最新更新日:2024/06/18
本日:count up1
昨日:136
総数:481101
校訓「創造・責任・健康」

2年生 ☆体育大会 その1☆

 体育大会にむけて、各クラスがムードをあげてきました。
心のプロペラをまわせ! ゴールまでバトンをつなげ! ひとつになって優勝をめざせ!
晴天の中、運動会が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ☆体育大会 その2☆

女子800メートル走、ジャベリックスロー、リレーの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 ☆体育大会 その3☆

応援にも熱が入ります。とても楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ☆体育大会 その4☆

優勝は2A、準優勝は2B、応援大賞2Cでした。
どのクラスも一生懸命に走り、大きな声で応援し、一つにまとまりました。
青い空の下で、たくさんの輝きを見つけました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 保健体育&学級役員決め

 体育の時間。来週の体育大会に向けて練習中!と思いきや、教室で粛々と授業をしていました。これまで取り組んできた「卓球」に関する単元テストをタブレットでおこないました。
 5限は学級役員と委員会役員を決めました。どんな役職であっても、「誰かの役に立ちたい!」という思いをもって活動してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 授業でタブレットを活用!

 まずは英語の授業。タブレットに配信された英文を読解して、正確に書かれた文章かどうかを判定しています。
 次は保健体育の授業。卓球のバックハンドの練習をする中で、上手に打ち返すために考えたことを記入しています。このタブレットは学ぶための道具です。扱い方には十分に注意していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 人物調べ&下校の様子

 人物調べも後半戦に突入です。偉人や有名人の生き様や考え方から、何を学びとることができるか。出来上がりが楽しみです。
 もう1枚は給食前のワンショット。手洗い場では距離をとって並んでいます。しっかりと手洗いをして、さあ、お楽しみの給食です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 【進路学習〜人物調べ〜】

 本来であれば、職場体験学習に向けて計画を立てる頃・・・。職場には行けないけど、自分の進路を真剣に考えていきたい。本日は、自分の進路選択につながる学習として「人物調べ」を行いました。一人一人がタブレットや図書室を利用して。さて、誰を調べようかな?
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 身体測定&タブレット

 身体測定を行いました。身長の測定では、いつになく背筋がピン!としてしまうものです。夏休みを経て、心身ともに成長している姿がみられました。
 また、タブレットを使った授業が少しずつ進められています。新型コロナ対策もあり、教師はいろいろな授業の在り方を模索して苦戦していますが、生徒は順応が早いことに驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 ★課題テスト★

 本日は5教科の課題テストに取り組みました。夏休みに頑張った成果が表れるといいですね。明日からは通常授業に戻ります。体調のリズム、生活のリズム、学習のリズムを整えていきましょう。
 新型コロナの感染予防のため、健康観察カードが変更されました。保護者様におかましては、朝のお忙しい時間ですが、同居家族の健康状態や確認印の押印などご協力をお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 2学期が始まりました!

 2年生にとっては、中学生になって初めてのまとまった夏休みでした。日焼けをした顔と白いマスクのコントラストが印象的でした。朝、昇降口では健康観察をしっかり行ってから教室へ。そして、久しぶりに顔を合わせた教室には、色とりどりの風が吹き込んできました。
 2学期が始まりました。感染予防にはより一層の対策をとってまいります。保護者様におかれましても、緊急事態宣言中の学校運営にご協力いただきありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388