最新更新日:2024/06/18
本日:count up9
昨日:102
総数:465709
ようこそ 三宅村立三宅小学校ホームページへ!

大仏出現

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 「聖武天皇が大仏を・・・。」「260万人が参加して・・・。」




 学習後、大仏の大きさを実感するために「校庭で大仏づくり」が始まりました。



 「でけ〜。」「すげ〜。」とその大きさを感じている子供たちでした。



 どのぐらいの材料を使ったのか、どのぐらいの期間で作り上げたのか。
 少しでも大仏づくりをイメージしやすくなったでしょうか。


 みんなで協力して、1時間で完成!
 頑張りましたね!

ゲストティーチャー 〜高橋清一さん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は来週の日光移動教室、5年生は7月下旬の高遠移動教室で地域の伝統芸能として木遣り太鼓を発表してきます。


 今年も高橋清一さんがゲストティーチャーとして太鼓を教えに来てくださいました。



 「見たことある顔だな。」から始まる清一さんとの会話。



 ばちの長さから教えていただき、自分にぴったりな長さのばちを手にし、喜ぶ子供たちでした。


 最後には「まだ70点」と自分たちで点数を付けた6年生の子供たち・・・


 伸びしろ十分ですね。
 残りの練習時間は一週間です!

子供の表情〜理科の実験・一年生のお世話〜

画像1 画像1
画像2 画像2
 空気中を酸素でいっぱいにして物を燃やす実験中の子供の驚きの顔!
 目を丸くして・・・「すげー。」という言葉が聞こえてきそうです。



 驚きつつも冷静な顔!


 驚きすぎて笑っちゃってる顔!


 一年生のお世話をしている責任感のある顔!


 学校で見せる一人一人違う子供たちの表情!

日光に向けて

画像1 画像1
画像2 画像2
 最上級生になり、あっという間の一ヶ月です。


 ただいま日光に向けての準備が始まりました。


 一年生の面倒を見たり、行事の準備をしたりと日々、頑張っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/10 マラソンデイ 安全指導 小中高合同音楽会司会練習
11/11 音楽朝会 全校リハーサル
11/13 保小中高合同音楽会(会場:三宅中)
11/14 < 振替休業日 >
11/15 全校朝会 縦割り班遊び
11/16 薬物乱用防止教室(6年生)
三宅村立三宅小学校
[所在地] 〒100-1102
東京都三宅島三宅村伊豆468
電話:04994-2-0039
FAX: 04994-2-0300