最新更新日:2024/06/13
本日:count up494
昨日:358
総数:987542
雨が多い季節になりました。強い雨などの際には子どもたちの登下校の様子を見守ったり、一緒に登下校したりしていただけると助かります。よろしくお願いいたします。

読み聞かせ by葉っぱの会3

 もちろん長く子どもたちにかかわってくださっている会員さんもおられます。そんな方々を中心に、会員さんが急に来られなくなったときに2つの教室をまわったり、ビデオ撮りをしておいたりといった取り組みもされています。子どもたちのためにいろいろな工夫をされている素晴らしい会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ by葉っぱの会2

 「葉っぱの会」の会員さんは、毎年お子様の卒業とともに卒業される方と新たに仲間に入ってくださる方がおられ、何名かの入れ替わりがあります。はじめは見学から始まり、ちょっと緊張した面持ちで読み聞かせを始められますが、今の時期には皆さん様々な工夫をされたり、子どもたちにより心に残る読み方を研究されたりして、私が言うのも生意気な話ですが、大変お上手になられています。子どもとともに大人たちも育つ、素晴らしい機会だなあと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ by葉っぱの会

 毎週金曜日の朝は読み聞かせです。動画も新しいものが用意され、今日もウキウキ気分で始まりを待ちます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこ丸隊 1年生 3

 プリントに向かい、一生懸命に計算している様子や丸付けをしてもらっているときの真剣な表情を見ていると1年生の成長を感じます。
 11月1日には就学時健診があり、次の1年生が入ってくる準備が始まります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこ丸隊 1年生 2

 各クラスに3名の丸付けの方と1名の困っている子に声をかける方に入っていただきました。たくさんの大人たちに囲まれて、子どもたちはすぐに助けてもらえる安心感をもって計算に励んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ丸隊 1年生

 今日のねこ丸隊は1年生に入っていただきました。
 たし算とひき算のプリントに意欲的に取り組みました。

 「もうできたの?すごいね〜」

 と褒めてもらって、満足顔です。

 「全部あってたね。すごい!」

 と言ってもらって、次の計算に急いで向かっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

木の床屋さん

 協働本部の環境部が企画を進めようとしている「木の床屋さん」。学校の木々の数本に担当者を決め、それぞれのタイミングで剪定をしたり、刈りそろえたりしていただくという取り組みです。
 早速名乗りを上げてくださった「第1クラブ・第2クラブ」の皆さんが説明を聞きに来てくださいました。早速参加してくださる名簿もご持参いただき、子どもたちの環境を守るために役に立ちたいと願う地域の方々の心意気に感銘を受けました。無理なく、時間のあるときにというのがコミュニティ・スクールの活動で大切にしているコンセプトです。決して無理をなさらないように、自分たちのペースでゆっくりと進めていただければと思います。
画像1 画像1

5年生にもボランティア

 5の3家庭科。
 小物入れを手縫いで作るお手伝いにボランティアの方に入っていただきました。丁寧に、優しく指導してくださるので、高学年の5年生も数年前の低学年の頃のの気持ちに戻ったような表情でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

東山動植物園へ

 2年生は、東山動植物園へ出かけ、獣医さんのお話を聞く日です。
 たくさんの安全見守りボランティアさんの参加を得て、バスでお出かけです。ボランティアの皆様、1日お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1

読み聞かせ by葉っぱの会 3

 昨日の芸術鑑賞会もそうでしたが、こうして子どもたちの集中した表情が見られるのは、我々も大変うれしいものです。
 葉っぱの会の皆様、今週もありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ by葉っぱの会 2

 コロナの対応が、レベル1に近いレベル2ということで、短時間なら少し近づいて聞けるようになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ by葉っぱの会

 金曜日は読み聞かせの日です。今日も各クラスに「葉っぱの会」の皆さんに入っていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ねこSAPO通信 第6号

 ねこSAPOの編集部が発刊する最初のねこSAPO通信です。スポーツ大会を特集した力作です。ぜひご覧ください。
    
         ねこSAPO通信第6号
画像1 画像1

ねこ丸隊 3年

 今日は、3年生のあまりのある割り算の計算プリントの丸付けに入っていただきました。ねこ丸隊の皆さんの優しい笑顔と声が3年生の子どもたちを安心させます。
 本当にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読み聞かせ by葉っぱの会 4

 情報は切り取りができるところが怖いところです。ニュースもそうですが、作り手に一定の意図があれば、その意図通りにニュースを作り、世論を誘導することも可能になります。
 一方、長根小の読み聞かせの子どもたちの表情は、決して良い表情だけを切り取っているのではありません。普通にカメラを向け、シャッターを下ろせば、当たり前のように子どもたちの「思考する目」を撮ることができます。写真を毎週撮っている身としては、このことをぜひたくさんの方々に知ってほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会 3

 コロナ感染の危険が生じる前は、子どもたちは本を読んでくださる方の近くにギュッと集まり、絵本を食い入るような眼で見つめていたのがとても印象的でした。
 今も子どもたちは、以前よりも少し遠くなった読み聞かせを一生懸命に聞いています。友達と肩を寄せ合って、読み聞かせの方の息遣いが聞こえるような距離で聞ける日が来ることがあるのかどうかはわかりませんが、今も一生懸命に読み聞かせを聞く長根っ子たちは素晴らしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会 2

 長根小学校で読み聞かせが始まったのはずいぶん前のことです。平成29年には市教委の表彰を受けました。毎週金曜日、朝の時間帯にたくさんの方が入れ代わり立ち代わり読み聞かせを綿々と続けてこられた歴史を振り返るとき、この活動が長根っ子たちの読書への積極性を生んでいることは間違いないように思います。
 全国学力学習状況調査でも、本を読むことに積極的な長根っ子の姿が数字に表れています。
画像1 画像1
画像2 画像2

読み聞かせ by葉っぱの会

 毎週木曜日はねこ丸隊、そして金曜日は「葉っぱの会」による読み聞かせの日です。今日もたくさんの方々においでいただき、読み聞かせを楽しませていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ丸隊 5年生 2

 ねこ丸隊に、かつて水無瀬中学校で教えていた懐かしい女性が参加していました。こうして地域の一員として子どもたちの教育にかかわってくれる教え子がいるのはとてもうれしいことです。ありがとうございました。次もお待ちしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

ねこ丸隊 5年生

 今日のねこ丸隊は、5年生の漢字チェックに入っていただきました。5年生ともなるとなかなか難しい漢字が並びます。実は、高校入試の問題にも、小学校高学年で習う漢字はよく出ます。ねこ丸さんの力を借りて、しっかり覚えましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/5 入学式準備(新6年)
4/6 入学式

動画リンク集

長根小学校いじめ防止基本方針

学年通信

長根だより・お知らせ

ねこSAPO通信

ねこSAPOマニュアル(活動紹介)

ねこP

その他

瀬戸市立長根小学校
〒489-0871
愛知県瀬戸市東長根町166
TEL:0561-82-9640
FAX:0561-82-3995