最新更新日:2024/05/31
本日:count up27
昨日:67
総数:376666
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

9/14(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
食パン
黒豆きなこクリーム
牛乳
鶏肉のガーリックパン粉焼き
ナポリタンソテー
ジェリエンヌスープ

今日のスープは食材を全て千切りにして作る、
「ジェリエンヌスープ」(千切りスープ)です。
季節の野菜を使用して作るスープなので、度々登場します。

9/13(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
鯖の味噌煮
かみなりこんにゃく
いも団子汁

給食の鯖の味噌煮は、煮汁にとろみをつけて仕上げます。
タレをご飯に乗せて食べても美味しく頂けます。
毎日、空になった食缶を見るのが楽しみです。

9/12(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
白米
牛乳
南瓜のそぼろあんかけ
豚汁

南瓜がとても美味しい時期です。
大きく三日月にカットした南瓜を味わう献立です。
鶏挽肉で作るあんかけは、南瓜との相性がとても良いです。
緑黄色野菜である南瓜は栄養価がとても高いので、
給食でもよく使用する食材です。

9/11(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
豚肉のビビンバ
野菜たっぷりクッパ風スープ

今月のセルフシリーズ第三弾!!「ビビンバ」給食です。
ゼンマイ、たけのこ、豚肉を甘辛く炒めるビビンバは
ご飯によく合います。
クッパ風スープには、アルファー米が入っています。

9/8(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ソフトめん
牛乳
ミートソース
コールスローサラダ
オレンジ白玉

今日のデザートは「オレンジ白玉」です。
オレンジ100%ジュースで作る、フルーツポンチです。
ビタミン補給をしっかりして、残暑を乗り切って欲しいです。

9/7(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
肉焼売
オイキムチ
なす入り麻婆豆腐

今日の給食は「なす」を沢山入れた「麻婆なす」の登場です。
今年の夏も、給食では沢山のなすを使用しました。
旬の野菜を使用し、季節感のある給食を心がけています。
「なす」の食べ納めにはぴったりの献立でした。

9/6(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
メロンパン
牛乳 + ミルメーク(コーヒー味)
ホキのサクサクフライ
たらこスパゲティ
オニオンスープ

今日はワゴンチェックで高得点を獲得した「2−A」さんの
リクエスト給食です。
クラスで考えてくれた献立の主菜以外は実現できました。
栄養バランスやカロリーを考えるきっかけになると思うでの、
リクエスト給食活動は続けていく予定です。

9/5(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
カレー味ご飯
牛乳
ハリハリキーマカレー
さつまいものシュガー焼き
りんごヨーグルト

今日は大人気のキーマカレーです。
水を一滴も使わず、野菜の水分だけで作ります。
切り干し大根、舞茸、ピーマン、ひきわり大豆など、
歯ごたえがある食材が沢山入っています。

9/4(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
黒はんぺんのお茶フライ
牛肉の時雨煮
切り干し大根の味噌汁

「黒はんぺんのお茶フライ」は、鰯と鯖のすり身で作る黒はんぺんを、
せん茶の入った衣で揚げたものです。静岡県の給食の定番メニューです。
給食では、何もかけず、黒はんぺんのを味わうようにしています。

9/1(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
セルフホットドッグ
・背割り入りロールパン
・フランクフルト ケチャップがけ
・ゴマキャベツ
牛乳
マカロニのクリーム煮

今月のセルフシリーズ第二弾!!
ホットドッグの日です。

8/31(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯 + 五目佃煮
牛乳
鰆のごま味噌がけ
野菜のさっぱりあえ
にゅうめん

給食ではご飯に添えるおかずも色々登場します。
今日は「五目佃煮」の登場です。
甘口の佃煮は食欲増進効果があります。

8/30(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
三色ちらし寿司
・酢飯
・とりそぼろ
・たまごそぼろ
・野菜の具
生揚げの味噌汁

今日は「セルフ」シリーズの一つの「三色ちらし寿司」です。
三つの具をご飯に盛り付け、好みの食べ方を楽しむ給食です。
今月は「セルフ給食」がとても多いです。給食の時間が、
忙しい中学生の安らぎの時間、楽しい時間になることを願っています。

8/29(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
シュガートースト
牛乳
星形コロッケ
ゴマドレサラダ
ミネストローネ

夏休み明けの給食初日は・・・・・
定番のカレーではなく、5月の給食で大人気だった
「シュガートースト」の登場です。
甘いパンには、酸味の効いたのミネストローネがよく合います。
しっかり食べて、残暑を乗り切って欲しいです。

7/24(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
夏に゛勝つ゛カレー
・麦ご飯
・チキンカツ
・カレー
牛乳
ツナサラダ
スーパーカップミニ

今日で7月の給食も終了です。
次回は8/29スタートです。
今日は暑い夏を乗り切ろう!!という思いを込めたネーミングの給食です。
デザートはワゴンチェック高得点の1Cさんからのリクエストのアイスでした。

7/21(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
平うどん
牛乳
揚げたこ焼き
チンゲン菜のごま炒め
うどんすき

今日は食べ物の旅「大阪府」です。
定番の「たこ焼き」と「うどんすき」という大阪に由来のあるお料理を
給食用にアレンジしたお料理です。すき焼きのような甘めの味付けです。

7/20(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
りんごチップ入り食パン
牛乳
メキシカンポークソテー
千切りポテトフライ
洋風春雨スープ

今日は徳倉の渡辺一男さんが育ててくれたじゃが芋40kgを
千切りにしてカリッと揚げました。
メキシカンポークソテーとの相性もとても良いです。
とても美味しい「じゃが芋」でした。

7/19(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
ごま鯖のカレーソースがけ
ひじきの炒め煮
夏野菜の味噌汁

「食育の日」は清水町5校で共通献立です。
夏野菜の味噌汁には「モロヘイヤ」「冬瓜」「いんげん」「なす」
夏野菜がたっぷり入っていました。

7/18(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
チンジャオロース
おこげ入り中華スープ

今日の中華スープは「おこげ」付きです。
スープに入れると、香ばしくなります。
食べ慣れない人は、そのまま食べたり、スープに入れたり、試しながら
食べていました。

7/14(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
中華めん
牛乳
ポーク包子
オイキムチ
とんこつラーメンスープ

今日は大人気のラーメンの日です。
とんこつ味と相性のいい、キャベツ、ねぎ、を沢山入れました。
お肉は大仁の肉屋「豪匠」の焼き豚を使用しました。
その他にも、玉葱、チンゲン菜、うずらの卵、なるとも入った
具だくさんの「とんこつラーメン」です。

7/13(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
鯵の干物の素揚げ
人参のきんぴら
味噌すいとん汁

今日は沼津産の鯵の干物を、高温の油で揚げた「素揚げ」が主菜です。
頭からしっぽまで丸ごと食べることが出来るように、
カリカリに揚げました。
「魚」「骨」が苦手な人も頑張って食べていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030