最新更新日:2024/06/14
本日:count up47
昨日:131
総数:480879
校訓「創造・責任・健康」

第2回学校保健委員会兼現職研修

 本校では平成20年度から「からだ・こころ・いのちの学習」を軸に、心の健康と生活習慣を関連させた健康教育を進めてきました。
 6月に行われた第1回は、11日(土)授業参観後に行いました(6月の記事を参照ください)その第1部は、保健委員会の生徒たちが、「しっかり食べていますか?」というテーマで、豊中生の食生活に関するアンケート調査結果をもとに発表しました。第2部は教育講演会として演題『賢く食べてパワーアップ 〜スポーツ選手から学ぶ食生活術〜』という講演を中京大学スポーツ科学部教授の湯浅景元先生にお願いしました。
 第2回の今回は、前半、養護教諭の先生から基本的自尊感情の調査結果についてのお話があり、後半は、自尊感情の中でも体験と感情を共有することのくり返しで形成される「基本的自尊感情」について、実態調査の結果をもとにスクールカウンセラーの熊谷先生の講話と職員のグループやPTAの保護者さんグループ毎に意見交換・シェアリングをしました。最後には、町の保健センターの田中陽子先生にもご助言をいただきました。
 今回の研修を通して心の健康と生活習慣を関連させた健康教育を学校教育活動全般にわたって継続的に取り組んでいけるように学校・家庭、地域で何ができるかを考え、来年度の活動につなげていきたいと考えています。
 

画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388