令和6年度は、「あいさつのできる学校」  「美しい学校」  「歌声の響く学校」 を意識して、校歌の一節『♪進取の旗を振りかざし  紅に燃え ほほえめり♪』 「失敗をおそれず、自ら進んで具体的行動を起こす生徒」、「やりきって、達成感を味わい、よりよく生きる生徒」をめざします。   

卒業生を送る会

 本日の6時間目に、卒業生を送る会が行われました。
 在校生からのメッセージや3年間の思い出のスライド、お世話になった先生からのビデオメッセージを見て、3年間の中学校生活を振り返ることができました。
 コロナウイルス感染防止の観点から、今年度は小規模での開催となりましたが、スライド等を見て楽しむ姿が見られました。
 卒業まであとわずかです。残りの中学校生活を楽しむとともに、この3年間の経験や思い出を誇りに思ってほしいと思います。
 
画像1 画像1 画像2 画像2

1・2年生 後期委員会

 本日、1・2年生のみの委員会活動が行われました。
 今年度、全体で集まる最後の委員会となります。
 どの委員会も熱心に取り組む姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 後期委員会

 本日、3年生後期委員会がありました。
 全体で集まる最後の委員会になるため、多くの委員会で最後のまとめなどが行われました。
 卒業まで、常時活動はありますので、最後までしっかりと責任をもって活動してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

JRC委員会からボールを寄付しました!

JRC委員会では毎年、全校生徒の協力で集まったベルマークで購入したものを学校に寄付しています。
 今年度はバレーボールを2球寄付しました。
 昼放課には外で体を動かす生徒も多くみられます。その際にみんなで大切に使ってほしいと思います。
 今後もベルマーク運動へのご協力をよろしくお願い致します。

画像1 画像1
小さなサインが見えますか
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清須市立清洲中学校
〒452-0931
愛知県清須市一場695番地
TEL:052-400-2961
FAX:052-400-8404