最新更新日:2024/06/13
本日:count up11
昨日:185
総数:544915
第2ステージ「挑戦」 6月3日〜8月26日

中体連情報 陸上部

中体連の結果をお知らせします。
□陸上部 中体連東部大会結果
 3年 関 美澪さん  女子共通800m 第9位
            女子共通1500m 第5位
 2年 西郷 武史さん 男子2年1500m 第6位
            男子共通3000m 第9位
 1年 世古 凪沙さん 女子1年800m 第4位
    鈴木 音諸さん 女子1年100m 第12位
 以上4名は県大会に出場です。おめでとうございます。

防災道徳の授業研究を行いました

画像1 画像1 画像2 画像2
 夢プロで実践してきた「防災道徳」の授業研究を本年度も実践しました。地域を舞台にした自作資料を通して、「あなたならどうする?」と生徒が問われ、それぞれの立場から議論し、ねらいとする価値を磨き合い、その場の判断を考えます。生徒は、自分の意見をたくさん発表することで、「どうしたら助かるのか」とともに、命を真剣に考えることができたことを実感していました。授業の成果を日頃の道徳の授業に生かし、各教科でも「自分ごととして」考えを深める授業につなげるようにしていきたいです。

2019決起集会

画像1 画像1
画像2 画像2
 6月7日(金)の5時間目、中体連やコンクールに向けて清中生の団結を高めようと「清中決起集会」が行われました。陸上部が先陣を切って中体連が始まります。一生懸命の雰囲気が高まる素晴らしい会となりました。精一杯、力を出し切ってほしいと思います。

第2ステージが始まりました

 6月3日(月)は、第2ステージ開始の日です。
全校朝礼では、生徒会本部役員による第1ステージの振り返りと第2ステージの意気込みの発表、また、各部大会の表彰が行われました。
第2ステージのテーマは「夢中」です。学習・部活など夢中になって力を伸ばすステージになります。校長先生は、女子テニス界で活躍する大阪なおみ選手の言葉「ベストを尽くせば、チャンスはくる」を示して、目標に向かい、勉強や部活動に「夢中」になってほしいという願いを熱く話されました。清中生の一人一人が充実できる第2ステージにしたいですね。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073