最新更新日:2024/06/03
本日:count up63
昨日:281
総数:1043310
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

男子バレーボール部 支所大会1日目

 支所大会の1日目がおこなわれました。

予選リーグでは、師勝中学校と豊山中学校と対戦し、2戦2勝で2日目の決勝トーナメントへコマを進めることができました。しかし、いずれも2セット目は相手の粘りの前に苦しい展開となり、課題が残りました。
2日目は、昨年優勝校の春日中学校と対戦します。一戦必勝、自分たちのバレーをまっとうして頂点を目指します。

 35度を超える猛暑日の中、たくさんの保護者の皆様が応援にかけつけてくださいました。熱いご声援をいただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

豊田合成トレフェルサ杯 中学生交流会 第3位

 7月1日(土)に男子バレーボール部は、小牧パークアリーナでおこなわれた豊田合成主催のバレーボール交流会に招待され、大健闘しました。

 予選リーグは1セットずつのリーグ総当たり戦で、あま市立七宝中学校、犬山市立南部中学校、一宮市立大和中学校、稲沢市立千代田中学校と対戦して、すべてセットを取ることができ、決勝トーナメントに駒を進めました。
 メンバーが欠けている中、慣れないポジションの選手も徐々に調子を上げていくことができました。準決勝の名古屋市立萩山中学校は、名古屋地区の強豪校です。堅実なバレーの前に苦しい闘いを強いられ、19−25で惜しくも敗れてしまいました。しかし、決して下を見ることなく、次にのぞんだ3位決定戦では接戦の末に、愛西市立佐織中学校を25−23で下すことができました。

 1週間後には支所大会をひかえており、この練習会で大きな自信をつける結果を得ることができました。ぜひ支所大会でも、快進撃を続けてほしいと思います。
 練習会には、多くの保護者の皆様に応援に来ていただき、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
9/1 2学期始業式
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404