最新更新日:2024/06/12
本日:count up24
昨日:91
総数:377092
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

【1年生】今年最後の学年集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2021年 最後の学年集会が行われました。
 学年委員から、12月のキャンペーンの振り返り と 新しい年 1月の学年キャンペーンの内容についての発表がありました。
 新年 最初の学年の「レベルアップキャンペーン」は、「学習」についてです。具体的には、自学学習ノートの提出率アップとなります。
 その後、下山学年主任より「今年一年を振り返って、学年のみんなへのメッセージと 冬休み中の生活」についての話がありました。キーワードは「時間・生命を大切に」です。

【5組】クリスマス会 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「クリスマス会」第2部は、「クリスマスケーキづくり」でした。
 スポンジの部分は、沼津市にお住まいの鈴木様のご厚意により、提供していただきました。鈴木様、ありがとうございました。
 その他の工程は、すべて5組の生徒たちが、生クリームを自分たちでつくったり、サンタさんの顔に見立ててコーティングしたりと楽しみながらつくることができました。

【5組】クリスマス会 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、待ちに待った「クリスマス会」当日でした。1時間目は、ジングルベルの曲を「ハンドベル」で演奏したり、サンタが街にやって来たを「英語」で歌ったりしました。
会の進行から、はじめの言葉まで、生徒たちの手による進行で実施されました。
 「ハンドベル」では、校長先生をはじめとした、たくさんの先生方も参加して楽しい演奏になりました。

【5組】南小とのリモート交流会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 南小学校なかよしさんと南中学校5組さんでリモート交流会を行いました。これまで新型コロナウイルス感染症の影響で、思うように交流ができませんでしたが、今日は二つの教室をオンラインでつなぎ、スクリーン越しに、それぞれの学校生活を紹介するなど交流会をもつことができました。懐かしい顔ぶれに5組の二人も、なかよしのみんなもとても楽しそうでした。

【男子バスケ部】本日の部活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 寒さも厳しくなり、それに伴い日没時刻も早くなってきました。最近は、6時間目が終了し、帰りの会が終わると3時半を過ぎてしまい、部活動の時間が15分程度しか確保できていないのが実情です。
 しかし、今日から来週の火曜日までは、三者面談期間となり、2時間弱練習時間が確保されています。顧問の松元先生は、面談で不在ですが、部長の指示のもと、部員たちもいきいきと練習に取り組んでいます。今週末(土曜日)には、練習試合も計画されていますので、生徒たちは気合いがかなり入っていました。

【2年生】薬学講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日5校時に薬学講座がありました。まず、「たばこの害」「未成年がお酒を飲んではいけない理由」についてのDVDを視聴しました。たばこやお酒を未成年が摂取すると、がんになったり、中毒の依存症になったりと、健康被害があることがわかりました。次に養護教諭の伊井先生から、生徒へのアンケートの結果、6割の生徒がエナジードリンクを飲んだことがあること、カフェインをとりすぎると体によくないことの説明がありました。また、飲み過ぎた結果、身体に異常を感じた実体験を松元先生が話してくれました。最後に、学校薬剤師の福島先生が、生徒の質問に丁寧に答えてくれ、実は喫煙によって目の病気(黄斑変性症)になることを説明してくれました。この講座の進行はすべて健康委員が務めてくれました。

【5組】今日の授業風景(理科2)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 「みかんの汁を使った炙り出し」に続いて、「電気クラゲ」の実験をしました。
季節柄、乾燥していて、静電気が発生しやすくなってきたので、とても上手にできました。

【5組】今日の授業風景(理科1)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、みかんの汁を使って「炙り出し」をしました。

それぞれが、思い思いの 「文字」や 「絵 」を紙に描き、乾かした後、コンロで炙りました。

第2回ふるさと講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日は、PTA主催の「第2回ふるさと講座」が開催されています。書道の先生方に来ていただいて、書き初めのご指導を受け、冬休みの宿題を一つ終わらせてしまおうという企画です。
今年は例年よりも多い50名弱の生徒が参加しています。
納得のいく作品が完成するといいですね。

【2年生】シヅクリプロジェクト4

画像1 画像1 画像2 画像2
 企業賞の発表だけではなく、企業の方からは、どのグループに対しも、「よかったところ」「こうするとよっとよくなる」というアドバイスをいただきました。これまで3ヶ月授業、昼休みや放課後、家で考えてきた企画を、社会人である企業の方から丁寧に専門的な評価をしてもらったことは、生徒にとって嬉しいことであり、励みになったようでした。
 授業後、企業の方からは、「大人にはないよい発想がたくさんあった。質問に対する回答もすばらしかった。」「自分たちの企業のことを授業以外の時間にも調べてくれてたようでうれしかった。アドバイスしたあとに、評価していただきありがとうございました、という素直な姿勢がすばらしい。」「あるものをどうするかではなく、ないものをどうするかを考えていてすばらしかった。」「どのグループの発表からも、自分たちが住んでいる清水町が好きであると感じた。この生徒たちが大人になって地域をよくしてくれる、清水町の未来は明るいと感じた。」という感想をいただきました。
 シヅクリプロジェクトに取り組んできた約4ヶ月で、生徒はいろいろなことを感じ、大きく成長したように思います。次回はこれまでの活動を振り返ります。

【2年生】シヅクリプロジェクト3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 すべてのグループが発表し終わると、企業の方々は別室に移動し、企業賞を選出するための相談をしました。どのグループもよかったため、選考に難航したようです。その後、建設システム、田子の月ごと企業賞を発表しました。企業賞の決め手は、大人が思いつかないような柔軟な発想、清水町の課題を解決するためのリソースの上手な使い方、聴く人を惹きつけるプレゼンの仕方だったようです。企業賞を受賞したグループは、本当に嬉しそうでした。

【2年生】シヅクリプロジェクト2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先々週のプレゼン準備ではまとまっていなかったプレゼンが、たった1週間でこんなにもまとまるんだと感心するほど、どこのグループもすばらしい発表でした。企業の方からの質問に対しても、的確に回答している生徒も多く、驚きました。

【2年生】シヅクリプロジェクト1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生の総合的な学習の時間に行っているシヅクリプロジェクトは、本日校内プレゼンテーションでした。9月からこのプロジェクトに取り組みはじめ、企業のリソースや地域のリソースをかけ合わせて、企業も地域も幸せになる企画を考えてきました。企画途中で企業の方にもアドバイスをもらい、グループみんなで悩みながらも、今日のプレゼンの日を迎えました。生徒は、ロイロノートで作成した資料をもとに、建設システムと田子の月のグループに分かれ、企業の方を前に、自分たちの企画を発表しました。

【5組】クリスマス会に向けて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ハロウィンパーティーが終了した翌日から「クリスマス会」の計画・準備がはじまり、本日 「クリスマス会」当日の日時、プログラムなどが正式に決定しました。
あとは、当日に向けての最終調整となります。

【1年生】歯科出前講座

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
「むし歯は どうしてできるの?」「時間を決めて食べる が むし歯を予防します」について学習しました。
 その後、歯ブラシの適度な大きさなどや噛み具合・唾液との混ざり具合などが色により識別がつくガムを噛みながら、自分の口の中の状態を確認しました。

【5組】ソシアルシルエット

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、5組の子どもたちの『ソシアルシルエット』を作りました。とても特徴をとらえているシルエットができました。

【2年生】シヅクリプロジェクト

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生が総合的な学習の時間に行っている「シヅクリプロジェクト」は、いよいよ最終段階です。12月6日(月)に行われる企業へのプレゼンに向けて、各グループ協力しながら準備を進めていました。それぞれのグループで、写真やイラストを入れた発表資料を作成し、伝わりやすい原稿を考えました。本番のプレゼンが楽しみです。

【1年生】清水町探究プレゼンテーション(総合的な学習の時間)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の「総合的な学習の時間」では、いままで調べてきた「清水町探究」について、個人でまとめたものをタプレットを使って発表しました。
 「清水町探究」では、「清水町」を「他市町」と比較(福祉、環境、産業、市制や町制、歴史、観光…)しながら、清水町の良さを再発見することができました。
さらに他の人の発表を聞くことで、たくさんの知識を得ることができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030