令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

PTA朝の挨拶運動最終日

 各学期の初めに実施したPTA朝の挨拶運動も、今日が最終日となりました。今朝も、朝早くから4名のお母さん方に参加していただき、生徒の登校を見守りました。お母さんの元気のいい挨拶に少し圧倒されながら、照れくさそうに挨拶を返す姿が見られました。ご協力いただいた皆様、本当にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

PTA朝の挨拶運動2日目

 吐く息が白い、寒さの厳しい朝を迎えました。本日も、2人のお母さんに参加していただき、朝の挨拶運動を行いました。3学期が始まり、ほとんどの生徒が時間を守って、元気良く登校することができています。
 一方で、インフルエンザの流行が心配です。県下にはインフルエンザ警報が発令されています。本校でも、新学期早々感染した生徒がいます。うがい、手洗い、換気、マスク着用など、各自で対策をし、流行を防ぐことができたらと思います。ご家庭でも、ご協力をよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

3学期PTA朝の挨拶運動始まる

 3学期最初の登校日。冷たい空気に、厳しい冬を実感する朝、今日から9日までPTA朝の挨拶運動が始まりました。本日は2名のお母さんに、生徒の登校を見守りながら挨拶運動に参加していただきました。お母さんの温かい挨拶の声に、生徒もホッとした様子で挨拶を返していました。あと2日間、挨拶運動を行います。是非たくさんの方に参加いただけますようお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/1 職員会議
4/2 第2回PTA委員会
4/3 職員会議
4/6 入学式準備(新3年生登校日) 10:30下校
職員会議
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404