最新更新日:2024/06/12
本日:count up62
昨日:51
総数:922221
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

4月18日、豊岡市民会館で発達障害の講演会開催、500人以上の参加者がありました。豊岡ロータリークラブ主催。

兵庫県豊岡市では始めての発達障害に関する講演会が市民会館で行われ500人以上の参加者がありました。豊岡ロータリークラブ主催で幅広く幼稚園、小、中学校の先生方、一般と沢山の参加者がありびっくり。5月30日には豊岡円山川ロータリークラブ主催で第2回の講演会を行います。
今回は、前半が保護者の立場から熊谷真由美さんと清水政子さんの講演、後半は竹田による講演でした。写真は、左から熊谷さん、清水さんです。たつの子のスタッフの方々です。
主催の豊岡ロータリークラブは非常に統制の取れた素晴らしい運営をされ、会場全体を埋め尽くす参加者を集められました。皆さんが熱心にメモを取る様子に感動しました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
今後の予定
4/24 13:00−16:00伊丹有明ロータリークラブ主催講演会、伊丹ホールにて 発達障害の寸劇、講演を行う 13:00−16:00淡路6ロータリークラブ主催発達障害講演会。講師、山田充、高畑芳美先生
4/25 13:00−16:00明石西ロータリークラブ主催講演会 三木さゆり、松久真美
4/26 10:00モントリオール世界大会準備 18:30西宮月曜の会新年度開始 西宮市民会館アミティホール
4/27 9:30大阪医大LDセンター、内地留学生勉強会 18:00国分病院医局会
4/28 17:00発達障害展示準備、ポートピアホテルにて
4/29 国際ロータリー第2680地区、地区協議会(ポートピアホテル)
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください