最新更新日:2024/06/02
本日:count up13
昨日:41
総数:921725
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

8月5日ー14日、ボストン・ニューヨーク研修。LD・アスペルガー・高機能自閉症などの発達障害等の最新情報が学べます。学校での具体的な指導プログラム、家庭での関わりを勉強します。25名定員。SENSの更新ポイントになります。ぜひ一緒に行きましょう。

ボストンーニューヨーク研修が8月5日から開始。今回は、LD教育の最先端を行くLandmark School,軽度から重度のLD学生が学ぶLesley College, アスペルガー障害や高機能自閉症の児童、生徒が学ぶLeague School of Greater Bostonを視察します。また特別支援教育で有名なウエレズリー公立小学校を視察します。
写真はLeague School of Greater Bostonの小学生のクラス風景, Landmark Schoolの正面、今回始めて使うBoston-NewYork間 3時間45分のAMTRAKのアメリカ横断鉄道です。
ニューヨークでは、観光中心です。 団長竹田、副団長花熊暁先生、里見恵子先生です。特別支援教育の最先端を行くボストンの研修です。ぜひご参加ください。
通訳は、ベテランの重松加代子さんです。   旅行代金は555,000円です。

研修ツアーの詳細は 国際治療教育研究所にお問い合わせ下さい。
Tel;03−3586−3241、Fax03−3505−2959
E-mail: info@iiet.co.jp



画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
今後の予定
6/17 Official Meeting Japanese Group Morning Meeting
6/19 竹田は海外です 9:30−大阪医大LDセンター内地留学生勉強会(栗本先生講義)
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください