をしました。プールの壁や底には,どろどろした汚れがたくさん付いていました。強い日差しを浴びながらも,全校生のために一生懸命にタワシや棒ずりでこすり,汚れを落としてくれました。
 掃除を終えた6年生に「ご苦労様,疲れたやろ。」と声をかけると「冷たい水を浴びたら,気持ちよくて,やる気が出てきたわ。」と笑顔で答えてくれました。おかげで,プールがピカピカになりました。放課後には,全員の先生たちで力を合わせて最後の仕上げの掃除をしました。
 6月23日のプール開きが楽しみです。6年生のみなさん,プールをきれいにしてくれてありがとうございました。

ヘチマのつるが伸びてきたよ!

画像1 画像1
 4年生が育てているヘチマがすくすくと育ち,つるが伸びてきました。
休業中,それぞれの家庭で種まきをして,芽が出て本葉が出るところまで観察していました。「みんなのヘチマももう芽が出たかな。」と考えながら,水やりを頑張っていた子どもたち…
「うわぁ,もうわたしの背より長いよ。」
「これつぼみじゃない?」
「ヘチマの花って何色やろなぁ。」
「このつる見て。すごいくるくるや。バネみたい。」
 みんなで成長の喜びを分かち合いながら,生き生きとした表情で観察し,記録カードに書いていました。
 近々ネットを設置し,グリーンカーテンにしていく予定です。
 ヘチマも子どもたちも,ぐんぐん大きくなあれ!

わくわく理科教室

 朝に「わくわく理科教室」のテレビ放送がありました。
 今回は牛乳の上に色素をたらし、中央に洗剤をたらしました。すると、色素がパッと四方に広がっていきました。
 どの子どもたちももテレビを食い入るように視聴していました。洗剤がたらされた後の美しい変化を見て、子どもたちの中から歓声が上がりました。
 このような教員の手作りの「わくわく理科教室」を一つのきっかけとして、さらに不思議なことを調べ、理科好きの児童が増えるといいなと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269