最新更新日:2024/05/31
本日:count up4
昨日:61
総数:376784
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

12/14(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
スタミナ焼肉
冬野菜の味噌汁
菊花みかん

インフルエンザ予防の放送を流しました。
免疫力を高める食材や料理方法、水分補給の効果などを
給食委員が放送で伝えました。

12/13(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
八宝菜
さつまいものかりんとう

さつまいものかりんとうは、通常の大学芋より甘さを控え、
仕上げにグラニュー糖をかけてあります。
おかずにもデザートにもなる一品です。

12/12(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
食パン
ピーナッツクリーム
牛乳
かぼちゃのキッシュ
スパゲティ入り野菜のソテー
ラビオリ入りトマトスープ

キッシュとは卵と生クリームに具を混ぜて作る
フランスのお料理です。
かぼちゃで作ったキッシュで南瓜の甘みを味わって欲しいです。

12/11(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
かつお胚芽ふりかけ

鯖のおやまぁわさびソースがけ
切り干し大根の煮物
玉葱とわかめの味噌汁

小山町のわさびと、長泉町の白葱を使って作る、わさびソースの登場です。
わさびと葱が、魚のくさみを抑えるのでとても食べやすい献立です。
南中では11月から蓋が二重になった保温食缶が導入されました。
今までよりも更に温かい汁物が味わえるようになったので、
体も心も温まる給食が提供できます。

12/8(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
中華めん
牛乳
肉しゅうまい&コーンしゅうまい
大根のナムル
味噌バターラーメンスープ

今日は人気のラーメンの日です。
寒い日は熱々のスープを提供するように心がけています。
具沢山の味噌ラーメンスープは飲み干せる味付けにしてあります。

12/7(木) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
豚の生姜焼き
野菜の塩昆布和え
生揚げの味噌汁
おかしな目玉焼き

おかしな目玉焼きは2回目の登場です。
誰も勘違いすることなくデザートとして食べていました・・・
いや、1人だけ目玉焼きと間違えてくれた先生がいました。
給食の楽しい思い出になってくれることを願ってます。

12/6(水) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
ねこ型パン(マーガリン入り)
牛乳
コーンクリームコロッケ
マカロニサラダ
白菜の洋風スープ

ねこ型パンの話題で盛り上がっていました。
うさぎにも見える可愛いパンの目はレーズンです。
白菜たっぷりのスープは野菜の甘みが味わえます。

12/5(火) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
鯖の味噌煮
かみなりこんにゃく
いも団子汁
菊花みかん

今日のデザートは、横半分に切ったみかんです。
切り口が花に見える事から「菊花みかん」と呼びます。
一般的に菊花切りとは、かぶや豆腐を花模様に切る
時に使う言葉です。

12/4(月) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
揚げパン きなこ
牛乳
ツナサラダ
チリコンカン
りんごヨーグルト

揚げパンの日は、朝から楽しみにしてくれる生徒が
たくさんいます。
主菜を兼ねたチリコンカンとキャベツたっぷりのツナサラダで、
揚げパンに合う献立にしました。

12/1(金) 今日の給食

画像1 画像1
<献立>
麦ご飯
牛乳
いなだの幽庵焼き
白菜のゆかり和え
大根のそぼろ煮

給食委員会が昼の放送で、いなだと幽庵焼きの説明をしました。
出世したぶりは1月に提供予定です。
食への関心を高める為の食育活動は、給食時間の放送や、
お便りなどで行っています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030