令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

授業の勉強

画像1 画像1
 清洲中学校では、より良い授業を目指し、それぞれの先生が授業の勉強を進めています。

 これまで何度か紹介した道徳のほかに、教科でも行っています。今日は、校長先生と教頭先生が数学の授業を参観し、その後、勉強会を行いました。

 こうした取り組みを重ね、「チーム清洲」として学校全体の授業力を向上させ、「わかる授業・楽しい授業」につなげたいと考えています。
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
7/14 BT エコキャップ回収
7/15 BT
7/16 西春日井支所大会
7/17 西春日井支所大会
7/18 海の日 支所大会予備日
7/19 短縮授業 海外派遣説明会
7/20 終業式
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404