最新更新日:2024/06/16
本日:count up1
昨日:56
総数:922563
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

大阪教育大学特別専攻科卒業生の同窓会が開かれました。今年で卒後10周年でした。

丁度10年前に大阪教育大学の特別専攻科を卒業した先生方の同窓会が梅田で開かれました。参加者は現場の先生方9名でした。毎年同窓会が行われているのはこの学年のみです。今年は幹事が菅生さんで他上杉さん、落合さん、後藤さん、島田さん、杉下さんが結婚されて福田さんに、竹内さん、町田さん、岸田さん、の9名でした。いつものように菅生さんのつっこみと町田さんのぼけに盛り上がりました。
画像1

久し振りに教え子の永江由香さんと岩倉薫さんに会いました。

7月5日梅田のキャノン梅田ギャラリーにて永江さんの弟さんである故永江和之写真展が開かれ10年ぶりに由香さんと小学校4年生になるマリアちゃんに会いました。美人のマリアちゃんはフロリダのタンパにある小学校に通っており夏だけ日本に来ています。
 偶然同じ時間に上野薫さん〔旧姓岩倉)も訪れびっくり久し振りの再開を楽しみました。二人とも私の研究室で卒論を書いた方々で上野さんは大阪府の教員で最近はずっと
1年生の担任をしています。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
今後の予定
2/9 18:30−21:00西宮月曜の会(西宮市役所アミティホール)
2/10 9;30大阪医大LDセンター  内地留学生勉強会(くすのきさんの体験談) 18:00 国府病院医局会 
2/11 大阪SENSの会 大会講演
2/12 14:00−17:00茨木市教育相談
2/13 9:00−12:00南芦屋浜病院発達相談 13:00堺市特別支援教育巡回相談  浜寺小学校
2/14 14:00−16:00インリアル研究会総会 講演 「思春期・青年期の発達障害にみられる二次障害について」
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください