最新更新日:2024/09/06
本日:count up56
昨日:40
総数:440642

白熱!5年なわとび大会

ついにこの日がやってきました。
「なわとび大会!!!」
トップを切るのは5年生でした。

この日のために,コツコツと練習を積み重ねてきました。
短なわでは,悔しい想いをした子もいれば,いつも以上の成果を出せた子もいました。
大なわでは,学級の目標を目指して,支え合い,励まし合って,練習をしてきました。連続でとべなかった子が,とべるようになったり,押してもらわないと入れない子が自分で入れるようになったりと,凄まじい成長が見られました。どの子どもたちも必死に取り組んでいる様子に,私たちも感動しました。

大会後には,「やってよかった」「悔しい」「今までで一番たのしかった」「なわとびが初めて楽しいと思った。」
このような強い想いのこもった言葉が教室で飛び交っていました。
全力で取り組んだからこそ,出る言葉だなあとひしひしと感じて,とてもうれしい時間でした。

保護者のみなさんには,今日はたくさん子どもたちの話を聞いていただきたいです。
そしてそのがんばりをたくさん褒めていただけると幸いです。
笑顔あふれる素敵な一日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Enjoy! プログラミング!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年2組では今、算数で「円と正多角形」の学習をしています。
教科書に載っている、コンパスや分度器を使って正多角形をかく方法を学習した後、パソコンを使ったプログラミング学習に取り組みました。

今回は、「プログル」と「scratch」という教材を使って、プログラミング学習をしました。
scratchを使った学習では、かわいいネコちゃんを動かしていろいろな正多角形をかくプログラムを作成しました。

思った通りにネコちゃんが動かず、四苦八苦する子どもたち。でも、「どうやったらいい?」と自然と友だちに聞きながら考えることができていました。友だちに教えてもらいながら、自分がイメージした正多角形をかくことができた時の満足そうな子どもたちの表情は、とても素敵でした。

1時間の授業の中で、子どもたちは何度も試行錯誤を繰り返していました。実は、それがプログラミング教育では大切なことです。トライアンドエラーを繰り返す中で、自分の間違いに気づき、修正し、改善する力を養っていくことができます。

来年度から、どの学年でもプログラミング教育が行われます。楽しみにしていてください!

私の好きな字は!!

画像1 画像1
5年生は、国語の授業で「わたしの好きな字」を紹介しました。漢字辞典でいろいろな漢字を調べて、自分の好きな字を決めました。
選んだ理由、それにまつわるエピソードをみんなに語りかけるように、スピーチしました。個性あふれる漢字が紹介され、スピーチ大会も大変盛り上がりました。
 選んだ漢字は色紙に書いて、城西プルヌスで2月16日に行われる梅まつりに展示します。お楽しみに!

学級のためにがんばります!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します。

いよいよ,3学期が始まりました。
始業式で校長先生のお話にもありましたが,今年度学校に登校するのは,あと50日です。あっという間です。次の学年に向けて,成長が楽しみです。

子どもたちはやる気に満ちた表情で登校してきました。
学期始めといえば,学級委員や係,給食当番などが変わり,新たな気持ちで「がんばるぞ」とやる気の出る時期です。子どもたちもノリノリで決めていました。いろいろな役割を経験して,学級のために3学期は一層がんばってくれることを期待したいです!

2学期終業式!

今日は2学期の終業式でした。インフルエンザの流行のために、今日はやむを得ずテレビでの終業式となりました。

「2学期がんばったこと」の発表では、城西フェスタの練習や持久走大会、日常の学習などたくさんのことに全力を尽くした城西っ子の思いがひしひしと伝わってきました。

5年生の代表で発表した児童は、頑張ったこととして毎日の勉強と持久走大会を挙げました。どちらの話題にも共通していたのは、「コツコツ努力を積み重ねる大切さ」です。「コツコツ頑張る」と言葉でいうのは簡単ですが、実際にそれを続けることは難しいです。でも、それを続けたことで大きな成果を得ることができました。きっと3学期もいろいろなことに対して努力を続けることでしょう。

2学期も城西っ子のたくさんの頑張りを発見しました!
3学期の頑張りにも期待しています!

自由研究にチャレンジ!

画像1 画像1
画像2 画像2
理科の授業で、「ものの溶け方」について勉強しました。その勉強を通して、もっと知りたいこと、不思議なことがたくさん出てきました。そこで、自分たちでめあてや計画を立て、さらに自由に実験することにしました。出てきた課題は9つ!それぞれの設定した課題に対して、真剣にとても興味をもってチャレンジしました。

持久走練習開始!!

画像1 画像1 画像2 画像2
城西フェスタがおわってすぐですが,
息つく間もなく持久走練習が始まりました。
子どもたちは朝の時間から一生懸命運動場を走っています。

持久走練習といえば,「マラソンカード」にポイントをためていくことも
子どもたちの楽しみのひとつです。
そのマラソンカードがなんと、、、
今年からリニューアル!!
日本全国を周る,カラーの立派なカードになりました。
子どもたちのやる気が例年以上にアップすることを願っています。

あっという間に持久走大会になるとおもいますが,
一日一日を大切に,自分の限界に挑戦して欲しいと思います!!
目指せ自己ベスト!!

とどけ!やればできる!わたしたちのエール!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
土曜日に、城西フェスタがありました。5年生は、高校野球の応援をモチーフにして演技・演奏をしました。

本番を迎えるまで、「ここの音がそろっていない」「動きをもっと大きく!」とたくさんの指導を受けました。その厳しいパート練習や全体練習を全員で乗り越えてきました。

そして迎えた本番、待っていたのは完璧なパフォーマンスでした。美しい校歌、元気のよい応援、心のそろった合奏、すべてがかっこよかったです。見ていて感動しました。

5年生からの熱いエールを感じていただけたでしょうか。5年生はこれからも「やればできる!」を合言葉に、さらに前進し続けます!

余談ですが、ピアノを弾いた先生2人もプレッシャーに打ち勝って見事にノーミスでやりきりました!(笑)

いよいよ明日です!

画像1 画像1
画像2 画像2
城西フェスタのリハーサルが終わり、最終チェックをして、いよいよ明日が本番となりました。5年生のパワーと勢いが届きますように・・・今まで練習した成果が発揮できますように・・・祈るばかりです。
そして、この二人もはじめてのプレッシャーと戦っています。
乞うご期待!!

最高の宿泊学習 PART2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昨日に続いて,5年生の宿泊学習を思い出してみましょう。

2日目のメインイベントはレザークラフトです。
友だちと相談しながら,楽しそうに作品づくりに取り組んでいました。
下書きでデザインを考え,それを実現するために,真剣にハンマーで型をとっていました。自分や家族へのお土産を一生懸命つくる表情が輝いていました。

そして,昼食は,ちらし寿司をおなか一杯食べました。

最後に,5年生全員で記念撮影。やりきったみんなの顔。
充実した2日間だったことが伝わってきました。よくがんばったね,5年生!!
「やればできる」

最高の宿泊学習! part1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年団は、8月27日・28日に屋島宿泊学習に行ってきました。

1日目のいかだ作りでは、先生の話を聞いて、黙々と作業する5年生のがんばりが見られました。一生懸命に作ってから海に出ると、みんなで声を合わせてパドルをこぎました。協力することの大切さを身をもって実感することができました。

夜のキャンドルサービスでは、厳粛な雰囲気の中で始まりました。少し大人な5年生の姿はとてもかっこよかったです。その後は、5年生と先生で様々なゲームをして盛り上がりました。忘れられないキャンドルサービスになりました。

2日目の思い出はpart2の続きます!お楽しみに!

こんな言葉は、うれしいな!

5年生は、みんなで「褒め合いっこゲーム」をしました。4・5人グループで、じゃんけんに勝った人をみんなで褒めました。褒められている子は、はずかしそうにしたり、喜んでいたり・・・何とも言えないうれしそうな顔をしていました。
「かっこいいね、やさしいね、その髪型いいね、にこにこしているね、字がきれいだね」学級ごとに、たくさんの「あたたかい言葉」が出てきました。
逆に、言われてつらい言葉、かなしい言葉も集めてみました。
やっぱり、「あたたかい言葉」やさしい言い方で話すと気持ちがいいねと話し合いました。
今日一日は、5年生全員、そのあたたかい言葉で過ごしました。帰って家族にもそんな言葉で話していることでしょう。
つらい言葉、かなしい言葉は、しばらくNGワードです。

調理実習 大成功!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日、家庭科の授業で調理実習をしました。
今日作ったのは「カラフルコンビネーションサラダ」です。
にんじん・ブロッコリー・キャベツを切ったり、ゆでたりしておいしいサラダをつくりました。
初めての包丁に緊張していた子もいましたが、上手に切ることができていました。
フレンチソースも、オーロラソースもどちらもおいしくて、みんな笑顔で食べていた姿が印象的でした。

電磁石について勉強中です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生の理科では,電磁石について学習中です。
 今日は,3年生の時に学んだ磁石と,5年生で初めて出会った電磁石との違いについて調べていきました。実験をしてみると,電磁石にも極があることが分かりました。
 みんなで予想を話し合ったり,実験方法を検討し合ったりして,どんどん学びを深められました。
 次は,電磁石の強さをもっと強くするために,どうしたらいいかを考えます。スーパーフィッシュを釣るぞ!!

お茶をいれて,ちょっと一息。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生は運動会練習をがんばっています。
元気ハツラツな姿をお見せできると思います。
楽しみにしていてください。

そんな運動会練習の合間に,家庭科では,お茶の入れ方を学びました。
5人のお茶が同じ濃さになるためにはどのように入れたら良いのか…
しっかりと考えて,どのグループも上手に入れることができていました。
みんなで飲むお茶は,とてもおいしかったです。

運動会まであと11日!

運動会まであと11日になりました。
5年団のダンスも完成に少しずつ近づいています。
今日は、運動場で隊形の確認をしました。
ダンスを覚えている子も増えてきたので、隊形移動もスムーズにできるようにあと11日、5年団全員で頑張ります!
画像1 画像1
画像2 画像2

悲しみなんて笑い飛ばせ!

5年生の運動会のテーマは,「やればできる!元気に明るく!」です。
なわとびを片手に走り回り,難しいリズムのダンスに挑戦します。
まだまだ未完成ですが,みんなで笑い,歌い,汗をかきながら,本番に向けて練習しています!
本番をお楽しみに!!

5年生始動!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
新学期が始まって2日目!
5年生は今日も元気いっぱいです!!
給食,掃除,係の役割を決め,授業も始まりました。
3時間目には,お城へ「プチお花見」へ出かけました。
とってもきれいな桜の下で,とびっきり元気な5年生の写真が撮れました。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269