最新更新日:2024/06/12
本日:count up5
昨日:67
総数:922231
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

大教大学部・院卒の對馬君がボストンから一時帰国、内地留学生に最近の自分の研究について話してくれました。特にScienceに掲載された研究論文について解説してくれました。

2001年にボストン大学に留学して、7年目を迎えます。對馬君は現在Boston UniversityのPsychologyDepartment 、Vision Laboratoriesに所属し来年には博士号を取得見込みです。最近の彼の脳機能とVisionについての研究がScience Vol.314 15 Dec. 06
に掲載されました。大学院生の論文が最高レベルの研究誌に掲載されることは異例の出来事です。ボストンでも今有名になりました。今後の有望株です。
写真は5月29日の内地留学生勉強会で講義をしているMr.Yoshiaki Tsushimaです。
画像1

平成19年度内地留学生のための特別支援教育勉強会〜大阪医大LDセンターにて〜定員に達しましたので締め切ります

平成19年度内留生特別支援教育勉強会
平成19年度内留生のためのLD・ADHD・高機能広汎性発達障害に関する最新情報の勉強会のお知らせ。

次の項目について授業形式で行う(4月24日火曜日より開始)


 1.これから始まる特別支援教育の動向〔最新情報)
 2.軽度発達障害とは、
 3.LD・ADHD・高機能自閉症・アスペルガー障害とは
   それぞれどこでつまずくのか
 4.LD児の言語・コミュニケーション障害の理解と指導
 5.ADHDの理解と指導
 6.高機能広汎性発達障害の理解と指導
7.大脳と感覚運動機能
 8.アセスメント
 9.高次脳機能障害とリハビリテーション
---------------------------------------------------------------
10.巡回指導見学 小中学校での具体的指導に参加
11.神戸学びの支援センター見学実習
12.大阪・神戸YMCAサポートプログラム参加
13.宇治少年院での検査参加
14.大阪医科大学LDセンター主催研修会参加
15.月曜の会 研修会参加
16.読み書き障害への関わり方について学ぶ
17.視機能障害への検査及び指導
18.SENS養成セミナー参加

    講義場所  大阪医科大学LDセンター
        毎週 火曜日 9:30−11:30〔原則として月に3回)
参加費用 無料
定員   定員オーバーの20名となりましたので締め切ります。
     今後の希望者は、キャンセル待ちとします。
    参加資格 小・中・養護学校の教諭、原則として内地留学生
         
         将来コーディネーターとして活躍する人
  v★★参加者は、派遣元の教育委員会または現在所属大学の
v  指導教官の許可を得た方々です。
  v  参加希望者は竹田までメールで連絡してください。
          ped905@poh.osaka-med.ac.jp


          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今後の予定
6/7 13:15−16:00兵庫県コーディネーター研修(県民会館)
6/8 9:00−15:00南芦屋浜病院発達相談 軽度の発達障害
6/9 13:00−16:00 和田山ロータリークラブ主催講演会 ジュピターホール LD・ADHD・高機能自閉症 米田和子〔学校における関わり方) 竹田契一(特別支援教育の動向)
6/10 10:00−12:00奈良YMCA保護者会質疑 14:00−京都府園部 SENSの会京都支部総会
6/11 9:00−12:00 神戸子ども家庭センター発達相談 13:30−16:30 学びの支援支援センター教育相談 18:30−西宮月曜の会 アミティホール
6/12 9:30−大阪医大LDセンター 内地留学生勉強会 18;00−国分病院医局会 発達障害勉強会
6/13 9:00−12:00 堺市立上野芝中学校巡回相談 15:00−17:00宝塚市中山桜台小学校研修会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください