最新更新日:2024/05/31
本日:count up21
昨日:158
総数:542624
第1ステージ「出会い」 4月5日〜6月2日

明日(2月8日)は、学年末テストです

画像1 画像1
画像2 画像2
 テストに備えて、補充学習を行いました。希望する生徒が、わからない部分を先生に質問して教えてもらいました。説明を受けた生徒から「わかった!」「そういうことか」というつぶやきが聞かれました。
 1年生・2年生は9日(水)もテストになるので、明日の放課後も補充学習を行います。わからないところは、テスト前にしっかり確認しておきましょう。

2月4日(金) 新入生 購入品受け渡し

画像1 画像1
画像2 画像2
 新型コロナウイルス感染症がまん延しているため、4日に予定していた新入生説明会を、急遽、購入品の受け渡しだけに変更しました。保護者の皆様のご協力もあり、小学校ごと時間や場所を分けて実施することで、密を避け、スムーズに行うことができました。
 保護者向けの説明会については、2月4日(金)〜14日(月)まで動画配信にて行います。また、小学6年生向けの説明会は、後日、オンラインなどで実施する予定です。

1月28日(金) 私立高校入試事前指導(3年)

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月1日(火)、2日(水)に行われる静岡県私立高校入試に向けた事前指導を行いました。受験する高校によって集合時間・持ち物・試験内容が異なるため、3年部の教員が分担して詳細を確認しました。
 週間天気予報では、両日ともに天気は良さそうです。当日にベストが尽くせるように、しっかりと準備をしていきたいと思います。

いのちの学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いのちの学習として、1月26日(水)に2年生「生命の誕生」、1月28日(金)に1年生「思春期の心と体」を行いました。
 講師の先生や養護教諭の話を聞くことで、「いのちは大事」ということについて深く考えることができました。

1月19日(水) 学活【3年生】

画像1 画像1
 卒業式までの登校日数はあと40日となりました。高校の受験日も含まれるので、クラスの仲間と過ごす日数はさらに少なくなります。そこで3年生は、一人一人の思いを込めてカウントダウンの掲示物を作りました。
 中学校で過ごす毎日が、生徒一人一人にとって幸せな日々となることを願っています。

1月13日(木) 14日(金) 3年生面接指導

画像1 画像1
画像2 画像2
 2月1日(火)に行われる県内私立高校の入学試験に向けて、3年生の面接指導が行われています。人前で自分の意見を話すことはとても緊張することです。入学試験当日に、短い時間の中で自分を表現し、思いを正確に面接官の先生に伝えられるように、細かなところまで指導をしています。

1月6日(木) 1時間目 学活

画像1 画像1
 新年最初の学活では、今年一年の抱負を漢字で表現しました。自分の思いを表現するためにどの漢字を選ぶか、一生懸命考えていました。

例)「育」…心を育てる
  「強」…勉強を一生懸命やって、学力を強化する

1月6日(木) 全校朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 年が明け、第5ステージが始まり、2022年の学校はじめとして全校朝礼を行いました。校長先生の話や各学年の代表生徒による新年の抱負など、今年一年がんばろうという思いが湧く話を聞くことができました。また、席書コンクールやアンサンブルコンテストの表彰、皇后杯全日本女子駅伝に静岡県代表として参加する生徒の意気込みと盛りだくさんの内容となりました。
 リモートでの開催でしたが、話を聞く生徒の姿勢がすばらしく、今年もさらに良い学校になることを感じました。

12月24日(金)学年集会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 明日からの冬休みに向けて、それぞれの学年で学年集会を行いました。2021年の振り返りとともに、2022年をより良く迎えるための冬休みの過ごし方を確認しました。
 新しい年に生徒全員が笑顔で戻ってくることを楽しみにしています。
 よい冬休みをお過ごしください。そして、よいお年をお迎えください。

12月24日(金)表彰朝礼

画像1 画像1
画像2 画像2
 2021年11月以降に受賞した生徒の表彰を行いました。部活動・文化活動など80名近い生徒が表彰を受けました。
 大人数だったため、計画していた時間を越えてしまいましたが、全校生徒がすべての受賞者に温かな拍手を送りました。

※席書コンクールにつきましては上位大会があり、賞状がそろわないため、年明けに表彰します。

12月23日(木) 2021年 最後の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は2021年最後の給食となりました。今週の土曜日がクリスマスなので、少し早いですがクリスマスメニューです。
 前向き、黙食も1年半くらい継続されています。生徒たちはかなり今の生活に慣れてきたようです。本日の給食もおいしそうに口に運んでいました。

12月22日(水)「ノーチャイムデー」を実施

画像1 画像1
 本日、1日のチャイムを鳴らさない「ノーチャイムデー」を実施しました。メリハリのある生活をすることを目的として、生徒会本部の企画が企画しました。
 生徒はチャイムがなくても、授業開始前には着席し、時間をしっかりと守って1日を過ごすことができました。
 写真は帰りの会の様子です。担任が指示しなくても生徒によって会が始められ、配付物も係の生徒が責任をもって配っていました。

12月22日(水)学活の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 2021年の登校日は、今日を含めてもあと3日となりました。
 1・2年生の学活では、2021年を振り返り、2022年の抱負を立てました。
 3年生は、先週三者面談のためできなかった冬休みの生活の確認を行い、その後、受検に向けた面接練習を行いました。
 どのクラスも担任との話を楽しみながら、やるべきところはけじめをつけて取り組んでいました。

12月15日(水) カワセミプロジェクト&SmileGate

画像1 画像1
 今年最後となるカワセミプロジェクト&SmileGateが行われました。昨日と比べても、ぐんと気温が下がりとても寒い中でしたが、生徒会役員、生活安全委員、PTAのみなさん、教職員が校門に立ち、登校してくる生徒にあいさつをしました。

12月14日(火) 一人一授業研修

画像1 画像1
画像2 画像2
 本校では、教員の技量向上のために一人一授業研修を行っています。本日は3年生の理科と社会で授業研究を行いました。
 理科では、地球からの金星の見え方を、月の見え方と比較しながら話し合いました。図や模型を用いて説明し合うことで、地球と太陽と金星の位置関係について具体的に把握しました。
 社会では、流通の合理化について学びました。コンビニエンスストアの販売額が伸びていることをもとにコンビニエンスストアの工夫について調べることで、流通の合理化が消費者や小売業にもたらす利点を追究しました。
 タブレットの使い方や教具の提示など、たくさんの工夫がなされていて生徒も集中して授業に取り組んでいました。

3年生三者面談

 12月14日(火)〜12月17日(金)は3年生の三者面談が行われます。卒業後の進路について相談と確認をしていきます。生徒一人一人がわくわくしながら進める進路が見つかることを期待しています。
 また、三者面談期間中は、3年生と1.2年生で下校時間が異なりますことをご承知おきください。 

12月10日(金) NIE(ニュースペーパー イン エデュケーション)

画像1 画像1
画像2 画像2
 毎週金曜日の朝はNIEに取り組んでいます。今週は誰もが遊ぶことのできる「インクルーシブ遊具」を取り入れた公園についての記事でした。
 NIEの取り組みに生徒がかなりなれてきたため、記事の読み方や着目の仕方などに向上が見られます。
 写真は3年生の教室の様子です。入試の面接に向けた時事問題も学習にもなるため、集中して取り組んでいました。

12月9日(木) 読み聞かせ

画像1 画像1
 2、3年生を対象に、読み聞かせボランティアのみなさんによる読み聞かせが行われました。久しぶりの読み聞かせに、生徒はとても楽しそうに耳を傾けていました。
 感染症予防対策のため、ボランティアさんとの距離が離れてしまいましたが、ボランティアさんがみんなに聞こえ、みんなに見えるようにいろいろな工夫をしてくださいました。

12月8日(水) 人権作文放送

画像1 画像1
画像2 画像2
 12月4日(土)〜12月10日(金)は人権週間です。
 人権週間にともない、朝読書の時間に人権作文の朗読を放送しました。
 梶山先生から人権作文を聞く目的の説明を受けた後、全校生徒がしっかりと放送に耳を傾けました。
 

12月4日(土) 朗読劇「あの子たちの夏」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 清水町地域交流センターにて、朗読劇「あの子たちの夏」が公開されました。今回は、本校の1年生の中から希望する生徒が参加しました。大勢の観衆の前で朗読することに緊張した様子でしたが、堂々と朗読することができました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
清水町立清水中学校
〒411-0903
静岡県駿東郡清水町堂庭267番地
TEL:055-975-1073