令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

2年生 テスト勉強

 本日、1、6限目に学年末テストの計画を立て学習を進めました。

 とても静かで、集中している様子が伝わってきました。明日からテスト週間に入り、学習会もあります。2年生最後の集大成として3年生につながるよう、全力で頑張って欲しいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 「個人プロフィール」配付

 本日6時間に、「個人プロフィール」という用紙を配付し、書き方等の説明をしました。生徒たちは丁寧に折り、真剣に説明を聞いていました。
 これは、3年間使用し、生徒指導要録・進路関係の書類を作成するために行う調査です。氏名の字体や住所などをはじめ、正確に必要事項を記入していただきたいと思います。保護者の方にご記入いただきますようにお願いします。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生 聞き取りテスト

 本日、1時間目に聞き取りテストをおこないました。熱心にメモを取る姿が見られました。
 明日から学年末テスト週間になります。1年生として最後の定期テストでもあるので、しっかりと準備をし、臨んでほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2

女子バスケットボール部 練習試合

 2月2日(土)に本校で、師勝中、甚目寺中と練習試合を行いました。
 出だしは、思うようにいかない場面がありましたが、ディフェンスから徐々に良い展開の攻めにつながってきました。
 試合を通して、成長する姿が多く見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

私立・専修学校一般入試面接練習

 2月1日(金)のST後に私立・専修学校入試で面接がある生徒の練習が行われました。
 どの生徒も明確に志望動機が話せるなど、しっかりと事前準備がされていました。
 入試まであと少しです。本番で持てる力を100%発揮できるように、体調面には十分に気をつけてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 授業風景

 1年生の数学の授業風景です。
今はグループで平面図形のまとめの問題とチャレンジ問題を解いています。なかなか自分一人では答えを導くことができない生徒も、グループの生徒と協力して解くことができていました。
画像1 画像1
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28    
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404