最新更新日:2024/06/03
本日:count up2
昨日:144
総数:477095
校訓「創造・責任・健康」

2年生 救命講習

 2年生は、西春日井広域消防の方を講師に招き、2クラスずつ救命講習を行いました。
 生徒達に、「人が倒れていました。どうしたらいいですか」という問いかけで始まりました。指名された生徒は、「人工呼吸」と答えましたが、講師の方は、「いきなり人工呼吸から始めちゃうの」と現状を把握され、説明してくれました。周囲の状況確認、意識・呼吸の有無、消防への通報、AEDの準備、といった手順の説明の後、見本を示してしただきました。8グループに分かれて、胸骨圧迫・人工呼吸の練習、AEDの使い方、周囲の状況確認等の流れの練習を順に一人一人行いました。

 生徒の感想には、[この講習を通して、自分にもできることがあることが分かりました。]や[正しい応急手当よりもやろうとする勇気が重要性を学びました。]など書かれており、しっかり学べたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 上級学校訪問に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2
 2月25日の上級学校訪問に向けて、学年集会が行われました。
目的や当日の流れについて、簡単な説明がありました。
 また、豊山中学校の生徒として各種上級学校へ行き、学校の施設や学ぶ内容等のお話を聞かせていただく活動ですので、身だしなみを整えることの大切さなど心構えについての話もありました。

 今後、豊山中学校から各種上級学校への行き方を調べるなど、細かい計画を立てていきます。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388