最新更新日:2024/06/18
本日:count up69
昨日:133
総数:481034
校訓「創造・責任・健康」

修了式

表彰は以下です。
野球部 全日本少年野球小牧・豊山地区大会 優勝
努力賞(銅賞:18名)

 <校長先生からのお話>
 季節も春めいてきました。桜の開花も予想より早まりそうです。今日で25年度が終わります。野球部と努力賞18名のみなさんを表彰することができました。部活動も努力賞も君たちの学校生活、学習をはじめ、あらゆることに意欲的に取り組んだ証、努力賞はそのバロメータ、今後も多くのみなさんが受賞してほしい。
 3月11日、東日本大震災から3年が過ぎました。TV等でも被災地の生々しい映像を見て、あらためて震災の恐ろしさを実感しました。豊山町は内陸部ではありますが、この先いずれ起こると言われる、東海・東南海地震に対して、みなさんも防災・減災を考え、日頃から備えてほしい。
 1・2年生の代表者に修了証を渡しました。この1年で学んだこと、成長できたことを今一度、確認し、振り返り、新学期に備え、決意新たに4月からスタートできるようにしてほしい。
 これからの中学校生活で、ぜひ「自己指導の力」を身につけていってほしい。「自己指導の力」とは、時と場に応じて判断し、適切な行動ができる力です。中学生の時期は、自己の確立期、経験の浅いみなさんは、やもすると自己中心的な言動にも陥りやすい時期でもあります。
 日頃の学習、部活動はもちろん、3年間の宿泊研修、生徒会活動を通して、周りから言われて行動するのではなく、自分から気づき、行動していく力を養い、自分勝手にならないように、ぜひ、自己指導の力を身につけていってほしい。
 明日から春休み、年度の締めくくり、新学期に備える大切な時期、交通事故にも十分注意して、4月から元気に登校できるようにしてほしい。
 修了式後に春休みの生活について生徒指導担当から話があり、その後、生徒会からは、今年度でご退職される校長先生にお礼と感謝の言葉がありました。体育館を退場される校長先生を全校生徒全員が大きな拍手でお送りしました。

画像1 画像1
画像2 画像2

第2回学校保健委員会兼現職研修

 『学校における食物アレルギー生徒への理解と対応について』テーマで学校保健委員会兼現職研修を行いました。
 講師に師勝保健所健康支援課長の鈴木様、町栄養教諭の田中先生をお招きして講話をしていただきました。お二人からのお話の前に、本校の養護教諭から食物アレルギーを有する生徒状況について、各担当教師からは、対応の実際についての話がありました。
 その後、鈴木課長様よりアナフィラキシーショックの対応について、田中先生からは学校給食の対応について教えていただきました。
 最後に保健センター所長の尾関様からスキンケアの大切さ、教育委員会の一木先生からは情報交換を行い、アレルギーを持った生徒の把握をしっかりしていきたいというお話をいただきました。
 全職員で食物アレルギーを有する生徒の状況を再確認するとともに、食物アレルギーに関して正しい認識を持ち、生徒が安心・安全な学校生活を送れるようにしていきたいと思います。

画像1 画像1

新入生1日体験入学

 ようこそ!豊山中学校へ
 生徒会主催の新入生1日体験入学が7日(金)に行われました。生徒会長の挨拶から中学校の紹介スライド、1年生の合唱(全力少年)、校内めぐりと部活動見学で新入生(6年生)を歓迎しました。
 たくさんの先輩や先生たちが待っています!新学期を楽しみにしています!
一緒にがんばりましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業証書授与式

 第67回卒業証書授与式が行われました。寒気が流れ込み、深々と冷え込む気候でしたが、今年度も卒業生・在校生、職員の熱い思いが感じられる素晴らしい式となりました。
 卒業生合唱(大地讃頌)の後、サプライズで、今年度で退官される校長先生に対して、「卒業生退場の先頭を歩いていただきたい」という卒業生代表の挨拶があり、校長先生・卒業生が大きな拍手の中、退場していきました。
 
 卒業おめでとうございます。別れは出会いの始まり、出会いに感謝、卒業生の新たな門出に幸多かれ!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3日(月)朝礼・表彰伝達

 3日(月)の朝礼で部活動、明るい選挙啓発ポスターコンクール、3年生の皆勤賞(16名)と努力賞(金賞56名・銀賞32名・銅賞33名)の表彰がありました。
 校長先生からは皆勤賞や努力賞に対する賞賛のお言葉がありました。特に皆勤賞は地道な毎日の積み重ね、休まず登校するという一番大切な皆さんの仕事(課題)です。努力賞や部活動の意義もしっかりと考え、引き続き、頑張っていってください。
 インフルエンザが流行っています。6日(木)には卒業式も行われます。感染予防に心がけてください。

表彰されたのは以下です。
・女子バレーボール部 地区1年生大会:優勝
・バスケットボール部 地区1年生大会:準優勝
・男子バレーボール部 地区1年生大会: 3位
・サッカー部 岡崎ジュニアサッカーフェスティバル:準優勝
・明るい選挙啓発ポスターコンクール 優秀賞
・皆勤賞
・努力賞

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
豊山町立豊山中学校
〒480-0202
愛知県西春日井郡豊山町
大字豊場前池39番地
TEL:0568-28-0021
FAX:0568-28-0388