最新更新日:2024/05/29
本日:count up63
昨日:294
総数:1042004
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

ソフトボール部:夏の大会に向けて

画像1 画像1
 先日、ソフトボール部の春の大会が行われました。1回戦の相手は、新人戦でも対戦した師勝中学校でした。初回に幸先よく先制したものの、その後は失点を重ね6−11で敗れ、敗者復活戦にまわることになりました。敗者復活戦の相手は、新人戦で愛日大会に出場した豊山中学校でした。この試合も初回に先制することができましたが、善戦およばず5−8で敗れてしまいました。
結果は出ませんでしたが、収穫はたくさんありました。特に、今までチームを支えてきたエースが怪我で出場できない中、練習試合でもほとんど投げたことのない2年生のピッチャー3人が、コントロールを乱すことなく投げることができたことです。
 大会から1週間たちましたが、大会での反省をいかし夏の大会に向けて練習をしています。2・3年生合わせて10人しかいなく、練習メニューが限られていましたが、今後1年生も入部してきます。自分たちの技術の向上と、入部してくる1年生のお手本となれるよう、気を引き締めて練習に取り組んでいきます。

女子ソフトテニス部 春の大会(個人戦)速報!

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月23日土曜日、女子ソフトテニス春の大会個人戦が行われました。
 本校からは、5ペアがトーナメントに参加しました。
 試合では、日ごろの練習での成果が十分に出し切れず、残念ながら、初戦敗退という結果で終わってしまいましたが、
「今回の悔しさをバネにもっと頑張っていこう!」
と決意を新たにすることができました。
 
 来週金曜日に行われる団体戦では、善戦ができるよう、今まで以上に練習を頑張っていきたいと思います。
 

サッカー部、春の大会結果

画像1 画像1
画像2 画像2
 本日、清洲中学校でサッカー部の春の大会が行われました。1回戦目の訓原中学校線では、互いに決定打を決めることができず、0−0で前半を折り返しました。後半戦でも思うようにチャンスを作ることができずに迎えた終盤、相手のコーナーキックが決まり、0−1で惜しくも敗退しました。
 夏の大会に向けて、気持ちを一層高め、これからの練習に臨みたいと思います。いつも応援してくださっている保護者の皆様、今後も引き続き応援よろしくお願い致します。

サッカー部・ソフトボール部春の大会に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月16日、17日はサッカー部とソフトボール部の春の大会があります。試合で実力が発揮できるようにサッカー部はフォーメーションの確認を、ソフトボール部はノックやバッティング練習に取り組んでいます。
 サッカー部は1回戦はシードされているので対戦相手は未定です。ソフトボール部は1回戦は師勝中学校と対戦します。
 最後まで全力で戦いますので、応援よろしくお願いします。

部活動紹介

画像1 画像1
 本日、部活動紹介がありました。各部長は新入部員を募るべく部活動の魅力を精一杯アピールし、新一年生は期待を胸に聞き入っていました。
 中学校生活において部活動は大きなウエイトを占めています。3年間努力し続けることのできる部活動を選ぶべく真剣に考えています。
 新一年生は今日明日で、部活動見学を行い、19日から部活動体験、26日から仮登録、5月の27日に本登録します。
 3年後には心・技・体すべてが大きく成長していることでしょう。

小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/6 3学期始業式 10:45下校
1/9 成人の日
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404