最新更新日:2024/06/14
本日:count up87
昨日:166
総数:480545
校訓「創造・責任・健康」

第2回 学校保健委員会を開きました

 昨日、「見つめよう 自分の心 見直そう 生活習慣」をテーマに学校保健委員会を行いました。会には全職員、保護者代表の方、町関係機関の方が参加し、今年度の保健活動をふり返りながら、生徒が自分も他者も大切にし、よりよい人間関係を築いていくために学校や家庭、地域で何ができるかを話し合いました。
 各グループの報告の後、町保健センター所長 田中様から「子どもが自己表現できる場面が自己肯定感を育てることにつながり、その積み重ねが3年生で進路を考える時期に、自分の得意なことを探し、道を決めるという目標設定や意志決定できるステップにつながるのではないか」というアドバイスをいただきました。
 最後に、学校長から「からだ・こころ・いのちの学習を基盤にして生徒に命の大切さについて考えさせ、響く心を育てる教育を充実させてほしい」ということばで会を閉じました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

風邪・インフルエンザに注意!

 本日、発熱やインフルエンザによる欠席者は全校で11名(1年2名、2年生6名、、3年生3名)、発熱による早退者10名(2年生8名、3年生2名)で、先週から急増しています。
 登校前にのどが痛い、だるい、食欲がない等の症状がある場合は体温を測り、無理をせず病院への受診をおすすめします。また、熱がなくても咳症状がある場合は、マスクを着用して登校させていただきますようお願いします。
 なお、インフルエンザと診断されましたら、欠席ではなく出席停止扱いとなります。「出席停止のお知らせ」用紙をお渡ししますので、学校にご連絡ください。

保健便り2月号を配付しました

 本日、保健便り2月号を配付しました。内容は、「生活習慣チェックの結果」「受験生の健康管理」についてなどです。右の「配布文書の一覧」にも載せましたので、ぜひ、ご一読ください。
 地区内では、今週になりインフルエンザが多数発生した中学校がありますが、本校は落ち着いています。来週から3年生は私立一般入試が始まります。まだ、油断できない時期ですので、ご家庭でも健康管理を十分に行っていただきますようお願いいたします。

インフルエンザ警報 発令!!

 1月26日(水)、愛知県にインフルエンザ警報が発令しました。
本校でも風邪症状による欠席・早退者が増えつつあり、年末から引き続き、感染性胃腸炎もみられます。
 休日明けには、欠席者の増加が予想されます。ご家庭でも休日の過ごし方に気をつけていただき、登校前にはお子さんの健康観察をしていただきますようお願いします。
 なお、本日「保健便り 号外」を配布しました。ホームページ右の「配布文書」にも掲載しましたのでご覧ください。

1年生スキー研修前の健康管理を!

 いよいよ1年生のスキー研修が間近に迫ってきました。生徒が自分の健康状態に目を向け自己管理能力を育てるため、学校が生徒の健康状態を把握するために、明日から一週間「健康観察カード」を各自で記入します。3連休は自宅にカードを持ち帰り、その後は学校で記入しますが、毎朝、自宅で体温を測ることになっています。
 風邪やインフルエンザの発生も心配されますので、ご家庭におかれましてもお子さんの健康管理を十分にしていただき、健康でスキー研修に参加できるようご協力をお願いいたします。

保健便り1月号を配布しました

 明けましておめでとうございます。本年もよろしくお願いいたします。
 本日、保健便り1月号を配布しました。これからインフルエンザの流行期に入ります。1年生はスキー研修、2年生は高校訪問、3年生は受験に向けてしっかり体調管理をしていってほしいと思います。右の「配布文書」にも掲載しましたので、ご一読いただき参考にしてください。
 
画像1 画像1

感染性胃腸炎に注意!

 今年は、ノロウイルスが主な原因とみられる感染性胃腸炎が全国的に流行しています。本校では、2週間前から悪心・嘔吐、腹痛、下痢症状などによる欠席者や早退者が現れています。感染性胃腸炎は感染力が非常に強く、患者の吐物や便を介して感染します。特効薬はないため、手洗い・うがいでしっかり予防することが大切です。
 ホームページ右の「配布物文書 保健便り12月号」にも関連記事を掲載しましたので、参考にしてください。

画像1 画像1

文化祭に向けて発進!


 10月7日、後期保健委員会の活動がスタートしました。この日は、文化祭「保健委員会コーナー」の準備のため学習会を行いました。講師は町給食センター栄養教諭 横井明美先生、テーマは「朝食の大切さについて」です。
 文化祭では学習会で学んだことをもとに、「めざせ 朝食の達人!」というテーマで展示発表します。ぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健便り10月号を配布しました

 本日、お子さまを通して「保健便り10月号」を配布しました。ホームページ右の「配布文書の一覧」にも載せました。内容は、10月の保健目標「目を大切にしよう」、「薬と健康の週間」、「新型インフルエンザ」に関連した内容です。ぜひ、ご覧ください。

「生と性に関する教室」を開きました

 9月27日(月)、3年生を対象に、元春日井市教育委員会 生涯学習指導員 安藤節子先生を講師にお招きして、「命の大切さについて考えよう」という演題で講演会を行いました。
 先生が出会った生徒の話や生命誕生の神秘的なスライドからは、「自分や相手の心と体を大切にして思いやりの気持ちを持つこと」、「今、ここにあなたがいるということは、奇跡的な確率で生まれてきたからよ」と、語られました。
 最後に、「大人になるということは『生活的自立、精神的自立、経済的自立、性的自立』をするということ。自分に自信が持てると、自分を好きになれる。そうすると、生きるエネルギーが湧いてくる。」と話され、本校の大先輩であるイチロー選手の「自分を大切にすることが、幸せの第一歩」という言葉を紹介していただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健便り9月号を配布しました

 本日、お子さまを通して「保健便り9月号」を配布しました。ホームページ右の「配布文書の一覧」にも載せました。内容は、9月に実施した身体測定、生活習慣チェックの結果、脳脊髄液減少症について等です。ぜひ、ご覧ください。
 

青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンターに参加しました

 8月1日から3日までの3日間、青少年赤十字リーダーシップ・トレーニングセンター(通称 トレセン)が春日井市少年自然の家で行われました。本校からは、2年生の河邉裕紀君と坪井美帆さんが代表として参加しました。
 3日間、青少年赤十字の「気づき 考え 実行する」の理念のもと、赤十字とその精神やボランティア活動について、救急法、地域や学校で赤十字活動をするためのワークショップ等、リーダー養成のための教育プログラムをこなしました。
 各校の活動紹介では、「エコキャップ運動」や「豊中サンタ」「健康フェスティバルボランティア」など、本校の特色ある活動を、他校の生徒の前で堂々と紹介してくれました。
 ふたりが今回のトレセンで学んできたことを活かして、今後の豊山中学校の赤十字活動を活発にしてくれることを期待しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

喫煙防止教室を行いました

 7月5日(月)、1年生の生徒を対象に喫煙防止教室を行いました。講師は、リセット禁煙研究会・予防医療研究所 トヨタ記念病院禁煙外来 磯村 毅先生です。
 「EXILEのメンバーはたばこ吸ってると思う? では、嵐のメンバーは?」という磯村先生の問いかけから始まり、「たばこが解消できるストレスは、ニコチン切れのストレスだけだよ」、「喫煙者は脳から幸せ物質が出にくくなっているんだよ」など、まさに演題のとおり「聞いてびっくり たばこの真実!」をたくさん知ることができました。
 最後に、数名の生徒からの質問に、先生に一つ一つ答えていただき、終了しました。
 ご参加いただいた保護者の皆さま、暑い中、どうもありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保健関係配布文書について

「配布文書の一覧」に、保健便り7月号と第1回学校保健委員会・教育講演会の報告を掲載いたしました。ぜひ、ご覧下さい。
 なお、お子様には、7月5日(月)に配布いたします。

学校保健委員会・教育講演会を開催しました

 12日(土)、公開授業後に学校保健委員会並びに教育講演会を開催しました。今年度のテーマは、「見つめよう 自分の心 見直そう 生活習慣」です。
 はじめに、生徒保健委員会が、豊中生の睡眠調査の結果を発表しました。生活習慣の中で、本校生徒の健康課題である睡眠について、その実態を生徒のインタビューを交えて報告しました。
 次に、中京大学 体育学部長 湯浅景元教授より、「中学生の心と体の秘密 ー知って得する生活習慣術ー」という演題で、生徒の実態や質問に答える形式で講演をしていただきました。
 講演では、「寝始めの3時間が大切」「朝食には糖質を摂って」「運動後の疲労回復には整理運動が大切」「熱中症予防には薄めたスポーツ飲料を」など、すぐ実践できる具体的な方法を教えていただきました。詳しくは、後日、保健便りで報告いたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第1回学校保健委員会・教育講演会のご案内

 明日の両親学級の公開授業後、体育館にて第1回学校保健委員会・教育講演会を開催します。ぜひ、ご参加いただき、お子さんとご一緒に保健委員会の発表と講演をお聞き下さい。
 講演会の講師の先生は、中京大学 体育学部長 湯浅景元氏です。詳しくは右の「配布文書 保健便り号外」をご覧下さい。
画像1 画像1

保健委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
全校生徒から回収したアンケートを集計しました。
パソコンを使って手際よく作業しています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

保健だより

1年学年通信

2年学年通信

3年学年通信

地域とはぐくむモラル向上事業

豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388