最新更新日:2024/06/02
本日:count up7
昨日:53
総数:921868
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

4月23日明石西ロータリークラブ主催の発達障害講演会が明石市明石市民ホールで行わました。

明石西ロータリークラブ主催の第8回発達障害を理解しよう、が開催されました。
第1部 保護者が出来る幼児期、学童期発達障害への具体的支援(竹田)
第2部は、通常学級の授業づくり、学級づくり〜どこ子もわかった、できた、
楽しいを目指して〜(小林祐子先生)




画像1
画像2
画像3

姫路での講演会です。

4月9日の姫路城です。特に目立ったのは早朝から外国からの観光客が沢山来られていました。 
キャスパホールでは、兵庫県LD児親の会「たつの子」のスタッフの皆さんが書籍販売をされています。
画像1
画像2
画像3

4月9日姫路ロータリークラブ主催の発達障害講演会が姫路駅前のキャスパホールで開催

4月9日に姫路で講演しました。
今回は、奈良の村井敏宏先生による「学びにくい子への国語つまずきサポート」をテーマに話していただきました、
竹田は、「10年目の特別支援教育と合理的配慮」について最新情報を話しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今後の予定
8/23 9:00大阪医大LDセンター  14:00香芝市教育委員会研修会  香芝市もなみホール
8/25 9:00神戸市中央区役所 子育て支援相談会 午後朝霧小学校校内研修
8/26 9:00南芦屋浜病院発達相談
8/27 特別支援教育支援員研修会 ドーンセンター
8/28 教育発達連絡協議会 シンポ筑波大学
8/29 9:00神戸市子ども家庭センター教育相談 13:00大阪市中学校研修、柴島中学校
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください