最新更新日:2024/05/31
本日:count up45
昨日:199
総数:1043011
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

3年生 学活の様子1

 3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。今日までたくさんの方々に支えていただきました。今日という日を迎えられたのも、保護者の方々、地域の皆様のおかげです。本当にありがとうございました。
 卒業式後、教室に戻り、各クラスで最後の学活の時間がありました。
 写真はABC組の学活の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活の様子2

 写真はDEFの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 学年集会

 3・4時間目に3年生最後の学年集会を行いました。学年の先生1人ずつから話を聞きました。笑いあり涙ありの学年集会となりました。
 また、以前行ったタッチタイピング検定の表彰も行いました。2分間でタイピングミスがなく180文字を超えていることという条件の中、3年生は5人の人が条件をクリアしていました。おめでとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 アルバム寄せ書き

 本日、1・2時間目に卒業アルバムの寄せ書きを書きました。1時間目は各教室で、2時間目は体育館で学年全体で行いました。3年間中学校で一緒に過ごした仲間とのメッセージを書きあい、笑顔が絶えないとても有意義な時間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 学活

 本日6時間目に学活でクラスごとにレクリエーションを行いました。事前に準備していた動画を流したり、クラス全員参加でビンゴや人狼をしたり、合唱曲を歌ったりしました。
 1年間共に過ごした仲間との最後の思い出作りができ、どのクラスもとても楽しそうでした。
 写真はABC組の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 学活2

 写真はDEFの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 進路学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日1時間目の進路学習では、動画を見てどんな職業があるのかを学びました。自分がやりたいことを少しでも想像することができるようになりましたでしょうか。たくさんの職業の中で一つを選ぶことは大変だと思いますが、どんな資格が必要か、どんな人が向いているのかなどをもとに、自分がやりたいと思える職業を考えていきます。
 一歩ずつ進んでいきましょう。

2年生 上級学校調べ

 2年生は本日、1時間目と6時間目に進路学習として上級学校調べを行いました。1年後に2年生のみなさんは中学校を卒業します。その時に、自分の将来をしっかり決定した上で新しい道に進んでいけるように調べる時間を大切にしていきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404