最新更新日:2024/06/12
本日:count up47
昨日:67
総数:922273
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

いよいよハワイサマープログラムが28日からホノルル市で開催。日本から7人の子ども達が参加します。アメリカンの7名とペアになり3週間楽しみます。

2008年の7月28日から3週間ハワイ発達障害サマープログラムガ始まります。昨年に引き続き2回目である今回は7名の幼稚園から小学校4年生までの児童が参加。ホノルル市にあるVariety Schoolと大阪医大LDセンターの共同開催です。
このサマープログラムはワイキキ水族館、動物園、ワイキキでの海水浴、乗馬セラピー、シーライフパーク、ハワイ子どもセンターなどのさまざまな活動を通した包括的なプログラムに特徴があります。不器用さや感覚のひずみに対する感覚統合訓練、切り替えや見通しの悪さに対するTEACCHプログラム、社会性や仲間関係を育むソーシャルスキルなどが含まれています。子どもと先生が協力しながら、子ども達が経験する様々な困難な課題を解決していきます。自分が出来たという達成感、充実感が大切で、自尊感情をあげることに役立ちます。
画像1
画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
今後の予定
2/10 9;30大阪医大LDセンター  内地留学生勉強会(くすのきさんの体験談) 18:00 国府病院医局会 
2/11 大阪SENSの会 大会講演
2/12 14:00−17:00茨木市教育相談
2/13 9:00−12:00南芦屋浜病院発達相談 13:00堺市特別支援教育巡回相談  浜寺小学校
2/14 14:00−16:00インリアル研究会総会 講演 「思春期・青年期の発達障害にみられる二次障害について」
2/16 9:00−12:00神戸市こども家庭センター 15:00−17:00加古川市教育委員会主催研修会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください