最新更新日:2024/03/05
本日:count up17
昨日:50
総数:434308

楽しい夕食です!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
無事にホテルに着きました!

今楽しく夕食を食べています!

フェリーで高松港に戻っています!

画像1 画像1
小豆島での活動を終えて、高松港に帰っています!

帰りのフェリーでは、ビンゴ大会が行われています。とても盛り上がっています!

コース別活動が始まりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
綺麗なエンジェルロードを見たあと、コース別活動が始まりました!

みんな元気いっぱいです!

小豆島に向かっています!

画像1 画像1 画像2 画像2
高松港を出発して、小豆島に向かっています!

風がとても気持ちいい!!

テスト配信です!

6年生は、明日から修学旅行に出かけます。

そこで、今年は子供たちの様子をライブで配信していく予定です!

お楽しみに!!

円の面積はどうやって求めるの?

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
算数で「円の面積」の授業をしました。

まず、子どもたちには円い形の折り紙だけを渡しました。
どうすれば円の面積を求められるのだろう…と折ったり、切ったり試行錯誤する子どもたち。
「このカーブがなければ求められるのになぁ」
「方眼の数を数えたけれど余りが出てしまう…」という声があちこちから聞こえてきました。

でも、そんな悩みを解決するのは、やっぱりみんなの力です。
タブレットを使って撮った写真を使って、一人ひとりが自分の考えを説明しました。
すると、友達の考えを聞いて「この考えよく分かる!」というみんなの声が聞こえ始め、全員の発想を使って公式を導き出すことができました。

みんなで説明しあう良さを実感できる1時間になりました。

お城で虫探し!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「6年生になっても、虫探し?」と思ってしまいますが・・・
今回の虫探しは、生き物は食べる・食べられる(食物連鎖)の関係があることを学ぶためです。ダンゴムシはどんなところで過ごし、何を食べ、死んでしまったはどうなるか。
バッタやコオロギは、どんなものを食べているのか。
生き物どうし、どのように関わりながら生きているヒントが見つかりました。

人の吐く息はどんなものが含まれているの?

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生は動物のからだのはたらきを勉強をしています。

今勉強しているのは「呼吸の仕組み」です!
子どもたちは人が息をするって、そもそもどういうこと?というところから考え始めました。そして、吸うものは空気だけど、吐く息には何が含まれているのだろう?という問いを明らかにしようと実験しました。どうやって調べる?と聞くと、「石灰水」「気体検知管」…と以前勉強した方法がスッとでてきました。自分たちで実験の順番や方法を話し合って決め、やる気満々で実験に臨んでいました。


チャレンジ!全員挙手!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年2組では、4月から「全員挙手」にチャレンジしています。

全員挙手ができるクラスは、全員が授業に参加しているクラスです。
みんなが自信をもって発表できるクラスにしたいという目標をもって、毎日の授業で全員挙手を心がけています。

時には、考えがうまくまとまらず、手を挙げられないこともあります。
そんなときには、近くに座っている友達が「ここ見たら分かるよ」「前にこんなことやったやん」と声をかけてあげています。
6年2組みんなが「全員挙手」に向けてお互いに支え合うことで、全員が考える雰囲気をつくることができています。

やっぱり、全員がぴしっと手を挙げた姿はかっこいいです。
これからも引き続き、頑張っていきます!

大きいプールもこわくないよ!〜1年生と水泳学習〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
各学級ごとにペア学級の1年生と水泳学習をしました。
1年生は大きなプールに緊張気味でしたが、6年生がビート板で引っ張ってくれたり、音楽に合わせてアクアビクスをしたりする中で、とてもいい笑顔になっていました。
何より楽しんでいたのが、6年生でした。
「大丈夫やで!」「顔付けてみて!」「できたやん!すごい!」と
たくさん声をかけて、やさしいお兄さんお姉さんの顔を見せてくれました。
低学年のときに6年生を担任してくださった三宅先生が6年生の成長ぶりに満面の笑みで褒めてくださいました!

力を合わせてがんばったプール清掃

画像1 画像1
 6月16日の5,6時間目に6年生が,力を合わせてプール清掃をしました。プールの壁や底には,どろどろした汚れがたくさん付いていました。強い日差しを浴びながらも,全校生のために一生懸命にタワシや棒ずりでこすり,汚れを落としてくれました。
 掃除を終えた6年生に「ご苦労様,疲れたやろ。」と声をかけると「冷たい水を浴びたら,気持ちよくて,やる気が出てきたわ。」と笑顔で答えてくれました。おかげで,プールがピカピカになりました。放課後には,全員の先生たちで力を合わせて最後の仕上げの掃除をしました。
 6月23日のプール開きが楽しみです。6年生のみなさん,プールをきれいにしてくれてありがとうございました。

ろうそくが燃え続けるためには・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
マッチの擦り方もだんだん上手になってきました。
ろうそくの火を,風や水を使わずに消すためには…
ふたをして,密閉空間を作ればいいということに気付きました。
では,逆にろうそくを燃やし続けるにはどうしたらよいか,検証しました。
じっーとみて…
「あっ消えた。」
「40秒燃え続けた!!!」
「上だけをあけると,温かい空気が上から出るから,燃え続けるんだ」
4年生の時に習ったことが生きています!!

理科好きな城西っ子がもっともっと増えますように。。。

かっこいいお兄さん・お姉さん

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の掃除の時間に、1年生に6年生が教室の掃除をしている様子を見てもらいました。

そこでは、1年生にほうきのはき方から始まって、床のふき方、机の運び方、黒板のそうじの仕方など、いろいろなことを教えてあげました。

黙々と丁寧に作業をこなす6年生の姿を、1年生は食い入るように見つめていました。その後の感想では、「床がピカピカになった」「黒板がものすごくきれいになった」と言ってもらい、6年生も嬉しそうでした。

城西小学校のリーダーとして、今日は1年生にかっこいい姿を見せた6年生。
これから、さらに成長していくのが楽しみです。

早くみんなと勉強がしたい!

画像1 画像1 画像2 画像2
4月6日、新しいクラスがスタートしました。
それから1週間、元気よく手を挙げる姿、友達の考えを一生懸命聞く姿、みんなで一緒に大笑いする姿…新しい仲間と一緒に、最高のスタートを切ろうとするみんなの姿に感激していました。

でも、いろんなことに頑張るみんなの姿であふれているはずの教室には今、先生しかいません。「みんなは今頃何してるのかなぁ?」と、ふとした時に思い出します。

「今は国語の時間か、プリントを頑張っているんだろうな」
「今は体育の時間だ、ちゃんと筋トレ頑張っているかな?」

みんなの様子を考えるたびに、みんなと会って、たくさん笑ったり話したりしていたころのありがたみに気付かされる毎日です。

先生方は、みんなが無事に学校に来てくれる日を楽しみにしています!

お花見できてよかったね!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
丸亀城の桜が満開!今年も学年でお花見に行きました!
天気のいい日・・・みんなで芝生広場でにぎやかに走り回りました。
あの時はまだ、こんなにぎやかな学校生活が明日も明後日も、来週も・・・ずっと続くと信じていました。
静かな教室で、今にも聞こえてきそうな元気な笑顔の写真を見て、みんなに会う日を楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
丸亀市立城西小学校
〒763-0026
香川県丸亀市六番丁12
TEL:0877-22-9267
FAX:0877-22-9269