最新更新日:2024/05/31
本日:count up22
昨日:229
総数:1042789
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

先生の勉強会

 11月27日、午後から臨床心理士の西川先生をお招きし、先生の勉強会がありました。
 今までの勉強会の内容を踏まえて、今回は、事例などをもとにグループごとに話し合い活動を行いました。
 最後に西川先生から1つ1つの事例に関して具体的なご指導をいただきました。

 1時間30分があっという間に終わってしまうほど、中身の濃い学習となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 保健体育科の授業

 3年生、保健体育科では、選択制の授業を行っており、ハードルと共に、高跳びも行っています。

 それぞれ目標とする高さに挑戦し、成功したときに周りから温かい拍手が送られるなどとてもよい雰囲気で授業が進んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 理科の授業

 理科の授業では、天体の単元を行っています。
 北極点・南極点を中心にしたときの四方位や自転の方向についての授業でした。

 教師の発問に対して、積極的に発言ができていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 美術科の授業

美術の授業では、デザインについて学んでいます。

 世の中には、ユニバーサルデザイン、バリアフリーデザイン、エコデザインなど多くの種類があります。
 今回は、身の回りのものをちょっといいデザインするという授業を行い、実際に考えたデザインを皆で鑑賞しました。
 ユニークなデザインもたくさんあり、皆、1つ1つの作品を真剣に見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の授業

 理科の授業では、「運動とエネルギー」の単元の授業が行われています。

 本日は、物体が落下するエネルギーを使い、豆電球を点灯させる実験を行いました。
 点灯した時間は短いものの、物体が動くことによってつくられるエネルギーの力というものを自分の目で確認するよい機会になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404