最新更新日:2024/06/02
本日:count up2
昨日:45
総数:921908
読み書き、算数が苦手な児童を対象として学習支援教室がはじまります。詳細は記事内のチラシを見てください

7月19日土曜日に父親のための子育て相談を行います。ぜひお父さん方の参加を期待しています。

平成19 年4 月から本格的に特別支援教育が全国公立の小・中学校で始まりました。また
幼稚園、高校も受け入れの準備を始めています。この特別支援教育では、今までのように集団の中でただ競争させるのではなく、一人ひとりの教育ニーズを学級担任がしっかり把握し「個に応じた指導プログラム」を考え実践することが要求されています。また保護者も家庭で、保育所、幼稚園、学校としっかり連携を取りながら子育てをすることが望まれます。
「落ち着きがない、ぼんやりしている、話を聞いていない、指示が入りにくい、ことばの遅れがある、友だちと遊べない、こだわりが強い、泣き出したら止まらない」など幼児期・学童期の子育てに「育てにくさ」を実感される親が多いのが現実です。今回は特に父親の役割について具体的に話しますので、ぜひお父さん方の参加を期待します。
                   記

     日時: 平成20 年7 月19 日(土) 13:00−16:00
     場所: 神戸生田教会( 神戸労災病院正面入り口前)
         神戸市中央区籠池通(かごいけ)5丁目3−20
     
     対象: 幼児期・学童期の具体的な関わりについて勉強したい父親
     講師: 竹田契一(大阪教育大学名誉教授、大阪医科大学LD センター顧問)
      特別支援教育士資格認定協会会長、神戸市私立幼稚園連盟子育て相談室、
         神戸市学びの支援センター、神戸中央保健所子育て相談など担当
     参加費: 無料
     定員: 40 名 先着順(母親は父親と同伴の時のみ出席を認めます)
     託児: 定員10名〔先着順〕
   申込み方法: 用紙に参加者氏名、連絡先住所、電話番号、子どもの年齢、学年、
    特に聞きたい内容などを記入の上 下記にFaxして下さい。
    神戸生田教会 子育て相談係(Tel)078−231−3770
                 (Fax)078−231−3771
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
今後の予定
5/24 ファイザー主催講演会13:00−15:00 三重県桑名市小児科医講演会  18:00宝塚若水 くしの会
5/25 13:00−16:00 淡路6ロータリークラブ主催講演会 岩屋アソンブレホール  秋元先生と竹田の講演会
5/26 10:00−12:00奈良県いかるがホール  PTA対象研修会『特別支援教育について」
5/27 9:30大阪医大LDセンター内地留学生勉強会 15:30−17:30兵庫県私立幼稚園協会主催講演会 (兵庫県私学会館大ホール)
5/28 10:00−12:00奈良県教育研究所にて講演
5/29 10:00滋賀県特別支援教育研修 滋賀県総合教育センター
5/30 富山県特別支援教育研修会 富山県教育委員会
竹田 契一(Keiichi Takeda)
大阪医科薬科大学LDセンター
072-684-6236

☆ご意見・ご感想をお寄せください