最新更新日:2024/09/06
本日:count up28
昨日:17
総数:439759

金閣、銀閣を訪れました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
朝早くに出発し、バスで揺られながら京都へ!

お昼ご飯では、豪華な京料理を食べました。

金閣、銀閣を訪れ、社会科で勉強したことを自分の目で確かめました!

「すごい!」「かっこいい!」

子どもたちの目が輝いています。

次は東大寺。子どもたちは、大仏を見るのが楽しみなようです!

今のところは雨にも濡れず、過ごせています!!

今日から修学旅行!出発!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月21日(木)、22日(金)、6年生の修学旅行です。
思い出いっぱいの2日間になることでしょう。

6年生のみんな、いってらっしゃい!

授業参観〜時計のよみ方〜

 一年生は授業参観で、時計のよみ方を練習しました。短い針と長い針がどこをさしているかを見て、何時や何時半かを答えました。これからの学校生活の中でも、時計のよみ方を練習していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

小さな種が・・・

画像1 画像1
 5月から育ててきた朝顔の成長をみんなで振り返りました。
 はじめは小さかった種が芽を出し、双葉が開いたときはみんなで
「やったぁ。」と大喜び!
 本葉が出てきたときは、双葉とちがう形にびっくり!
 葉がどんどん茂って、つるが伸び出したころ、小さなつぼみを
発見して「これって、もしかして・・・」と大興奮!
 ついに待ちに待った花が咲いたときは、「やっとさいたぁ!」と
みんなの笑顔の花も輝いていました。
 朝顔のお世話を頑張りながら、1年生のみんなもぐんとたくましく
成長していきました。
 夏休み、花の咲いた後にできた実を割ると、中から黒い種が!
「いのちって、繰り返していくんだね。」
「いのちって、つながっていくんだ。」
朝顔だけかな?と尋ねると、
「ひまわりもだよ!」
「カブトムシも卵から成長して、また卵を産んだよ。」
ということは・・・
「ぼくたち人間もだぁ。」
「いのちって、すごいねぇ。」
朝顔から、大事なことを学ばせてもらったね。
大切ないのち、つないでいきたいね。

巻き尺をつかって長さをはかろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は、算数で「長さ」の授業をしています。

昨日は、教室の縦と横の長さを巻き尺を使って測りました。

「まっすぐに測るのは難しいなあ。」
「巻き尺がねじれていたら、長さが正しく測れないよ。」
気を付けて、長さを測りました。

今日は、まるい物のまわりの長さを
みんなで協力して測りました。
 木のまわり
 石のまわり
 電柱のまわりなど

「うわあ、こんなに木のまわりって長いんだ!」
「もっと、いろいろ測りたいな。」
「巻き尺って便利だなあ。」
と子どもたちの声。

楽しい授業でした。







夏休み作品展

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夏休みに頑張って作った作品を廊下に展示しています。
ポスター、工作、自由研究、作文など、どれも子どもたちの頑張りが詰まった作品ばかりです。休み時間には、「これすごい!どうやって作ったのかな」「上手に作っているなぁ」と友だちの作品を熱心に見ています。
みんなよくがんばりましたね♪

避難訓練

画像1 画像1
地震の避難訓練がありました。
緊急放送をよく聞き、机の下にもぐって、揺れが収まるのを待つ練習をしました。
その後、防災頭巾をかぶり静かに避難!!!
「おはしも」の合い言葉をしっかりと守り、真剣に取り組み姿が素晴らしかったです。

図書室に新刊がやってきました!

画像1 画像1

2学期が始まりましたが、まだまだ暑い日が続いています。
休み時間のすごし方として、図書室はいかがでしょうか?

今なら、2学期の新刊を読めるチャンスです!

例えば、運動が好きな子には、
・体育のこつが分かるシリーズ(陸上・マット・水泳など)
怖い話が好きな子には、
・怪談話シリーズ

など、いろいろな種類の本が仲間入りしました。
読書にぜひチャレンジしてみましょう!
たくさんの本が待っています。

夏休みのスタート!

今日は1学期の終業式が行われました。

学年代表児童による「1学期がんばったこと」の発表や
陸上大会の表彰などがありました。
生活や交通についての注意を、返事をしながら
しっかり聞く姿が素晴らしかったです。

学級の時間には、お楽しみ会や最後のプールで
盛り上がる姿が多く見られました。
城西っ子の笑い声が学校じゅうに響いていました!

長い夏休みが始まります。
計画をたてて宿題に取り組み、
安全に気を付けて、思い切り楽しんでください!

水泳学習、最後まで頑張りました!

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は4年生最後のプールで、クラス対抗で水泳リレーをしました。
ビート板で泳いだり、クロールをしたり、平泳ぎをしたり、それぞれが得意な泳ぎ方で精一杯取り組みました。
今まで練習してきたことを活かして、みんなが全力で泳いでいました。

「がんばれ!あともうちょっとやで!」と手をたたきながら言ったり、
「まだいけるよ!最後まで泳ぎきって〜!」と声が届くように伝えたり、
最後の人が泳ぎ切るまで、応援が絶えませんでした。

学校で行う水泳は終わりますが、夏休みの間にレジャープールに入って楽しんだり、習い事で自分の泳力を伸ばしたりしてみてください。

今年度初めての避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2
今日の20分休みに火災を想定した避難訓練が行われました。

子どもたちにとっては、今年度初めての避難訓練でしたが、
「押さない」「走らない」「しゃべらない」「戻らない」の合言葉
「おはしも」を意識して落ち着いて避難することができていました。

いつ起こるか分からない災害に備えて防災意識を高めてきたいですね。

また、ご家庭でも防災について話し合ってみてくださいね♪



みんなの願いが叶いますように・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
 明日の七夕に向けて、図書館の笹を飾りつけました。
はさみでチョキチョキと頑張って作った飾りをつけると、笹が見違えます!
司書の中村先生に七夕にちなんだ絵本も読んでもらいました。
「明日、晴れるといいね!」
「お星さま、見てみよう♪」
どの子も笑顔が輝きます。
みんなの願いが、叶いますように…☆

水泳、がんばっています!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、水泳学習にも少しずつ慣れ、勢いのあるシャワーにもへっちゃらな子が増えてきました。顔付け→もぐってくらげ浮き→だるま浮き、といったいつもの練習も少しずつ定着し、「できたよ!」「先生、見ててね!」といった嬉しそうな声がたくさん聞こえてきました。けのびで5メートル進むことができると、いよいよ大プールへ。ビート板を使ってばた足練習を開始しました。どの子も一生懸命取り組んでいます。

七夕飾りを作ったよ

画像1 画像1 画像2 画像2
 もうすぐ七夕です。一年生は、短冊に願い事を書いたり、おり紙で飾りを作ったりしました。おり紙を折ってはさみで切ると、レースや花の形のきれいな飾りができました。一人ひとり、形が違っておもしろいです。紙テープに貼って飾ると、廊下や教室が華やかになりました。

お野菜が大きくなってきました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5月に植えたお野菜がどんどん大きくなってきました。最近では日差しもきつくなり、水やりをしっかりしないとすぐに元気がなくなってしまうので、水やりにも力が入ります。「先生、はっぱに虫がきてたべてるよ。」「コーヒーや牛乳ををスプレーするといいって図鑑に書いてたよ。」「嫌いなニオイをつけるといいかも。」と一生懸命調べたり、聞いたりしてお世話を続けています。少しずつ収穫が始まり、嬉しそうに持って帰っています。枝豆はもう少し時間がかかりますが、楽しみにしていてくださいね。
 2年生の学級園の方にもサツマイモの苗を立て、10月の収穫を楽しみにせっせと水やりをしています。

今日のホウセンカは?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
毎朝、子どもたちが
ホウセンカに水やりをしています。
どの子も子葉が出て、本葉も何枚か出ています。

「あっ!昨日より、今日の方が大きくなったよ。」
「茎の色が白いな。どんな花が咲くのかな?」

大きくなることを願っている子どもたち。
先日は、大きくなるように、
日のあたるところに植木鉢を動かしました。
今日は、本葉が4〜6枚になったので、
植えかえをしました。

もっともっと大きくなるといいですね。

くぎうち名人!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
待ちに待った日曜参観!3年生は親子で釘打ちをしました。
子どもたちは、初めての釘打ちです。金づちの使い方を知った後、安全に気をつけながらどんどん釘を打っていきました。「金づちって想像よりも重いな〜」「くぎうち楽しいね!」「まっすぐ打つのって難しい!」「お父さん、上手に打っていてすごい!さすが!!」と子どもたち。
残りの釘打ちは、図工の時間に行います。どんなくぎうちゲームが完成するか楽しみですね。完成をお楽しみに♪

日曜参観

 本日はお忙しい中、日曜参観に来てくださりありがとうございました。
 4年生は親子スマホ教室を行いました。日頃の、自分たちのメディアとの付き合い方をふり返ることで、より良い付き合い方について考えることができました。
 
 本日、来られなかった保護者の皆様も、ぜひご家庭でお子様と話し合ってみてはどうでしょうか。

非行防止教室がありました

画像1 画像1
今日の3時間目と4時間目に、香川県警察本部の方が来られて非行防止教室をしていただきました。

子ども達は、非行の意味を学んだり、友だちからの非行の誘いを断るロールプレイをしたり、SNSのトラブルついて学んだりしました。
最後には、非行防止教室で学んだことを、自分なりの言葉で宣誓して終わりました。

ご家庭でも話を聞いていただけたら幸いです。

オリジナル新聞を作ったよ!

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、国語の授業で新聞づくりに挑戦しました。
各班で記事にしたい内容を決めて、インタビューやアンケートをして進めました。

運動会やヘチマの成長についての記事を書いたり、先生方の秘密や好きなアイスの味などを聞きに行ったりしました。
「どうやったらみんなが読みたくなるかな。」「周りの絵も面白くしたいな。」
それぞれの班でこだわりを持って取り組んでいました。

そして、完成した新聞を見せながら、班ごとにおすすめのポイントを発表し合いました。
どの新聞も魅力的で、読んで楽しめるオリジナル新聞になりました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269