最新更新日:2024/05/31
本日:count up137
昨日:106
総数:376193
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

読み聞かせ

 5月25日(金曜日)、今年度第一回目の「読み聞かせ」が実施されました。
おはなしくっくの皆様に加え、3名の地域ボランティアの方々にご協力をいただきました。
画像1 画像1

ふるさと講座

 5月23日(木曜日)に、日本体育大学の野井真吾教授を講師としてお迎えし、「ふるさと講座 〜南中生のための元気大作戦」を実施しました。
 「セロトニン神経を元気にするには、リズミカルな運動・深呼吸・太陽の光」が大切であり、夜に携帯電話やパソコン等のブルーライトを長時間見ることが要因のひとつと考えられている深い睡眠ができないことやネット依存との関係などのお話をしてくださいました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

御殿場宿泊教室退所式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全日程を終了しました。
この経験を学校生活で生かしましょう。と学プロ長から、投げかけがありました。
予定通りバスで清水町に向かいます。

御殿場宿泊教室長縄大会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
最後のプログラムとなりました。どのクラスもがんばりました。

御殿場宿泊教室2日目チャレンジザゲーム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
雨も上がりあとは、長縄大会のみです。

御殿場宿泊教室2日目

画像1 画像1 画像2 画像2
おはようございます。
朝のつどい終了しました。雨がぱらぱら降ってきました。

1年宿泊教室 創作ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2
昼から練習した創作ダンスの発表会が行われました。テーマは、団結です。どのクラスも精一杯踊りました。

御殿場宿泊教室1日目創作ダンス

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
午後は各クラス、ダンスの練習です。夜の発表が楽しみです。

御殿場宿泊教室1日目昼食

画像1 画像1 画像2 画像2
ウォークラリーも無事終了し、楽しい昼食タイムです。

ウォークラリーが始まりました!

画像1 画像1
最初の活動はウォークラリーです。
コマ図を頼りにコースを歩いて行きます。
今日は暑すぎず寒すぎず、野外活動にはちょうど良い気温です。
どのグループが高得点を取れるでしようか?

1年生宿泊教室スタート

画像1 画像1
予定よりも速く交流の家に到着し、いよいよ一泊二日の宿泊教室がスタートします。
残念ながら富士山は雲に隠れています。

御殿場宿泊教室1日目

画像1 画像1
おはようございます。遅刻者なしで、全員そろいました。
予定通り出発しました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030