最新更新日:2024/05/31
本日:count up7
昨日:58
総数:376308
第2ステージ(〜8月26日)が始まりました。テーマは「継続・自信」です。これまで積み重ねてきた努力を継続し、自信をもって定期テストや中体連夏季大会に挑みましょう。

今日の給食

画像1 画像1
1月29日(金) ☆学校給食週間☆
ご飯 牛乳 黒はんぺんのお茶フライ 
栄養たっぷりひじきチャンプル 冬野菜の味噌汁

学校給食週間最終日です。
今日の「栄養たっぷりひじきチャンプル」は令和元年
親子でつくる学校給食メニューコンクールで優良賞を
受賞したメニューです。食材の種類も豊富でこの1品でも
多くの栄養素が摂れると思います。
その他、静岡名物の「黒はんぺん」と「お茶」を使った
「黒はんぺんのお茶フライ」や今が旬の新鮮な野菜を使った
冬野菜の味噌汁もおいしくいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
1月28日(木)☆学校給食週間☆
緑米入りご飯 牛乳 鶏の甘麹味噌焼 
野菜のおかか和え 駿河汁

今日の給食は清水町の特産物として有名な緑米や
浜名湖の海苔を使った青のりボール、
そして新鮮な地元野菜をたっぷり使いました。

今日の給食

画像1 画像1
1月27日(水)☆学校給食週間☆
緑茶入り食パン 牛乳 富士山コロッケ 彩り野菜ソテー
ラビオリ入りクリームスープ

緑茶入り食パンとかわいらしい形の富士山コロッケは
見た目からも静岡県をイメージできます。
今日も地元の食材に感謝しながら、おいしくいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
1月26日(火)☆学校給食週間☆
麦ご飯 牛乳 白葱たっぷりまんだいの南蛮漬け
キャベツの中華和え 中華スープ

学校給食週間2日目です。
今日のメインはマンダイ(アカマンボウ)の南蛮漬けです。
今日のマンダイは静岡県で水揚げされた深海魚、
白葱たっぷりの南蛮たれでおいしくいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
1月25日(月)☆学校給食週間☆
カレー味ご飯 牛乳 ひじきと大豆のドライカレー
小松菜としめじのソテー 丹那ヨーグルト

今日から全国学校給食週間が始まりました。
今年度は「静岡のおいしい食べ物再発見」をテーマに給食提供を行います。
地元の農家さんや食品加工にたずさわる方々に感謝する1週間にしましょう。

今日の給食

画像1 画像1
1月22日(金)☆リクエスト給食☆
揚げパン 牛乳 焼売 粉ふきいも 冬野菜のポトフ
ガドーショコラ

学習委員のキャンペーン、最後のリクエスト給食です。
今日は2−2、献立は栄養バランス、調理員さんの作業の都合など
考えながら決めてくれました。




今日の給食

画像1 画像1
1月21日(木)
ご飯 牛乳 さばの塩麹焼き 冬野菜の胡麻和え
根っこ野菜の味噌汁

さばの塩麹焼きは脂ののり、塩加減がちょうどよく
ご飯がすすみました。
今は冬野菜、根菜のおいしい季節です。
今日も多くの種類の野菜を味わいました。




今日の給食

画像1 画像1
1月20日(水) ☆食育の日・ふるさと給食☆
麦ごはん 牛乳 アジのひものの素揚げ
白菜と油揚げの煮浸し 豚汁

アジのひものの素揚げは「アジのひもの」を丸ごと揚げました。
頭、骨、ぜいごなど、硬い部分も全部食べられるようになります。
その他、今日は清水町近隣の市町で採れた野菜を使用しました。
地元の生産者の方が愛情こめて育ててくださった野菜を
おいしくいただきました。

今日の給食

画像1 画像1
1月19日(火)
黒糖ロールパン 牛乳 ホキのカレー揚げ 
ジャーマンポテト さつまいもシチュー

ホキのカレー揚げは今年度、はじめてのメニューです。
甘みのあるやさしいカレーソースの味付けが大人気でした。


今日の給食

画像1 画像1
1月18日(月)
ご飯 牛乳 スタミナ焼肉 塩ちゃんこ風鍋汁

それぞれの料理にたくさんの食材を使いました。
たんぱく質豊富で免疫力アップのメニューです。

今日の給食

画像1 画像1
1月15日(金)
ソフトめん 牛乳 ミートソース さばじゃがメンチコロッケ
きゃべつのさっぱりサラダ

「さばじゃがメンチコロッケ」はさばの身がごろっと入ったコロッケです。
カレー風味で、さばの臭みが気にならない人気のコロッケです。





今日の給食

画像1 画像1
1月14日(木) ☆2−1リクエスト給食☆
りんごチップロールパン 牛乳 鶏の唐揚げ 大根ナムル
ミネストローネ アイス

今日の給食を楽しみに登校してくれた生徒もいたようです。
寒い朝でしたが、徐々に日差しが出てきて、昼頃は少し
暖かくなりました。
冬のアイスもおいしく食べられたようです。








今日の給食

画像1 画像1
1月13日(水)☆1−2リクエスト給食☆
コーンピラフ 牛乳 鮭のパン粉チーズ焼き 
春雨サラダ かぼちゃのポタージュ いちごムース

今月は12月に行われた学習委員のキャンペーンで頑張ったクラスの
リクエスト給食があります。今日の1−2に引き続き、
明日は2−1、22日は2−2です。
お楽しみに!! 

今日の給食

画像1 画像1
1月12日(火)
ご飯 牛乳 ビビンバ ワンタンスープ

韓国料理のビビンバを給食でも提供できるようアレンジしました。
甜麺醤やコチュジャンを使用し、ご飯のすすむ味に仕上げました。

今日の給食

画像1 画像1
1月8日(金)
中華めん 牛乳 みそラーメンスープ 山海揚げ

山海揚げは山の幸と海の幸を混ぜ合わせた揚げ物で、
調べてみると、いろいろなレシピがありました。
今日は山の幸に「さつまいも」と「大豆」
海の幸には「しらす」を使いました。
たんぱく質、カルシウム、ビタミンCなど成長期に摂りたい
栄養素が多く含まれています。

 

今日の給食

画像1 画像1
1月7日(木)
ご飯 牛乳 牛肉の時雨煮風 紅白なます
七草がゆ風スープ

本日より給食が始まりました。
給食室職員一同、新たな気持ちでがんばります。
本年もよろしくお願いいたします。

今日の七草がゆ風スープは、無病息災を願って食べる七草がゆをアレンジしました。
春の七草のセリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、
スズシロのうち、スズナ、スズシロ(かぶ、かぶの葉、大根の葉)を使いました。
1年間、健康で元気に過ごせますように。


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
清水町立南中学校
〒411-0917
静岡県駿東郡清水町徳倉2222-4
TEL:055-932-3030