最新更新日:2024/06/14
本日:count up2
昨日:133
総数:480593
校訓「創造・責任・健康」

バスケットボール部 地区1年生大会

 女子バスケットボールの1年生大会が師勝中体育館で行われました。豊山中は予選リーグを1位で勝ち上がり、決勝トーナメントに進出しました。
 準決勝は西春中に19−20、3位決定戦は熊野中に9−10で惜敗しました。

  3位決定戦(対熊野中)の様子

☆予選リーグ(スコア)
A組1位
師勝中(36−8)、天神中(35−9)、西枇杷島中(34−20)

 厳しい?難しい判定もありましたが、決勝トーナメントの敗戦は秋の新人戦に向けてよい試練となりました。合い言葉は、『負けて泣くのではなく、勝って泣こう』
 3位決定戦のスコアを忘れないように!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部 全日本少年 小牧・豊山地区大会

 雨で1日順延となり18日(日)に小牧市の篠岡中学校で全日本少年野球大会の小牧・豊山地区予選が行われました。1回戦は篠岡中に1−0で勝利したものの2回戦、岩崎中に1−3と惜敗しました。

※ 全日本少年野球大会は全国大会(横浜スタジアム)につながる大会です。イチロー選手は豊山中のエースとして第5回大会(1988年)に出場し、3位(全国)となりました。

 好投したPの投球から投前のボール処理   最終回1本出ず

☆2回戦の内容
 1回裏、アンラッキーなボークとタイムリーで2失点後、サードのファインプレイで 追加点を許さず!
 4回表、相手投手のワイルドピッチで1点入り1−2の1点差
 5回表、1死1・2塁から3盗をしかけるも相手捕手の好プレイで間一髪アウト!
 5回裏、2死からエラー・盗塁・ワイルドピッチで1失点で1−3の2点差となる。
 最終回、2死2・3塁として「あわや」という場面を作るものの、タイムリーが最後まで出ずゲームセット!残念。初回タイムリーで得点した岩崎中と最後まで一本出なかった差が勝負を分けた試合でした。
 怪我人が出て守備もコンバートした中で、投手もよく投げ、守備もよく守りました。次大会(中日少年)に期待!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

バレーボール1年生地区大会

 25日(土)男子バレーボール1年生大会が熊野中学校で行われました。本校の1年生は5人でがんばっていますが、メンバー不足のため、春日中学校の1年生と合同チームで大会にのぞみました。
 熊野中、清洲中、西春中とのリーグ戦を戦い、結果は1勝2敗でしたが、随所に好プレイもあり、はつらつとプレイできました。
 同じく女子の1年生大会も西枇杷島中学校で行われました。女子チームは予選リーグを熊野中、西枇杷島中、春日中と戦い、2勝1敗で翌日の決勝トーナメント進出。準決勝は清洲中、3位決定戦は春日中に敗れて4位となりました。よくがんばりました。
 バレーボールはチームワークが特に発揮される種目です。4月には新入生も入部してきます。これからさらにチーム一丸となって練習に取り組み夏の大会・秋の新人戦を目指してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子ソフトテニス1年生大会

 25日(土)男子ソフトテニスの1年生大会が天神中学校で行われました。本校は大会に4ペア参加しました。その中でも伊藤尚くん・池下くんペアがベスト8まで勝ち上がりました。準々決勝で惜しくも敗退しましたが、健闘が光りました。
 残念ながら、他の3ペアは1回戦で敗退しました。

 春の地区大会予定
 4月21日(土)・22日(日)予備日28日(土)・29日(日)
画像1 画像1

バスケットボール部 豊田通商カップ 決勝戦

 豊田通商カップの決勝戦が北名古屋市の健康ドームで行われました。決勝の相手、熊野中に終始リードした展開でゲームを運び、68-43で勝利して優勝を決めました。
 おめでとうございます。1・2年生部員は20名いますが、2年生は7人で頑張っています。普段から上を目指し、目標を持って前向きに取り組んでいます。この調子で春・夏の大会へつなげてください。
画像1 画像1

バスケットボール部 豊田通商カップ

 豊田通商カップが北名古屋市の健康ドームで行われました。バスケットボール部は初戦の天神中に47-25で勝利して2回戦(準決勝)に駒を進め、準決勝の訓原中には58-39で勝利して決勝進出を決めました。決勝もがんばってください。

 初戦の様子はこちら

※ 決勝は2月12日(日)10:00〜 対戦相手:熊野中学校

  JBL2(日本バスケットボールリーグ2部機構)
  レギュラーシーズン 健康ドーム13:00〜
  豊田通商ファイティングイーグルス×兵庫ストークスの前座の試合として行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

バレーボール 冬の練習大会

 1月21日(土)・22日(日)にバレーボールの練習大会が行われました。結果は以下です。

 男子:3位 女子:4位  試合の様子【男子】
<男子> 
 1日目は師勝中に2−0、清洲中に2−0で勝利、2日目は西枇杷島中に1−2で惜敗して3位決定戦にまわりました。3位決定戦では清洲中に2−0で勝ちました。
 故障者や体調不良者が続出する等、苦しいチーム状況の中、2日間を戦い抜きました。
<女子>
 1日目は白木中0−2で負け、春日中に2−1で勝ちました。2日目は熊野中に2−0で勝利し、決勝トーナメントでは西春中に0−2で敗れ、残念ながら3位決定戦も白木中に1−2で惜敗しました。
 男子同様、インフルエンザ感染での欠場メンバーが出る中、粘り強く戦いましたが、他の中学校も実力をつけてきているので、思うように試合を運ぶことができませんでした。
 男女ともこの大会結果に満足はしていないはずです。試合の反省から課題を明確にして、春・夏の大会を目指してください。

※ 女子の画像がなくてスミマセン!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

紫陽花カップ

 ソフトボール部が17・18日と紫陽花カップ(交流大会)に参加しました。リーグ戦とトーナメントを戦い、準優勝となりました。

※ 参加校 稲沢西中(主催校)、祖父江中(稲沢市)、神守中(津島市)、奥中(一宮市)、高森台中(春日井市)、豊山中

 1年生5人、2年生5人の10人ギリギリで活動しています。初心者の1年生も選手として試合に出て活躍しています。まだまだ、凡ミスやエラーは多いですが、練習とは違う緊張感の中でプレイする経験を積んでいくことが来年につながっていきます。がんばって練習して、春を目指しましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

野球部 西春日井地区新人戦 準決勝

 残念ながら、熊野中に4−5で惜敗し、決勝進出を逃しました。たくさんの方々に応援をいただき、ありがとうございました。

 エース(右腕の使い方が上手い!) 押し出しの四球で加点  最終回の攻防  

<戦評等> 
 相手の押し出し四球等で4−1とリードしながら、終盤に追いつかれ、さらに逆転された時間切れの最終回、2死から満塁として絶好のチャンス!
 そして、カウント2−2?に追い込まれたところで、3塁ランナー『ホームスチール!』投球はワンバンドのワイルドピッチ!キャッチャー後逸!決まった〜!と思いきや、バッターが追い込まれていたので振ってしまい、振り逃げでスタートするものの1塁フォースアウトでゲームセット!残念!

<課題>
・簡単に盗塁を許さない守備、得点力(攻撃力・打力)アップ等々

※ 課題の多い試合でしたが、新チームになってから試合を重ね、着実に力はつけています。練習時間は短くなりますが、チーム全員で春を目指してください。
 『練習はウソをつかない』


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新人戦の結果

 新人戦も生徒たちの活躍により、すばらしい成績を収めることができました。たくさんの父母の方や関係者の方に熱い応援をいただき、ありがとうございました。

<地区大会>
・ サッカー部 初戦敗退 
・ ソフトボール部 予選リーグ敗退
・ 女子バスケットボール部 優勝 
・ 男子バレーボール部 優勝
・ 女子  〃    準優勝
・ 野球部      準優勝(小牧・豊山地区)
・ 男子ソフトテニス部(団体戦) 3位
・ 卓球部男子 団体戦 準優勝
  個人戦 齊藤 崇之くん 4位 バレド ロビンくん 7位
・ 卓球部女子 団体戦 4位
  個人戦 杉山 英里さん 6位

<愛日地区大会>
・ 女子バスケットボール部 1回戦敗退 
・ 男子バレーボール部 3位
・ 女子  〃    1回戦敗退
・ 野球部      ブロック優勝
・ 男子ソフトテニス部(団体戦) 2回戦敗退
・ 駅伝(女子) 8位入賞

<県大会>
・ 野球部 1回戦敗退
・ 男子バレーボール部 1敗戦敗退

<サッカー1年生大会>
・ 西春中0−4 1回戦敗退

 野球部(西春日井地区)
・ 予選リーグ1位
・ 4校で決勝トーナメント 12月3日(土)会場:白木中


画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレーボール県大会組み合わせ

画像1 画像1 画像2 画像2
県大会 11月12日(土)・13日(日)会場:あま市七宝町

組み合わせが決まりました。名古屋の強豪校(植田中:名古屋2位)が相手ですが、がんばってください。1回戦勝つと、2回戦は、西三河の強豪校(六ツ美中:西三河2位)です。

 県新人大会の組み合わせ
 会場:七宝北中学校体育館(会場案内・注意事項)
七宝北中学校


 ナイスブロック!男子バレーボール部!県大会もがんばれ!

 引き続き応援をよろしくお願いいたします。

バレーボール部愛日大会結果

 日進スポーツセンターでバレーボールの愛日大会が行われ、男女バレーボール部が出場しました。
 結果は以下です。

女子 1回戦敗退(長久手南中)
男子 3位 準決勝敗退(長久手中)、3位決定戦にまわり、小牧市味岡中に勝ち3位でした。ベスト4の学校(本校を含む)が県大会に出場します。

県大会 11月12日(土)・13日(日)会場:あま市七宝町

  たくさんの応援をいただきました。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛日駅伝大会

 愛日地区駅伝大会が東郷町の愛知池周回道路で行われ、とよやまJRCのメンバー5人が出場しました。
 結果は20チーム中、8位入賞でした。惜しくも県大会出場は逃しましたが、1・2年生チームですので、来年が楽しみな走りでした。
 これからも練習を積んでタイムアップを目指してください。よくがんばりました。

 スタートの様子

※ 写真を追加しました。 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

卓球部地区大会(団体戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
●卓球部の新人戦の結果

女子団体戦 4位

男子団体戦 準優勝 
決勝は訓原中に惜敗しました。


男子個人戦 11月12日(土)会場:新川中

女子個人戦 11月12日(土)会場:訓原中

個人戦もがんばってください。

バスケットボール部 愛日大会

 日進スポーツセンターで愛日地区バスケットボール大会が行われました。女子バスケットボールは1回戦、南城中(春日井市)と対戦しました。結果は残念ながら、36−65で敗れました。
 序盤は競った試合展開でしたが、後半はやや疲れが出たのか?ノーマークで得点される場面もあり、点差が開いてしまいました。
 愛日大会で勝つことを目標にがんばっていま。今大会で課題も多く見つかりました。次の春・夏の大会を目指してください。

 試合の様子 → その1  その2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

野球部県大会

★結果
1回戦 犬山中に0−1で惜敗

☆試合内容
 両チーム好投手で、テンポの良いゲームでした。序盤は互いにチャンスで一本出ず、中盤、相手にワンチャンスで1本タイムリーを打たれ、失点しました。残念。

※簡単に進塁させない守備力と3点とれる攻撃力を課題に次を目指してください。

●反省!
 1本出ず!→ その1  その2

 好投のエース→ その3 その4

 犠牲フライで進塁→   その5

 タイムリー(失点)→  その6

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトテニス部愛日大会(団体戦)結果及び野球部地区リーグ戦

 ソフトテニス部が愛日大会(団体戦)に出場しました。1回戦は味岡中(小牧市)に2−1で勝利、県大会出場をかけた2回戦は惜しくも松原中(春日井市)に0−2で敗れました。その後、5・6位決定戦にまわり、水無瀬中(瀬戸市)に1−2で惜敗しました。県大会には届きませんでしたが、上の大会で善戦できたことで、今後のテニス部の活躍も期待されます。練習時間は短くなってきましたが、春の大会に向けて集中して練習に取り組んでください。

※ 写真がなくてゴメンナサイ

 野球部地区新人戦(1次リーグ戦)の結果
西春中 1−0
新川中 4−2(5回時間制限)
白木中 3−0(6 〃   )

※ 1次リーグ1位通過で決勝トーナメント進出決定
 12月3日(土)決勝トーナメント:会場未定
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

北部市場『食の物語フェア』参加

 北部市場での『食の物語フェア』吹奏楽部が参加しました。前日に3年生が引退し、1・2年生にとっては初めてのステージでした。AKB48メドレーと嵐メドレーを演奏しましら。参加された方々とともに楽しい時間を送ることが出来ました。ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月29日(土)吹奏楽部 定期演奏会

<顧問より>
第6回の定期演奏会を無事終えることができました。コンクールで演奏した曲「ウィズハートアンドヴォィス」や、この演奏会をもって引退する3年生が1年生の時に初めて練習した「空も飛べるはず」等の思い出の曲、江のテーマ曲や「私のお気に入り」など、8曲を演奏しました。
たくさんの方々に聴いていただき、生徒共々感謝いたします。本当にありがとうございました。

 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

愛日駅伝試走会

 愛日駅伝11月5日(土)に向けての試走会が東郷町の愛知池【会場】で行われました。朝は曇空で走るにはちょうどよい気候でしたが、だんだん晴れてきて、気温も上がり、蒸し暑い中での試走となりました。
 参加する選手のみなさんは、あと2週間、コンディションを整え、ベストの走りができるように調整してください。がんばってください。

※ 上位5チームが県大会(第60回愛知県中学校駅伝大会)に出場できます。
 県大会 11月19日(土)会場:新城総合公園陸上競技場及び園内特別コース
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388