最新更新日:2024/06/14
本日:count up113
昨日:166
総数:480571
校訓「創造・責任・健康」

女子バスケ部  西春日井支所大会

 3年生最後の大会。これまでの苦しい練習を乗り越えて、すべてを出し切りました。西枇中との対戦は惜しくも敗れてしまいましたが、最後まであきらめずに走る姿が印象的でした。保護者の皆様、これまでのご理解とご協力をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

男子バレーボール部 練習試合

男子バレーボール部の練習試合の様子です。夏の大会に向けて、気迫のこもった声が体育館に響いていました。大会がいよいよ今週末から始まります。3年間の集大成となるような試合となるよう、残りの部活動も頑張ってもらいたいものです。
画像1 画像1 画像2 画像2

部活動再開

 期末テストが終わり、夏の大会に向けて部活動が再開しました。感染症対策を行いながら、元気よく活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

男子卓球部 春の大会(個人戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日に引き続き、春の大会の個人戦が訓原中学校で行われました。本校からは4名が出場し、内のひとりがベスト8に入賞しました。
今回の大会を通して見えてきた、個人の技術不足やミスの多さを今後の課題とし、次回の練習試合や大会に向けてより力をつけていきたいと思っています。

○試合結果
個人ベスト8入賞

サッカー部春の大会結果

画像1 画像1
5月1日(土)に西枇杷島中学校で天神中学校との決勝戦が行われました。
結果は1−0(前半0−0、後半1−0)で優勝しました。
応援ありがとうございました。

なお、この結果により6月5日(土)に行われる愛日大会への出場権を獲得することができました。
愛日大会でも勝てるよう今後も練習を行っていきたいと思います。

男子卓球部 春の大会(団体戦)

画像1 画像1 画像2 画像2
春の大会が訓原中学校で行われました。感染症対策を十分に行い、本校からは8名が出場をしました。
残念ながら初戦の西枇杷島中戦で敗れました。緊張もあったのかミスが多く目立ち、思うように試合を進めることができませんでした。
明日は個人戦になり、4名しか出場することができません。春の大会が行われるだけでも感謝し、それぞれがベストを尽くしてほしいと思います。

○試合結果
団体戦 初戦敗退
2−3(豊山−西枇杷島) 負け

男子バレーボール 西春日井地区春季大会

 新チームとなって待ちに待った地区大会が24・25日に北名古屋市立熊野中学校で行われました。COVID-19感染防止対策をとった中で、見事に優勝を手にすることができました。この1年は休校と活動自粛のくり返しの中で、一人一人のモチベーションの維持が大変だったことと思います。その中で、無念の思いで引退していった憧れの先輩達から引き継いできた熱い魂を地区制覇という形で示しました。圧倒的な高さの相手チームにいかに攻撃と守備を考えて動くか、互いに声をあまりかけ合えない中で、自分たちのチームの強みである、粘ってボールを拾い根負けしないバレーを展開することができました。保護者の方々にその雄姿をお見せできず誠に残念でしたが、優勝という土産を持ち帰ることができました。
 6月6日(日)に愛日大会が開催予定です。西春日井地区の誇りとして、上を目指していきたいと思います。2日間にわたり早朝から送り出しをしてくださり、誠にありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年間の感謝の気持ちをこめて

 年度末最終日をむかえ、1年間の感謝の気持ちと、新しい年への準備のために体育館の大掃除をおこないました。例年より早く校内の桜の木々が満開となって咲き誇っています。
 この1年間、本校の教育活動にご理解とご協力を賜りありがとうございました。次年度も豊山中学校の職員一同、教育活動に全力で取り組む所存でございます。本校ホームページの方も、1年間閲覧してくださった皆様方、誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388