最新更新日:2024/06/03
本日:count up109
昨日:43
総数:464240
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

H26年度 公美展 1

“公美展”とよばれる、第64回 東京都 公立学校 美術展覧会が2月9日から14日まで東京都美術館で行われました。

図工・家庭科・書写の作品の17作品を三宅小学校から出品しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

H26年度 公美展 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
担当の教員が、作品の搬入・搬出に行きました。
東京都の公立学校からの出品作品があり、大きな会場にはあらゆる作品が展示されていました。三宅小学校は、島しょエリアに展示されました。

写真は、上から4枚は図工の作品、5枚目は家庭科の作品、6枚目は書写の作品です。

児童集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2月13日(金)心の鬼を追い出せ集会

“心の鬼”を丸めた新聞紙にこめて、にげる鬼を追いかけ、鬼の背負う箱に投げ入れる集会です。

鬼のおめんをかぶった集会委員の児童や先生たちは体育館のなかをかけまわりました。

さて、心の中の鬼をおい出せたでしょうか。


チョコチップパン♪

明日は「バレンタインデー」ということで、今日は特別に給食センターからチョコチップパンのプレゼントがありました♪

給食を準備するときからあちこちで「今日はチョコチップパンだよ〜」「チョコ♪チョコチップー♪」という声が聞こえてきました。

みんなうれしそうにパンをほおばっていました。
いつもおいしい給食をありがとうございます☆
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

忘れ物ゼロ作戦 表彰

今年度、第5回目の忘れ物ゼロ週間が1月27日〜30日まで行いました。
今朝の全校朝会では、忘れ物ゼロの表彰を行いました。

忘れ物ゼロの人数は、前回より少し増えて、44名でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2/1 村民の日 〜10周年記念 綱引き大会参加〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日の村民の日に高等学校の体育館で綱引き大会が行われました。

10周年記念ということで、小学生も参加しました。

体育館には、綱引きに参加する村民がたくさんいて、白熱する綱引き大会が行われていました。

貴重な体験をしました。


1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300