最新更新日:2024/06/02
本日:count up18
昨日:41
総数:921730
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

11月10日(月)西宮月曜の会に大阪医大小児科の金泰子先生をお招きし、発達障害の二次障害について話していただきました。

2008年11月10日(月)大阪医大小児科で発達外来をされている金泰子先生に始めて西宮月曜の会に来ていただきました。金先生は、定評のある保護者への支援、また発達障害の児童生徒に絶大な人気のある先生で、関西ではこの方の右に出る先生は一人もいません。今回は子ども心理を読みながら、子どもの目線を大切に以下に誠実にかかわっていくかについて話していただきました。1Fのアミティーホール一杯になるほど沢山の先生方が参加してくださいました。多分100人は超えていたと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
今後の予定
2/7 ANAでさいたま市 
2/8 10:00−16:00大宮INREAL研究会講演
2/9 18:30−21:00西宮月曜の会(西宮市役所アミティホール)
2/10 9;30大阪医大LDセンター  内地留学生勉強会(くすのきさんの体験談) 18:00 国府病院医局会 
2/11 大阪SENSの会 大会講演
2/12 14:00−17:00茨木市教育相談
2/13 9:00−12:00南芦屋浜病院発達相談 13:00堺市特別支援教育巡回相談  浜寺小学校
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください