最新更新日:2024/05/27
本日:count up32
昨日:305
総数:1041311
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

授業中お邪魔します(8)

 今日の2時間目、1年B組の体育の授業を参観しました。内容は、陸上のリレーです。生徒は、男女混合のグループを作り、いかにロスなくバトンをリレーできるか、先生のアドバイスを受けながらグループで話し合い、練習に取り組みました。夏を思わせる暑い日差しの中、生徒は汗を流しながら、一生懸命な姿を見せてくれました。
画像1 画像1

授業中お邪魔します(7)

 今日は、6時間目の2年D組の数学を参観しました。本時のめあては「連立方程式の解き方を身に付けよう」で、前時に学習した代入法に続いて、新しい解法である加減法を学びました。先生が、自作の桃とスイカを黒板に貼り、みんなでその金額を求めていきました。何とか問題を解こうと、真剣な眼差しが印象的でした。
画像1 画像1

授業中お邪魔します(6)

 今日の6時間目は、1年D組の国語の授業を参観しました。先日の1年B組と同じく、「ダイコンは大きな根?」を読みながら、本時は「筆者の主張をとらえる」めあてで授業が行われました。先生の大根おろしにまつわる体験エピソードで生徒を引きつけ、本文の中から、大根おろしに関する耳寄り情報を見つけることができました。辛い大根おろしが好きな人は大根の下の方を力強く直線的におろしてください。甘い大根おろしが好きな人は大根の上の方を円を描くように優しくおろしてください。1年D組からの耳寄り情報です。
画像1 画像1

授業中お邪魔します(5)

 3時間目の2年E組は、社会の授業でした。今日のめあては「環境問題にはどのようなものがあるか?」です。生徒は、教科書を利用して、地球規模の環境問題を調べ、発表しました。次いで、環境問題を解決し「持続可能な社会」を築くために何ができるか、グループごとに話し合いました。今年は、名古屋市でESDの国際会議が開かれます。授業を機会に、みんなで環境について考えてみたいものです。
画像1 画像1

授業中お邪魔します(4)

 今日の1時間目、2年C組の剣道の授業を参観しました。男女共修でグループごとに、あらかじめ決められたウオーミングアップドリルに従って体を動かし、本時のめあてを確認しました。先生の示範を見て、残心の大切さを理解した後、技の練習から試合練習に入りました。恥ずかしいのか、声が出ない生徒が多かったですが、先生の指示で所作を行い団体戦を行うことができました。
画像1 画像1

授業中お邪魔します(3)

 本日2時間目、1年B組の国語の授業にお邪魔しました。『だいこんは大きな根?』を教材に、「問題提起について考えよう」というめあてで、授業がスタートしました。B組の生徒は、挙手発言が多く、活発に授業に参加していました。途中から、早く答えを見つけた生徒がミニティーチャーとなって、他の子を教えたりする場面が見られ、学級全体で力を合わせる光景が見られました。
画像1 画像1

授業中お邪魔します(2)

 1年D組の美術の授業は、「デッサンを描いてみよう」という課題で行われました。最初、デッサンの描き方について、資料集を見ながら確認しました。その後、自分の上靴を机の上に置き、デッサン開始です。上靴の角度を工夫し、何度も消しゴムで消しながら、描いていました。完成が楽しみです。
画像1 画像1

授業中お邪魔します(1)

 若い先生方が、積極的に授業研究に取り組んでいます。1Bの音楽の授業は、「ハローハロー」の合唱を通して、自分の声の特色に気付こうというめあてで行われました。後半は、「ハロー」の部分をドイツ語やロシア語にして歌うなど、生徒の関心を引き出す工夫がなされていました。2Eの家庭科の授業は、「服を着る目的を考えよう」というめあてで行われました。後半は、「夏の公園で友だちと遊ぶ服装を考えよう」という課題が出され、友だちと話し合いながら、自分なりのコーディネートを提案することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生「野外学習」に向けて(2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は5時間目「野外学習」に向けての準備プリンNo,9・10・11の内容に取り組みました。
 No,9では<集合隊形・点呼手順>について確認しNo,10では<班の目標>や<持ち物>について班ごとに話し合い、No,11では「郡上八幡散策地図」をもとに学年全体で散策の注意をききました。
 あと約1ヶ月後に迫った「野外学習」に向け、着実に準備を進めています。思い出に残る充実した3日間にしたいですね。

2年生「野外学習」に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は1時間目に、6月10日(火)から2泊3日で実施させる「野外学習」に向けて、バスの座席決めをしました。
 まず、バスの座席決めで気をつけなければならいないことを考え、バス車中で守らなければならないことについて話し合いました。次に班ごとにバスの座席枠を決め、だれがどこに座るかを考え、プリントに覚え書きをしました。
 まだまだこれからたくさんの準備をし、野外学習に取り組みます。野外学習の説明会を5月15日(木)の午後1時45分から本校体育館で行いますので、是非参加をお願いします。

授業参観がありました

 本日、今年度初めての授業参観が行われました。足元の悪いところ、多数の保護者の皆様にご出席いただきました。誠にありがとうございます。
 1・2年生のクラスでは、「人間関係プログラム」に関する授業をおこないました。1年生は自己紹介ゲーム、2年生は人との関わりのなかから、相手のいいところを発見する活動をおこないました。はじめは生徒達から、緊張した表情が見られましたが、多くの保護者の方々にも見守られて、楽しく朗らかな笑顔が見られるようになりました。
 3年生は、来月にひかえている修学旅行について調べてきたことを発表する内容でした。中学校生活でもっとも大切な行事に向けて成功させようという気持ちの伝わってくる内容でありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
5/30 歯科検診
6/2 BT 生徒朝礼 前期教育実習開始 衣替え
6/3 BT
6/4 1B保育園参観
6/5 学校訪問 特別日課
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404