最新更新日:2024/06/05
本日:count up77
昨日:126
総数:464446
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

20mシャトルラン

画像1 画像1
 体力テストの最後の種目、20mシャトルランを行いました。どの子も自分の記録が前回より伸びるようにと必死に走ります。終わった後は顔が真っ赤っか。よく頑張りました。

理科で観察日記

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 4月から継続的に植物と動物の成長の記録をとっています。「カエル」「きゅうり」「ツルレイシ」「自分で選んだ花」です。iPadで撮影したものに、日にち、気温、天気、成長の様子を書き入れます。徐々に作業が速くなってきました。また、植物や動物の成長の早さに驚いている子供も多かったです。

吉行校長先生大好き

画像1 画像1
画像2 画像2
 学力調査の日には吉行校長先生と給食をとりました。みんな質問攻め。終始笑顔で過ごしていました。給食時間が終わってもなかなか離れない子がいたり、一緒に写真撮ったり、素敵な時間を過ごしました。吉行校長先生が三宅小学校に赴任された時の1年生がこの子たちであることを考えると、どの子も今日の日を心から待ち望んでいたことが分かります。「1年生の時から、このクラスはすごいクラスだったよ」と褒められ、これからの学校生活への意欲が更に高まりました。

今日は体力テストでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
 天気が心配されましたが、無事に体力テストを行うことができました。ソフトボール投げ、立ち幅跳び、反復横跳び、長座体前屈、上体起こしを行いました。みんな一生懸命に自分の記録を更新できるように頑張っていました! 明日は学力調査です。楽しみです。

辞書引き開始!!!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日から辞書引きを始めました。「辞書は何のために使うの?」の問いに子供たちは、「言葉の意味を調べるため」と答えました。正解です。でも、今回の取り組みはちょっと違います。今回は【知っている言葉を見つけよう!】です。「簡単!」とどの子も口にします。簡単です。見つけた言葉を付箋に書き出し、辞書に貼っていくだけです。第1目標は1000語。期限は3ヶ月!よーい始め!みんな黙々と取り組み始めました。授業中に扱ったのは約15分間。自分で時間を見つけて取り組み、今日1日で100以上の付箋を貼った子もいました。今日の宿題には出していませんが、きっと家でも取り組んでいる子がいるはずです。自分から進んで辞書を引くなんて素敵です。
第1段階は、辞書にしっかり慣れ親しむことが大切です。御家庭で取り組むお子様を見られたら、ぜひたくさん褒めてあげてください!どんどん語彙力が高まります!明日が楽しみです。

今日の図工は

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みんな黙々と作業していました。完成が楽しみです。それにしても様々な道具を上手に使うものです。個性も出ています。そして何より集中力が高いですね。とても大切なことです。

お引越し

画像1 画像1
画像2 画像2
子供たちがお世話をしていたカエルたちの引越しです。おたまじゃくしから、手足が生えてきました。「先生!死んじゃってるー!」朝、子供たちが知らせに来ます。おたまじゃくしからカエルになる過程で、えら呼吸から肺呼吸に変化していきます。まだ上手に泳げなかったり、水から上がることができなかったりしたことが原因です。もう少し早くに陸を作ってあげるべきでした。可哀想なことをしました。そこで6時間目にカエルの住処の引越しです。土を入れて、陸を作り、水辺も作りました。あとはエサです。みんなで相談して大切に育てていきます。

今日の太鼓練習は

画像1 画像1
今日の太鼓練習は、中学校の美術の先生と一緒に行いました。子供たちの姿に関心しながら見よう見まねで叩きます。全員、汗をいっぱいかきました。段々と音がそろうようになってきました。御蔵小学校との交流会では上手に披露できるといいです。

気付くと

画像1 画像1
教室での一コマ。友達へのメッセージを書き込みます。徐々に書くところがなくなってきました。真っ黒になるまで、友達のキラリと光る所を書き足していきます。

1年生へ向けて音読発表会!

画像1 画像1
画像2 画像2
 1年生に向けて音読発表会を行いました。「こわれた千の楽器」を分担して音読しました。子供たちの感想の中で多かったのは、「きんちょうした」でした。皆よく練習していて自信満々だと思っていましたが、1年生を前にしたら緊張をしたようです。「すらすら音読できていてすごいと思いました。」などと1年生から感想をいただきました。これからも「気持ちを込めて音読する」ことを忘れずに取り組んでいきます。

iPadを使いこなそう!

画像1 画像1
画像2 画像2
自己紹介をiPadで作成中です。4年生でどこまでできるか心配していましたが、どの子も素晴らしい!発想豊かに自分なりの表現をします。ローマ字打ちには苦労するものの、直感的に操作をしていました。完成が楽しみです。

リレー頑張っています!

画像1 画像1
 3・4年生の体育で取り組んでいるリレー学習3回目。新記録が続出しました。「本番の気持ちで練習を」を合い言葉にチームで必死に練習しました。結果は写真のとおり。バトンの受け渡しが本当に上手になりました。学校公開でも今日の様な姿が見られるといいですね。楽しみです。

計算タイム^o^

画像1 画像1
画像2 画像2
火曜日と木曜日には、朝の時間に計算タイムを行っています。4年生では、つるかめ算に挑戦中です!絵や図で解いた後に、それらを式に表してみる取り組みを行っています。はじめはなかなかできなかったものも、今ではどの子も手が動きます。必死に図で表そうとノートに書き込みます。立派です。毎週の積み重ねでどこまで算数の力が付くのか楽しみです。

クラス目標は。

画像1 画像1
 4年生のクラス目標は、「あいうえおのクラス」と、子供たちが考えた「♪返事良し、完食良し、元気な挨拶まかせてね。忘れ物なんてしないぜ!先生!だって僕らは仲良し子良し、中学年のリーダーだ♪」です。今日は手書きで学級目標を作成しました。明日模造紙に貼り、掲示します。

ツルレイシとキュウリ 2

画像1 画像1
 畑仕事の後の重要な仕事。畑の周りのお掃除。「良い畑は、畑の周りが奇麗なんだよ。」と話しました。土いじりをすると、靴の裏の土が辺りに散らばったり、道具が汚れてしまいます。様々なことに気を配りながら生き物を育てることが大切です。早速ほうきを持って、落ち葉を集めたり、菜園から出た土を元に戻したり、最初よりも奇麗にすることができました。みんな立派です。

ツルレイシとキュウリ 1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
理科の学習でツルレイシとキュウリを育てます。畑を耕し、肥料をまいて、優しく苗を植えました。どの子も張り切って作業を行いました。iPadを使って毎日様子を記録して行きます。早く大きくなーれ!

みんなで協力してタイムを縮めるぞ!

画像1 画像1
画像2 画像2
 3・4年生の体育では、短距離走とリレーの学習を行っています。走力が均等になるように32人を8チームに分けました。他のチームに勝つために必要なのは、自分のチームの「チーム力」を上げること。具体的には、「バトンパス」を上手にすること。それができれば、チームのタイムを縮めることができます。お互いに声を掛け合い、アドバイスをし合いながら、バトンパスの練習を行います。みるみる上達していきました。
 さあ本番!「よ〜いドン!」。2チームのタイムが縮まりました。授業の振り返りでは、「練習のようにできなかった。」の反省が多くありました。次回の目標は「本番のような気持ちで練習をしよう!」です。楽しみです。

新しい先生と音楽も始まったよ。

画像1 画像1
画像2 画像2
 図工に続き、音楽の学習も始まりました。今度の音楽の先生は男の先生。不安な気持ちがあったようでしたが、教室に帰って来るなり「先生!音楽超楽しかった!」「森山先生、ピアノうますぎる〜!」と、子供たちは満面の笑みでした。
 今日は来月の離任式で歌う歌を練習しました。一生懸命な歌声が、教室まで聞こえてきました。立派な子たちです。

木遣り太鼓の練習が始まりました!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 総合的な学習の時間に「伝統芸能」の学習をします。そのつながりで「神着木遣り太鼓」を体験し、自分たちだけでたたけるように練習します。はじめは6年生に教わりながら「ドンツク、ドンツク、ドンドン」と声を出しながら練習をしました。たった一回の練習でしたが、徐々に自信を付け、堂々とたたけるようになってきました。日頃から神着太鼓を練習している子を中心に、皆さんに発表できるようにしていきます。
 それにしても、準備や片付けが大変。体より一回り二回りも大きい太鼓を、みんなで声を掛け合い、協力して取り組むことができました。

初図工!

画像1 画像1
画像2 画像2
今日は4年生になって、初めての図工の授業。絵の具を使って作品を作りました。絵の具と言っても、使う道具はストローやビー玉など。筆で描くのではなく、息を吹きかけたり、ビー玉を転がしたりして、表現しました。様々な色を使って、どの子も素敵な模様を作り出していました。出来上がりが楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 クラブ発表会
3/8 縦割り班遊び
3/10
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300