最新更新日:2024/06/17
本日:count up5
昨日:275
総数:1050083
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

【1年生】長縄練習はじめました

画像1 画像1
画像2 画像2
 体育大会に向けて「みんなでジャンプ」の練習をはじめました。

 今日が初めての練習で、縄が上手に回せなかったり、息が合わなかったりしたので数回しかとぶことが出来ませんでした。これから毎日、昼休みに練習予定です。

 「継続は力なり!」
 クラスの気持ちをひとつにして良い結果が残せるように頑張ってほしいと思います。

天災は忘れたころにやってくる!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月1日の今日は防災の日です。
 
 夏休みが終わり、2学期がはじまりました。北海道や東北地方では、異例の台風上陸により被害がでています。
 
 災害は予防できるものとできないものがありますが、常に意識して取り組むことが肝要です。今日は、今年度2度目の避難訓練を実施しました。いつ、どこで起きるかわからないのでさまざまのケースを想定することが大切です。
 今回は、体育館や理科室などの教室以外でのケースを想定した訓練を行いました。大切なことは自分の命を守ること、慌てず、落ち着いて行動することです。

 清洲中の生徒はしっかりと行うことができていました。今年度は、もう一度避難訓練を予定しています。回を重ねるごとに意識を高め、いざというときに対応できる訓練にしていきたいと思います。

表彰伝達がありました

 夏休みの間も本校生徒の活躍が光りました。

 男子卓球部1年生の岩戸くんが、愛日大会で準優勝となり、愛知県大会でも2回戦進出という好成績をおさめました。来年のさらなる活躍が期待されます。
 3年生の青木さんは、東海中学校総合体育大会・体操競技大会で種目別跳馬で第2位となりました。全国大会においても堂々とした素晴らしい演技をすることができました。
 吹奏楽部は、愛知県吹奏楽コンクール東尾張地区大会で銅賞を受賞しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
小さなサインが見えますか
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
9/12 口座振替日 朝礼 5−全体練習 6−学年練習
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404