最新更新日:2024/06/08
本日:count up17
昨日:44
総数:922075
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

平成23年度ボランティア支援員養成講座始まる。大阪ドーンセンター。

8月27日ー28日、大阪のドーンセンターにて平成23年度ボランティア支援員養成講座が開始されました。文部科学省の研究費で行う養成セミナーで、全国LD親の会が主催、
特別支援教育士資格認定協会、日本LD学会の協力でセミナーを行っています。今回は50名の参加者でした。
写真は、会場の様子です。
画像1
画像2

8月16日、京都のグランドプリンスホテルにて日本私立小学校連合会全国教頭研修会が開かれ発達障害についての講演を行いました。

全国の私立小学校連合会、教頭研修会が開かれ60名の先生方に発達障害の理解と教育的支援について話しました。
私立小学校にも特別支援対象の児童生徒がいますが、その理解には温度差があるようです。教頭先生への啓発を通して理解が深まることを期待しています。
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
今後の予定
2/16 9:00神戸市中央区子育て相談室、18:00宝塚武庫川ロータリークラブ卓話
2/17 14:00堺市上野芝小学校巡回16:00全体研修会
2/18 SENS有資格者セミナー(明学)  13:10兵庫大学健康学科養護教諭研修
2/19 日本LD学会企画委員会、学会連携
2/20 神戸私立幼稚園連盟、本年度報告および次年度打ち合わせ会、ホテルラスイート神戸
2/21 9:30LDセンター内地留学生勉強会
2/22 9:00私立幼稚園子育て相談、14:30−17:30神戸総合教育センターにてSST講演会(松本)
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください