最新更新日:2024/06/07
本日:count up80
昨日:31
総数:464841
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

新しい掃除場所で。

2学期になり、掃除場所が変わって2週間がたちました。
新しい掃除場所にも慣れてきて、テキパキと動ける子が増えてきたように感じます。

自分の担当場所が終わったあと、「汚れているところを見つけてキレイにしてごらん」と声をかけると、掃除ロッカーやほうきなど、忘れがちなところもきれいにしてくれました。

きれいな学校は気持ちがいいですね♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三宅島特産品スペシャルコンテスト、絶賛開催中♪

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11日〜13日で、健康環境委員会による三宅島特産品スペシャルコンテストを開催しています。

職員室前の掲示板に集まったレシピを貼り出して、配布した投票用紙に「食べてみたい!作ってみたい!!」と思った番号を書いてみんな投票しています。
三宅島の特産品のお面をかぶって決めポーズ♪

どのレシピもお家の工夫もあり、試してみたいものばかりで見ていて楽しいです!!

風邪にご注意を。

画像1 画像1
頭痛、腹痛、せきなど・・・欠席する子や保健室に来る子が増えてきました。
季節の変わり目、夏の疲れもあってか、体調を崩しやすいようですので、ご注意ください。

保健室のゴリッシーもマスクをつけて予防していますよ!

クラブ活動♪

2学期最初のクラブ活動がありました!
家庭科室からは、なすとチーズのおいしそうな香りが・・・!
図工室では、三宅島で見られる鳥をスケッチ中。
パソコン室では、プログラミングに挑戦している姿が!!!
それぞれ、充実した活動を行っていました♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日プール納め

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月8日にプール納めを行いました。
水泳級の認定証を校長先生から受け取り、各学年の代表の児童が水泳学習を通して思ったこと、感じたことなどを発表しました。

約2ヶ月半、事故なく平成29年度の水泳学習を終えることができました。

嬉しい訪問♪

画像1 画像1
廣瀬先生が、久しぶりに三宅小学校に遊びに来てくれました♪
休み時間には子供たちも集まり、みんなにこにこです。

廣瀬先生、また遊びに来てくださいね〜!

巡回公演ワークショップ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月11日、巡回公演ワークショップがありました。
劇団の方々が来校し、お手玉遊びや、バンダナを使って動物になりきったりと子供たちはとても楽しんでいました。

劇団の方々は「遊びのプロ」ということで、子供たちもその魅力にひきつけられて、とてもわくわくした2時間になりました。
最後には11月の演劇巡回公演でも歌う歌を全員で練習しました。

給食も一緒に食べて、楽しい時間となりました。
11月の公演が今から楽しみになりました。

水泳記録会を行いました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月7日、天候不良のため延期された水泳記録会を行いました。

子供たちは、それぞれ種目にエントリーして、力を発揮しました。
個人の記録会のあとは、たてわり班対抗ゲームのうきわリレーと選抜リレーです。
うきわリレーでは、じゃんけんで自分たちのチームが使ううきわを選びます。
今年は「ボート、イルカ、サメ、うきわ、マット」を使いました。
マットは、途中沈んでしまい、人を運ぶのに一苦労。最後にはみんなで応援して、全チームが無事にゴールすることができました。

雨に降られることなく、無事に水泳記録会を終えることができました。
たくさんの保護者の方々に応援に来ていただきました。
ありがとうございました。

本日水泳記録会(9月7日(木)実施します

本日、水泳記録会を実施します。
学校長

本日の水泳記録会(9月6日)は延期です。

本日予定していた水泳記録会は明日に順延いたします。
学校長

うきわリレーの走順を決めました!

画像1 画像1
画像2 画像2
水曜日の水泳記録会の最後に行われる、うきわリレーの走順を決めました。
たてわり班に分かれて、6年生を中心に走順の確認をし、最後に実際に動いてみました。
明日の本番が楽しみになりました。

避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
9月1日に避難訓練を実施しました。
今回は地震発生からの大津波警報発令という想定でした。

当日は台風接近のため外への避難などは行うことが出来ませんでしたが、子供たちは静かに集中して訓練に臨んでいました。

2学期が始まりました!

2学期が始まりました!
台風の影響で、初日から休校か!?という心配もありましたが、無事、子どもたちもの元気な姿を見ることができました☆
風にも雨にも負けず、2学期も元気にすごしていきましょう♪
画像1 画像1
画像2 画像2

本日の登校は通常通りです。(9月1日)

本日の登校は通常通りです。
学校長

台風15号接近に伴う明日の登校について

明日(9月1日 金曜日)の朝台風の影響で村営バスが動かない場合村内放送が流れます。その場合休校とします。
休校の場合のみ6時30分位から地区別連絡網を流します。よろしくお願いいたします。
学校長

夏季水泳指導

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏季水泳指導も残すところあと1日。
今日は、全部で40名の子供たちが参加しました。
泳力別に分かれて、それぞれ自分たちの力を高めるように頑張っていました。

緊急 夏休み登校バスの時刻変更について

 プール初日の登校バスの時刻に関して、学校のお知らせした時刻とずれがあり、大変にご迷惑をおかけしました。大変申し訳ありません。
 7月24日の夏季水泳指導に参加した児童には、下記のお知らせを配布しました。また、このホームページ右側にある「学校からのお知らせ」のリンクからも同様のお知らせが見ることができます。

画像1 画像1

たてわり班遊び

13日の中休み、たてわり班遊びを行いました。
よく晴れた日で、汗をかきながらそれぞれの班で遊んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月避難訓練

画像1 画像1
画像2 画像2
今回の避難訓練は、地震発生後に給食センターから出火するという想定で行いました。
一度校庭に避難した後、より安全な中学校のグラウンドへと避難しました。

おしゃべりなどは聞こえず、真剣に避難訓練に取り組むことができました。

4年生 宿泊体験

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月30日〜7月1日に、4年生の宿泊体験が行われました。

あいにくの空模様で、大久保浜での実施が出来ず、学校でキャンプをしました。

家庭科室でカレーを作り、体育館にテントを張りました。
みんなで食べるカレーは格別のおいしさです!

夜は、体育館でキャンプファイヤーのように歌って踊って、最後は肝試し。
校長先生からのお話のあと、ペアで夜の学校を巡ります。
様々なミッションもあり、夜の学校に悲鳴が響き渡しました。

夜は自分たちで張ったテントの中で就寝です。

普段はなかなか経験できない、貴重な体験をすることができました。

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300