最新更新日:2024/06/10
本日:count up38
昨日:48
総数:111582
校訓「じょうぶな子 なかのよい子 考える子」  令和6年度もがんばりましょう!
愛知県教育委員会道徳教育総合推進サイト「モラルBOX」
学習指導要領ウェブサイト

卒業生を送る会(入場・退場)

 卒業生を送る会の入場は、一人ずつ舞台に立ち、5年生が考えた紹介文で紹介されながら入場しました。自分の良いところや将来の夢、好きなスポーツや芸能人や食べ物などを紹介されると、うれしいような照れたような笑顔を浮かべていました。



 卒業生を送る会を終え、退場は4年生が花のアーチを持ち、その周りに1・2・3・5年生が道を作りました。在校生は自分の兄弟や、分団が一緒だったり、部活動でお世話になったりしているお兄さん、お姉さんが通ると「おめでとう!」と声をかけたり、握手をしたりして、拍手で卒業生を送りました。感動で中には涙ぐんでいる児童もいました。素晴らしい卒業生を送る会となりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会(校長先生のお話)

 6年生の壮大な呼びかけと歌の後は、校長先生のお話でした。

 6年生の発表の余韻で静まり返った体育館に、立派な6年生の姿にとても感動したこと、また、今日の日のために準備や練習を重ねてきた在校生の発表は、どれも素晴らしかったとお話がありました。

 最後に校長先生から、歌のプレゼントがありました。選んだ曲は西野カナの「Dear Bride」でした。これは、ウエディングソングですが、歌詞が旅立つ6年生にぴったりだと思い、この曲を送りたいと選ばれたようです。歌詞を載せておきたいと思います。


今日から君が歩いてく
新しい未来への道
たくさんの愛に包まれて
大きな夢を今
この場所で叶える君を
心から誇りに思うよ

その笑顔が自分のことみたいに嬉しいよ
今日この日をずっとずっと忘れないよ
明日からもどんな時も見守ってるよ
本当におめでとう 幸せになってね

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卒業生を送る会(スライド)

「ひろい世界へ」の合唱の後は、スライドです。
6年生の入学当初から今までの写真をスライドにして流しました。
懐かしい写真がたくさん映し出されると、6年生もとても楽しんだ様子でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会(6年生)

6年生は、オリジナルの詩と「歩いていこう」の歌を披露しました。詩は、在校生や今までお世話になった方への感謝の気持ちを込めて、6年生みんなで考えた「歩いていこう」と「輝く未来へ」の詩を発表しました。詩も歌も、心のこもった力強い声は聴いている人を圧倒させてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会(1〜5年生合唱)

5年生の発表の後は1〜5年生で「広い世界へ」を二部合唱しました。
6年生へ感謝の気持ちと応援のメッセージを込めて一生懸命歌いました。6年生にも気持ちは伝わったようで、真剣に聴いてくれました。
みんなの歌声が体育館に響き渡り、素敵な合唱になりました!

画像1 画像1
画像2 画像2

卒業生を送る会(5年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
5年生は6年生への応援メッセージを込めて「みんながみんな英雄」の歌を披露しました。手拍子に合わせてみんなで気持ちを込めて発表しました。

6年生を送る会(2年生)

 2年生は、PPAPとダンスを披露しました。
 PPAPでは、振りに合わせて6年生ありがとうと、これからもがんばってねのメッセージうちわを出しながら、感謝の気持ちを届けました。
 ダンスでは、ありがとうの想いを込めて、笑顔で踊りました。2年生の気持ちが伝わったようで、6年生も笑顔で見てくれていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
4/6 入学式

校長通信

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

4年学年通信

5年学年通信

6年学年通信

保健だより

学校だより

スクールカウンセラーだより

学校評価

にこにこルームだより

豊山町立新栄小学校
〒480-0201
愛知県西春日井郡豊山町大字青山字東川100
TEL:0568-28-3457
FAX:0568-28-3458