最新更新日:2024/06/10
本日:count up4
昨日:48
総数:111548
校訓「じょうぶな子 なかのよい子 考える子」  令和6年度もがんばりましょう!
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
学習指導要領ウェブサイト

秋の大運動会(その1)

 9月26日(土)に素晴らしい秋晴れのもと、豊山町副町長、坪井豊治様をはじめ、ご来賓、保護者、おじいさん、おばあさん、地域の方々に来校いただき、運動会を実施しました。6年生の堂々とした行進で入場し、開会式では、児童会長の内田君の元気な選手宣誓がありました。一番始めの演技は、一斉体操(ラジオ体操第一)です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<9月第3週>後期児童会役員選挙

 9月18日(金)の第6時間目に後期児童会役員の立ち会い演説会と選挙がありました。前期児童会は、6年生の内田滉人君を中心になかよし集会などの行事を行ってくれました。10月1日(木)の観劇会を最後の仕事に新しい役員と交代します。
 9月13日(月)にいつもお世話になっている「やさいづくり名人」の坪井あきらさんから「ジャンボカボチャ」をいただきました。なんと50キログラムもあります。みんななかよくして下さいね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

運動会の練習2

 5・6年生は、恒例になっている騎馬戦(写真1)と、今年は親子ふれあい競技として二人三脚を行います。是非、多くの保護者の方に参加していただきたいと思います。
 午後の部のスタートは、スクールバンド部の演奏です。「校歌」の演奏で入場(写真2)して、「となりのトトロ」「ワンラブ」のドリル演奏(写真3)を行います。演奏をしながらの隊形変化はなかなか難しいようですが、みんな気持ちを合わせてがんばって練習しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大会に向けてがんばっています

 10月20日(火)からサッカー部、バスケットボール部の競技会が始まります。それに向けて一生懸命練習に取り組んでいます。
 サッカー部は、夏休みの8月28日(金)に師勝東小学校と練習試合(写真1)をしました。師勝東小は、パスもシュートも大変上手く、試合には負けましたがいろいろなことが勉強になりました。8月31日(月)には、志水小学校・師勝北小学校と練習試合(写真2)をしました。練習してきたサイドからのセンターリングが試合で生き、2試合とも得点することができ、満足する結果を得ることができました。
 バスケットボール部は、9月5日(土)に志水小学校と練習試合(写真3)をしました。練習した通り、サイドからのパスがうまくつながりましたが、志水小は動きがとてもよくついて行くのに大変でした。大会に向け、もっと練習をしなくてはと気合いを入れ直しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<9月第2週>運動会の練習1

 9月26日(土)の運動会に向けてがんばって練習しています。
(写真1)1年生にとって初めてのラジオ体操です。まだまだ覚えていないので台上の先輩の様子をしっかり見て練習しています。
(写真2)1・2年生のダンス「バタフライ」の入場の様子ですが、先生の指示をよく聞いて練習をしています。
(写真3)3・4年生は「マンマミーア」の振り付けの練習です。かわいらしいポーズもたくさんありそうです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<9月第2週>第2回廃品回収

 9月6日(日)に第2回廃品回収が実施されました。今回も大変多くの児童と保護者の方に参加していただけました。暑さの中、お父さんの姿も多く、高学年の児童が中心に一生懸命お手伝いをしてくれました。また、公園の草取りも合わせて行っていただきました。どうもお疲れ様でした。(写真は上から、中稲、上東・上西、栄です)


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

<9月第1週> いよいよ2学期がスタート!

 9月1日(火)、いよいよ2学期のスタートです。みんな、夏休みの思い出をいっぱい持って元気に登校してきました。始業式では、校長先生から、「学校生活のリズムを早く取り戻して、体も心も頭も健康でいろいろな行事に取り組みましょう。」とお話しをしていただきました。教室では、夏休みの課題を出してから、担任の先生に2学期の過ごし方や新型インフルエンザへの対応などについてお話しをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
豊山町立新栄小学校
〒480-0201
愛知県西春日井郡豊山町大字青山字東川100
TEL:0568-28-3457
FAX:0568-28-3458