最新更新日:2024/06/02
本日:count up3
昨日:52
総数:921961
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

3月22日大阪の言語聴覚士会の学術講演会に呼ばれました。

3月22日、2008年度第2回言語聴覚士会の学術講演会の呼ばれました。大阪市立大学病院の会議室で行われた会場に90名近くのST、教育関係者、学生が参加されました。大阪府士会の現在の会長は近大の久保田功先生です。大阪教育大学時代の懐かしい教え子達が20名参加されており一緒に写真を撮りました。最近は特にSTの業務内容が嚥下中心であることが多く、Languageの障害についての理解がおろそかになっている風潮があります。もう一度STの仕事の原点は高次脳機能障害に基づくコミュニケーション障害であることを理解して欲しいという意味で昔の話から発達障害にいたる様々な話題を提供しました。写真は懐かしい卒業生達です。昔を思い出しますね。
画像1
画像2

感嘆符 7年前の大教大特専の同窓会が神戸で行われ出席しました。

7年前の大阪教育大学特別専攻科の同窓会が神戸三宮の梅の花で行われ16名の方々が参加されました。皆さん小学校、中学校、特別支援学校などの先生方で懐かしい顔に昔へフラッシュバックしました。7年前に戻った感じでした。皆さん最前線の教育現場で特別支援教育のためにがんばっておられます。感激です。また来年も出席したいですね。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
今後の予定
3/9 9:30大阪医大LDセンター内地留学生勉強会(水田先生第2回) 14:00−17:00兵庫県特別支援教育推進運営会議。県民会館
3/10 9:00神戸子ども家庭センター発達相談 13:00−1630神戸市学びの支援センター教育相談
3/11 PM 播磨町民生委員会、児童会、今後の関わりについて学ぶ
3/12 10:00−11:00神戸総合医療専門学校卒業式
3/13 10:00−16:00大阪医大LDセンター主催講演会 思春期、青年期の取り組み、 18:00内地留学生勉強会終了式(大阪リーガロイヤルホテル)
3/14 PM神戸講演会
3/15 9:00-12:00松江総合医療専門学校言語聴覚士科特別講義 18:00神戸私立幼稚園食事会(Crowne Plaza Hotel)
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください