最新更新日:2024/06/06
本日:count up43
昨日:296
総数:1044170
 令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

1月 食育の日

画像1 画像1
 ごはん、鶏肉のゆずみそ焼き、おひたし、清須のはくさい入りつみれ汁でした。

 はくさいには、かぜの予防や肌をきれいにしてくれるビタミンCや、お腹の調子を良くしてくれる食物繊維が含まれています。他の食材との相性が良いので、いろいろな料理でおいしくいただけます。

 来週は全国学校給食週間ですので、5日間の給食を紹介していきます。

凍結注意

画像1 画像1 画像2 画像2
 昨日は晴れ間もあったにもかかわらず、今朝は雪が積もっていました。
 
 早朝から、多くの先生が、校内の雪をどけ、通路を確保しました。午後は、雪の残った歩道橋に融雪剤をまく作業をしました。
 通学路には、あちこちに雪が解けずに残っていたり、朝夕は凍結したりすると思います。

 明日の登校も、十分気を付けて登校してほしいと思います。


積雪

画像1 画像1
 雪が降りました。土曜のお昼の時点では、心配されたほどの大雪にはなっておらず、ほっとしています。

 しかし、冷え込みはまだ続くようなので、月曜の登校時には路面の凍結が予想されます。
 足を滑らせることだけでなくもらい事故に注意して、余裕をもって家を出て、安全に十分気を付けて登校してほしいと思います。

1月4日〜初心忘れるべからず〜

 今日から再開する部活動があり、生徒達の元気な声が校内に戻ってきました。

「初心忘れるべからず」という言葉の通り、1年の初めの気持ちを忘れずに今年1年を充実したものにしてほしいと思います。

3年生はさっそく自主的に学習会にのぞむ生徒もいて、いよいよ受験に向けたラストスパートが始まっています。
画像1 画像1

明けましておめでとうございます

 明けましておめでとうございます。2017年もよろしくお願いします。新春を新たな気持ちでお迎えのこととお慶び申し上げます。本年もホームページを通して、清洲中学校や生徒の様子、本校の特色ある活動をお知らせいたします。写真は初日の出、元日の本校の様子です。快晴の空となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
小さなサインが見えますか
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
1/26 私立専修学校推薦入試出願
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404